タグ

gccに関するmoritataのブックマーク (9)

  • gccの最適化指示-Ofastは危険 - Qiita

    はじめに gccの最適化指示である-Ofastをお気軽に使ってる記事を見掛けたので注意喚起的なやつです。 -Ofastとは何ぞや gccのドキュメントから引用 https://gcc.gnu.org/onlinedocs/gcc/Optimize-Options.html#index-Ofast -Ofast Disregard strict standards compliance. -Ofast enables all -O3 optimizations. It also enables optimizations that are not valid for all standard-compliant programs. It turns on -ffast-math, -fallow-store-data-races and the Fortran-specific -fstac

    gccの最適化指示-Ofastは危険 - Qiita
  • GCC undefined behaviors are getting wild

    Happy with my recent breakthrough in understanding C integer divisions after weeks of struggle, I was minding my own business having fun writing integer arithmetic code. Life was good, when suddenly… zsh: segmentation fault (core dumped). That code wasn't messing with memory much so it was more likely to be a side effect of an arithmetic overflow or something. Using -fsanitize=undefined quickly id

  • C言語から0番地へアクセスする方法についての個人的まとめ - /var/log/hikalium

    発端はuchan_nos氏によるこのツイートでした。 C言語で、当にメモリの0番地にデータを書きたいときはどうすりゃええの?— うー@技術書典8 Day1う31 BitNOS (@uchan_nos) 2020年2月12日 それに対する私のリプライ: uint8_t *p = 1; p--; *p = v;— hikalium (@hikalium) 2020年2月12日 私はこれで話が終わると思っていたのだが、どうやらそうではなかったらしく、色々な視点からの意見が加わりながら、話は混沌を極めたのでした…。 ということで、ここに私のこのツイートに対しての見解とか、わかったことをまとめておこうと思います。 私のリプライの背景について uchanさんが求める「0番地にデータを書きたい」という課題設定を、私はこのように解釈しました。 C言語において、整数0をポインタに変換すると、それはNULL

    C言語から0番地へアクセスする方法についての個人的まとめ - /var/log/hikalium
  • OS X El Capitanにgccを入れてシンボリックリンクを作成【なれない日記20160706】 - けつあご日記

    昼に起きてゼミに行っただけというなんとも進捗の少ない一日だった. Mac El Capitanにgcc入れた もとはと言えば,rpathがよくわからないからgccに-rpathを渡していろいろ試してみたいという話だった. www.ketsuago.com それでMacのデフォルトの「gccコマンドは実はclang」というアホらしい事態だったので,しばらくほっておいてしまった.とりあえず今日はちゃんとしたgcc入れたので,そのメモだけしておく. ↑の過去記事では,gcc使うにはxcode必要と書いたが,どうやらEl Capitanでは違う.brewで入れればよい. % brew install gccでおk.xcodeも入れたが,多分必要ないと思う.次に,今あるgcc(=clang)を無効化して,モノホンのgccを使えるようにする.ニセモノgccはclangのシンボリックリンクになっているに

    OS X El Capitanにgccを入れてシンボリックリンクを作成【なれない日記20160706】 - けつあご日記
  • Linuxをはじめよう!:Android端末でC言語プログラミング

    以前 iPhone/iPod touchでC言語プログラミング このような記事を公開しました。 先日「Androidでは同じことできないの?」とメールを 頂きましたので、ご紹介しようと思います。 Androidは基環境としてLinuxカーネルの上で動作していますので、 gccを動作させること自体は難しくありません。 ただ、iOSのように gcc 単体でパッケージが配布されていないので 手動で揃えようとすると意外に手間がかかります。 今回はそれをできるだけ簡単に導入して遊ぼう という趣旨です。 格的に使うならCCToolsなどありますし。。。 ○環境 root化済みAndroid端末 (suとbusyboxが使用可能である) gccバイナリの配置などにroot権限が必要です。 今回は、root化済みのXperia Z2(SO-03F)を使用します。 この機種は最新版ファームウェア用の簡易

    Linuxをはじめよう!:Android端末でC言語プログラミング
  • スパコンで約2時間36分かかったという、5×5の魔方陣の全解列挙を、パソコンで試す(C ) | 配電盤

    魔方陣の解の列挙は並列化しやすそうな問題ですが、ここでの方針では、探索効率を上げるためには条件分岐が不可欠なので、(「数」を求めるだけだとしても)GPGPUでうまくやる方法がわかりません。そこで、CPUに載っているコアのみで並列化します(Xeon Phiなら簡単なのでしょうか→追記参照)。 一番外側の、0から(1<<25)-1まで変化する変数iのループをOpenMPで並列化します(schedule(guided)では遅くなります。schedule(auto)はVisual C++でサポートされたら試します)。変数iは上の図の緑の部分(カンで5個にしました)を各数5ビットで表現し、つなげたものです。マスに入りうる数は1から25までなので、5ビットというのはちょっと冗長ですが、とりあえずはよしとしましょう。 出力はバイナリ形式で、1つの解に25バイト使います(1つのマスに入る数を1バイトで表現

    スパコンで約2時間36分かかったという、5×5の魔方陣の全解列挙を、パソコンで試す(C ) | 配電盤
  • MacBook を買って開発ができるようになるまで。 - 日々、とんは語る。

    身近に MacBook を購入した人がいたので、その人向けにメモしておきます。ポイントとしては、今まで Mac を使っていなかった人でも分かるように説明していきます。 App Store から Xcode をインストールする。 驚くかもしれませんが、Mac は初期状態では、gcc など開発に必須のUNIXツールが一切インストールされていません(perl とか ruby とかは入ってるよ)。なので、まずは何はなくとも Xcode という開発ツール群をインストールする必要があります。 Snow Leopard までは(多分)付属のDVDに Xcode がついてきたのですが、Lion からは App Store からのダウンロードしてインストール事になったので、いきなり 3GB もダウンロードしなければなりません。なので、早めにやってしまいましょう。 この記事を書いている現時点で最新の Xcod

    MacBook を買って開発ができるようになるまで。 - 日々、とんは語る。
  • Linux楽しすぎわろたwwwwww - ブラブラブラウジング

    1 :VIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:05:10.95 ID:I+zJt+x80 windowsいらないwwwwwww 4 :VIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:06:08.35 ID:GteRPow00 すぐあきるよ 17 :VIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:15:51.70 ID:h6o6M8yP0 うぶんちゅたん! 29 :VIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:37:39.46 ID:Ly36zr1v0 mypaintでお絵書きだ!! 32 :VIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:43:14.50 ID:bp+1sqFw0 5年前にlinuxを色々入れたりしてみたんだけど 今はどれくらい進化したの?Fedoraとかまだあんの? 33 :VIPがお送りします:2010/09/28(火)

  • 無料で30%のパフォーマンスUP!! - intel compiler :: Drk7jp

    最近、雑誌の記事でよく見かけるようになった、Intel Compiler 通称 icc ですが、Linux系にプリインストールされる gcc と比較して re-compile するだけで概ね 30 % 程度の高速化が図れるようです。 試しに、当サイトで配布している「高速半角全角ライブラリ」で検証してみました。 gcc - compile版 [h2z]Drk::Encode[1000000]LOOP TIME=13 [z2h]Drk::Encode[1000000]LOOP TIME=13 icc - compile版 [h2z]Drk::Encode[1000000]LOOP TIME=10 [z2h]Drk::Encode[1000000]LOOP TIME=10 とウワサ通りの高速化が実現できてしまいました。実は version 6 の頃に試用したことがあったのですが、 gcc との互

  • 1