2006年7月13日のブックマーク (7件)

  • ITmedia News:“かしこいWeb”――Web2.0の先にあるもの (1/2)

    Web2.0というキーワードが注目を浴びている。「意味のない言葉」「いや、Webの未来を示している」「新しいビジネスモデルの萌芽だ」など、議論はさまざまだ。 「2006年現在にうまくいっているサービスをまとめたもの」――国立情報学研究所で7月12日に行われた「次世代ウェブ」と題した講演で、同研究所助手の大向一輝さんはWeb2.0をこう定義し、「うまくいったサービスの背景には、技術の進化と人の進化がある」と指摘。進化の先には「かしこいWeb」、真に役立つ情報を取り出せる、セマンティックWebの世界が広がっていると展望する。 “人の進化”とWeb2.0 インターネットは今や、一般の人の生活にも欠かせないインフラになりつつある。情報通信白書によると、2005年末時点の日のネット人口は8500万人以上。「知り合い全員がネットを使っている」というのが普通の状態になってきた。 「情報を出すことによっ

    ITmedia News:“かしこいWeb”――Web2.0の先にあるもの (1/2)
  • やはり危機に瀕していたIT業界の「モラル」

    「自分の経験上,モラル(責任感や倫理観)を維持したくてもできない時期があった。過酷な作業の中で,来必須の作業すらこなせない。それが原因で問題が発生して非難されたとき,もう自分が悪いとは思わなかった」 日経コンピュータが5月30日から6月7日にかけて実施した,IT業界のモラルに関するアンケートに寄せられた自由意見の一つである。ソフトハウスに勤務するこの30代のエンジニアは,「後から結果を見て非難するだけなら,誰でもできる」と心情を訴えた。 誌は,5月30日に公開した記者の眼「危機に瀕するIT業界の『モラル』」の中で,Webによる調査への協力を呼びかけた。短期間にもかかわらず,785人の方にご回答いただいた。この場を借りて御礼を申し上げたい。 記者がとりわけ強烈な印象を受けたのは,回答者が寄せた自由意見である。こうした調査に回答する人は,元から問題意識が高いのだろう。それを差し引いても,回

    やはり危機に瀕していたIT業界の「モラル」
  • スラド | マイクロソフトが「Virtual PC 2004」を無償配布

    yuki-kun曰く、"Microsoft Virtual PC 2004のトップページによりますと、同製品のSP1が無償ダウンロード可能になっています。また、2007年にはWindows Vista用の「Virtual PC 2007」を無償で提供するとアナウンスしています。"

  • 七夕に浴衣で出演者あいさつ、アニメ映画『時をかける少女』完成披露試写会 | ホビー | マイコミジャーナル

    7日、東京・なかのZEROホールにおいて、アニメ映画『時をかける少女』の完成披露試写会が行われた。タイムリープ(時間跳躍)の能力を身につけた少女の数奇な運命を描く筒井康隆の小説『時をかける少女』は、時代性に合わせて過去6度の実写化が行われてきたが、アニメ化は今回が初となる。七夕の夜に行われた試写会では、出演者らが涼やかな浴衣姿で登場。映画自体も完成したばかりとあって、ほとんどの出演者が初めて完成版を見るという状況で試写が行われた。『時をかける少女』は15日よりテアトル新宿ほか全国にて順次公開される。 前列左より関戸優希さん、原沙知絵さん、仲里依沙さん、谷村美月さん、垣内彩未さん。後列左より筒井康隆さん、奥華子さん、板倉光隆さん、石田卓也さん、細田守監督 以下、試写会に出席した出演者のコメントを紹介する(敬称略)。 細田守(『時をかける少女』監督) 「伝統ある作品を監督させていただいて非常

  • Kazuho Oku's Weblog : 3分野 × 3個のキーワードで理解する Web 2.0

    Web 2.0 は幅広い分野にわたる概念だけに、ともすれば、あちらこちらで違う議論になってしまう。やっぱり、まず分野を定義して、その各分野毎に整理すべきなんじゃないか ..... やってみました。 社会的側面: 自己表現のためのプラットフォーム (ブログ) 創発的な構造 (wikipedia) 混沌から発生する秩序 (ソーシャルブックマーク) 技術的側面: クライアントサイド処理 (Ajax, CSI, P2P) 自動連携 (Web サービス, RSS) オープンソース マーケティング的側面: ロングテール CGM マッシュアップ フロント・イネーブラ という感じかな。 社会的側面は、山さん注から教えてもらった「The Trends Underlying Enterprise 2.0」というエントリから。 技術的側面は、自分で選んだ。他の候補もあるけど、この3つが一番根源的だと思う。詳し

    Kazuho Oku's Weblog : 3分野 × 3個のキーワードで理解する Web 2.0
  • GIGAZINE - 仮想PCソフト「Microsoft Virtual PC 2004」がフリーに

    Windows上に仮想PCを作るソフトウェア「Microsoft Virtual PC 2004」がなんと無料になりました。デモ版とか期間制限有りとかそんなことはなく、正真正銘、フリーです。1万4000円ぐらいするソフトが無料で使えるとは…。 ダウンロードは以下から。 Microsoft Virtual PC 2004 http://www.microsoft.com/windows/virtualpc/default.mspx 正確には「Microsoft Virtual PC 2004 Service Pack 1」がフリーというわけです。 ダウンロードはこちらから(18.1MB) また、2007年にWindows Vistaが出るときに「Virtual PC 2007」を無料で提供する予定だそうです。 そもそも「Microsoft Virtual PC 2004」ってなんじゃらほい?

    GIGAZINE - 仮想PCソフト「Microsoft Virtual PC 2004」がフリーに
  • 窓の杜 - 【NEWS】MS、仮想PC作成・実行ソフト「Virtual PC 2004」日本語版を無償公開

    Microsoft Corporationは12日(現地時間)、日では2004年5月からパッケージ版が販売されている仮想PC作成・実行ソフト「Virtual PC 2004」Service Pack 1の、一般向け無償公開を開始した。Windows 2000/XP Professional/Server 2003 Service Pack 1に対応しており、現在同社のダウンロードセンターから、日語版を含む計6言語版をダウンロードできる。 なお同社によると、2007年にはWindows Vista対応の次期バージョン「Virtual PC 2007」を無償公開予定とのこと。また同社製のサーバー向け仮想PC作成・実行ソフト「Virtual Server 2005」は、今年4月に無償化されている。 「Virtual PC 2004」は、インストールしたPC上に仮想的なPCを作成し、仮想PC