タグ

2019年7月21日のブックマーク (6件)

  • メディア芸術総合センターへの疑問

    2009.06.12 昨日の私の会に、お忙しい日程をぬって、塩谷文科大臣にご出席いただく。大臣のご挨拶で、メディア芸術センターが話題になったので、改めて河野チームの問題提起を少し詳しく説明する。 文科省は、文化庁が検討会を立ち上げて検討してきたと説明するのだが、もともと箱物を作ることを検討してきたのではない。急遽、補正予算の話が出てきたので、お台場に、四、五階の建物という話が突如出てきた。内容も決まらないのに、四階建てとか五階建てというのが先にありきというのはまず、おかしい。 何をするのかもあやふやだ。アーカイブなのか、展示なのか、あるいはクリエイティブの現場を見てもらうのか、それらのすべてなのか。 117億円は土地代と建設費だけ。展示物あるいは収集物の購入費は全く含まれていない。ヒアリングでは、ご寄付いただくのだという説明すらあった。 何を集めるのか。アナログで集めるというのが説明だが、

    メディア芸術総合センターへの疑問
    moritata
    moritata 2019/07/21
    何で今になってこんな古い記事が‥って京アニのデータロストがきっかけか‥今回焼損したとすれば製作工程上で使うデータだ。そんなデータをセンターに出す訳無いし、製作ワークフローの管理上、現実的にとても無理。
  • 外国人客はバスを「グーグルマップ」で検索する

    岐阜県南東部にある中津川市。ここで昨年10月に興味深いアンケート調査が行われた。調査名は「北恵那バス馬籠線利用者アンケート調査」。中津川市の中心部と観光地の「馬籠宿」を結ぶバス路線(馬籠線)の利用者を対象とした調査だ。 馬籠地区は長野県との県境付近に位置し、馬籠宿は中山道の宿場町の面影を残す風情が人気を集めている。島崎藤村の生誕地としても知られ、年間68万人(2017年)が訪れる。 JR中津川駅と馬籠地区を結ぶ馬籠線は観光客の利用が多く、近年は外国人観光客の利用が増えているという。市は昨年5月から「標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)」に基づいたバス情報整備とグーグルマップへのバス情報提供を行っており、その効果測定や今後のバスに必要なサービスの検討のためにアンケート調査を行った。 外国人客が7割以上 調査は10月4日・5日・10日の3日間実施。対象としたバスは中津川駅前発9時45

    外国人客はバスを「グーグルマップ」で検索する
    moritata
    moritata 2019/07/21
    タイトル詐欺が酷い。観光客向けにgoogle mapでも路線検索出来るようにする、って話だった。東洋経済タイトル詐欺が多過ぎると思う。ただgoogle mapでの路線検索は分かりにくいので、別のサービスも頑張って欲しい
  • テスト仕様書 - Qiita

    単体テスト 結合テスト システムテスト(機能テスト、負荷テスト、ボリュームテスト、セキュリティテスト、リグレッションテストetc) 受け入れテスト(シナリオテスト) 運用テスト 現場(案件)によっては、「開発エンジニア」 が一連のテストしたり、また 「QAエンジニア」 がテストしたりと異なります。 私の意見としては、 「開発エンジニア」 「QAエンジニア」 双方が確認すべきではないかと。 単体テストの実施は、開発者が担当します。 また、結合テスト(Integration Test)以降のテストはQAエンジニア、もしくはQAテスターが担当する。 単体テストのルールや網羅性は開発とQAが一緒に考えることが品質を良くする上で大事です。 お互いテストの意義というものを見直すこともできます。 また、詳細仕様を把握しているPMPdmや開発者。テスト設計やテストの種類を知っているテスト担当者が協力しあ

    テスト仕様書 - Qiita
  • 京都アニメーションで働いていた方が語る京アニ史

    荒木 冬海 @kintoki_gorojim 八田社長、やりきれないだろうな。社長は温厚な人だった。いつもゴムホースでスタジオの前に水を撒いてた姿が思い出される。 2019-07-20 00:08:57 荒木 冬海 @kintoki_gorojim 今までは私的なスナップ写真は貼らないと思っていたんだけど、今回の件でいつかは海外の方やジャーナリストの方がきちんとした研究書などを執筆する可能性もあると思い、わずかでもそのよすがになると思っていくつか貼らせて頂きます。 2019-07-20 01:38:36 荒木 冬海 @kintoki_gorojim そもそも京アニは地理的に東京から離れているので、業界の中でも特にベールに包まれていると感じる向きも多いと思いますね。私自身、関西のこんな所にアニメスタジオってあるんだ!?っていう感じでしたから。一応、希望は動画でしたが、その頃はまずみんな仕上げ

    京都アニメーションで働いていた方が語る京アニ史
    moritata
    moritata 2019/07/21
  • 「創作をやめちゃ、だめだ」 浜松在住、創業者の兄 :朝夕刊:中日新聞しずおか:中日新聞(CHUNICHI Web)

    放火事件を報じる新聞を読みながら京都アニメーション社員らを気遣う杉山卓さん、一美さん夫婦=浜松市北区で 京都アニメーションの放火事件は、世界のファンに衝撃を与え、日のアニメ界の未来を心配する声も広がっている。同社創業者で専務の八田陽子さんの実兄で、手塚治虫を支え、創生期から日アニメに携わってきた浜松市北区三ケ日町の杉山卓さん(82)は不安や悲しみに押しつぶされそうになりながら、「魂込めたアニメづくりをやめちゃ、だめだ」と呼び掛ける。 杉山さんは東京都出身。二十歳の時、東映動画(現東映アニメーション)に入社。原画をトレースし、セル画を描く作業に関わった。一九六三年ごろ、手塚さんに「今必要なのは、漫画よりもアニメの人材だ」と請われ、手塚さんの虫プロダクションに入り、チーフディレクターに就いた。

    「創作をやめちゃ、だめだ」 浜松在住、創業者の兄 :朝夕刊:中日新聞しずおか:中日新聞(CHUNICHI Web)
    moritata
    moritata 2019/07/21
  • 低レイヤーな人のためのディープラーニング

    フレームワークに頼らずVulkanで畳み込みニューラルネットワークを実装する方法を解説します これは2019年7月20日に行われた 第15回 カーネル/VM探検隊 での発表資料です サンプルコード: https://github.com/Fadis/kernelvm_20190720_samples

    低レイヤーな人のためのディープラーニング
    moritata
    moritata 2019/07/21