タグ

profilerに関するmoritataのブックマーク (6)

  • Railsアプリケーションをプロファイリングしよう|TechRacho by BPS株式会社

    ruby-profを使うと、Railsアプリケーションも簡単にプロファイリングすることが出来ます。 手順は簡単。 まず、Gemfileに追加します。 gem 'ruby-prof' gem 'rack-contrib' bundle installしたら、config.ruに以下の記述をします。 # 特定environmentのみで有効にしたい場合、 # if ENV['RACK_ENV'] == 'development' などすると良いです require 'ruby-prof' Rack::RubyProf = RubyProf #エラー対策 require 'rack/contrib/profiler' use Rack::Profiler, :printer => :graph_html require ::File.expand_path('../config/environm

    Railsアプリケーションをプロファイリングしよう|TechRacho by BPS株式会社
  • speed_gun で Rails のパフォーマンスを測定する - 鳩舎

    Web アプリケーションのパフォーマンスにうるさいみなさんこんにちは。 Rails アプリのパフォーマンスプロファイリングだと、 rack-mini-profiler が有名で、それ以外だと New Relic とかを使って測定していくのが普通のようですが、物足りない部分があったので、自前でプロファイラ gem を作りました。 Rubygems: http://rubygems.org/gems/speed_gun / Github: https://github.com/rosylilly/speed_gun 詳細は Github の README なんかを見ていただくとして、基的には rack-mini-profiler 的な情報収集が出来ると思ってもらって差し支えないです。 ちなみに計測画面はこんな感じ。 大きなスクリーンショットはこちら 小さくて何も見えないかも……とりあえず3セ

    speed_gun で Rails のパフォーマンスを測定する - 鳩舎
  • Webアプリの問題点を「見える化」する7つ道具

    Webアプリの問題点を「見える化」する7つ道具:現場から学ぶWebアプリ開発のトラブルハック(1)(3/3 ページ) その6:プロファイラ プロファイラとは、実行中のプログラムの動作を分析するツールである。メソッドの処理時間や呼び出し関係を統計情報として提供するメソッドプロファイラと、メソッドから生成されたオブジェクトの数やサイズ、世代情報を提供するオブジェクトプロファイラの2つが存在する。 ■使いどころ メソッドプロファイラは、HWリソースモニタリングツールでAPサーバのCPUがボトルネックになっているときに有効である。また、スレッドダンプ解析で問題が発見できなかった場合に使用する。 一方、オブジェクトプロファイラは、OutOfMemoryエラーが発生しているときや、GCログ分析でヒープ使用量が右肩上がりになっているときに、巨大なオブジェクトや無駄なオブジェクト生成をしているコードを発見

    Webアプリの問題点を「見える化」する7つ道具
  • @IT:連載 Java開発の問題解決を助ける(2)

    では実際にプロファイラを使用してパフォーマンスの問題を解決してみましょう。先ほどメモリリークを解決するために使用したサンプルプログラム(sample.zip)を使用します。設定方法は前述の「開発環境とプロファイラの準備」を参照してください。 ■時間のかかっている処理を特定する メニューの[Profile]から[Profile Main Project]を選び、プロファイル対象のメインクラスを選択してください。プロファイリングタスクを選択する画面が出てきますが、今度は[Analyze Performance]を使用します。プログラムのどの部分に原因があるかがよく分かっていない場合にはプログラム全体を検査の対象としますので、デフォルトで選択されている[Entire Application]が選択されていることを確認して実行します。 プロファイル結果は、メモリリークを探したときと同じようにメニュ

  • FrontPage - Glamenv-Septzen.net

    Glamenv-Septzen : ぐらめぬ・ぜぷつぇん msakamoto-sf こと 坂昌彦 によるプログラミング技術を中心としたブログ兼Wikiです。 Twitter: @msakamoto_sf GitHub: https://github.com/msakamoto-sf/ Qiita: https://qiita.com/msakamoto_sf 使用しているツールの制約上、コメントやトラックバックは受け付けられません。 コンテンツへのご意見もしくはコメント投稿用アカウント申請については、Eメールにて下記アドレスまでご連絡下さい。 sakamoto.gsyc.3s@gmail.com なお、2001 - 2003年にかけて作成し、Niftyホームページ上にて公開していたコンテンツについては以下を参照して下さい。(*1) 風晶のC言語プログラミング https://www.g

  • Flock Browser - Making sense of the Mozilla profiler | Flock

    One of the great things about working on a Mozilla-based project is the wealth of tools out there. Unfortnately they're not always in the best shape. Between them Spidermonkey and Venkman support function-level profiling, but the reports that are generated never made much sense to me. So I wrote a tool to visualize the results, based off the CSV files Venkman can save: Its a little pygtk script t

  • 1