タグ

fpgaとBlogに関するmoritataのブックマーク (4)

  • 高位合成でFPGA開発!最短 1日で映像リサイズ機能を実装する - aptpod Tech Blog

    aptpodでは複数のカメラをフレーム単位で同期させて映像を取得できるカメラデバイスの開発を行なっています。前日の記事では、このカメラデバイスのエンコードを担当するSoCの話でしたが、aptpod Advent Calendar 2019 13日目の今回は映像のフロントエンドに使用しているFPGAについての話題です。 カメラデバイスを開発する上で、FPGAでイメージセンサから取得した画像データをリサイズする機能を実装する必要が出てきたのですが、RTL設計経験のない私でも流行りの高位合成でサクッと実装できた話をまとめます。 前日に続き塩出が担当します。 話の流れ まずは高位合成の説明 高位合成での実装手順 アルゴリズムのC++ソース記述方法 C++でのテストベンチ記述方法 シミュレーション結果の確認 まとめ 高位合成とは? 高位合成の詳しい話は色々記事が出ておりますので、そちらを参照してくだ

    高位合成でFPGA開発!最短 1日で映像リサイズ機能を実装する - aptpod Tech Blog
  • FPGAの部屋

    Libero SoC Design Suite Version 2024.1 の IP を実装する2(CoreAHBLTOAXI、CoreAXItoAHBL、CoreAHDtoAPB3、CoreAPB3) ”Libero SoC Design Suite Version 2024.1 の IP を実装する1(CoreAXI4Interconnect)”の続き。 Libero SoC Design Suite Version 2024.1 で使える IP を見ていこうということで、前回は、 CoreAXI4Interconnect を見た。今回は、CoreAHBLTOAXI、CoreAXItoAHBL、CoreAHDtoAPB3、CoreAPB3 を見ていこう。 最初に CoreAHBLTOAXI を見てみよう。 CoreAHBLTOAXI を SmartDesign にドラック・アンド・ド

  • なひたふJTAG日記

    連休の最終日なので、近場のドライブということで河口湖に行ってきました。ラベンダーがいい匂い。 なんか外国人観光客ばかり。外国人が来ないと経営が立ち行かないんでしょうね。 コキアが植えられていました。秋になったら面白いんでしょうね。 帰りは小仏トンネルでいつもどおり渋滞した後、石川PAでラーメンって帰りました。 M5StackBluetoothSerialの速度を測っています。 BluetoothSerialというのはUARTのシリアル通信風の通信なのですが、どうもCP2104やFT2232のシリアルとは使い勝手が違うようです。 通信実験をしているときのようすを下の動画で示します。 PCM5Stackも、双方ともに「長さ(2バイト)+ペイロード(任意長 32768バイトまで)+チェックサム(2バイト)」という単純な形でまとめたデータを送っているのですが、送信(PCM5Stack)は5

    なひたふJTAG日記
  • Retro Arcade Reloaded

    Spartan-6 のボードでこんなの作ってました。 http://togetter.com/li/122654 Togetterにまとめた当時に微妙な違和感を感じていたのですが、色がおかしかった(Intensityの扱いが間違ってた)のを修正しました。 この当時のテーカン独特の「金色」がきれいに出るようになりました(^^) そろそろ Z80 or 6809 と PSGの類で気軽に作れるネタもなくなってきましたな(^^; いよいよ 68000 と FM音源 の IP が必要になってきました。 (FM音源には着手していますが、まだ音の再現が今ふたつなのです。) 68000 と YM2151 を動かせるようになったら、作るタイトルはもう決めてあります。 はやく作りたいな。

  • 1