タグ

ブックマーク / wildlifesanctuary.blog38.fc2.com (7)

  • 鳥獣保護区 | OnMyCommand How To: メニューをすっきりと

    メニューに一度に表示される量が多くなると、どうにも見難く視認性が落ちてしまいます。ブラウザのブックマークなんかだと区切り線を入れたりフォルダ分けしたりしますが、OnMyCommand でも直感的でないにしろ同じことが出来たりします。 区切り線を表示 サブメニューを作るほどで無いけど分類上見た目を区別したい、そういったときに便利な区切り線ですが、これを OnMyCommand で実現するのは至極簡単で、コマンド名を「-」にするだけです。というかどうもコマンド名が「-」で始まっている物は全て区切り線として表示するようで、「--------」だとか「-区切り線-」としてもコンテキストメニューでは区切り線が表示されます。 なおコマンドの起動モードはそろえておく必要があります。どういうことかというと、例えばファイル選択時に表示されるコマンドが 10 個あって、この真ん中に区切り線を入れたいとします。

  • 鳥獣保護区 | OS X で mplayer, mencoder をビルド

    前回の記事で書いたように特にソースからビルドする必要はなかった訳ですが、せっかくなんで手順を書いときます。 追記(2006年11月22日) mplayer のソース所得方法が変わっていたので修正しました。 必要なソフト mplayer と ffmpeg があればビルド出来るのですが、ソースからビルドするなら色々出来た方がいいよね、ということで結構他のソフトも入れました。 必須ソフト Xcode Tools mplayer ffmpeg(ソースに含まれる libavcodec, libavformat, libavutil が必要) どうせならあった方がいいと思われるソフト x264 そのうち Fink を使ってインストールしたソフト SDL libjpeg libpng libungif lame faac libogg, libvorbis xvidcore Fink だと他のソフトのビ

  • 鳥獣保護区 | Mplayer OSX で RealVideo(*.rm)を見る

    Mplayer は公式サイトを読む限りでは RealVideo 形式をサポートしています。でも Mac OS X 用の Mplayer では見ることが出来ません。なんでかなーと思いつつ、ソースからビルドする必要がある?など考えつつ、必要なライブラリやコーデックをそろえてビルドしてみても、画面からは空しく音声だけが聞こえてくるだけ。 こういう時は原点に立ち返ってドキュメントを良く読むべきだろうと思い、つらつら眺めているとこんな記述がありました。 Download Real codecs from http://www.mplayerhq.hu/MPlayer/releases/codecs/ and extract them to the /usr/local/lib/codecs directory. [7.1. Video codecs] もしやと思い上記の通りのディレクトリを作り、Re

  • 鳥獣保護区 | スクリプトからアプリケーションのパスを得る幾つかの方法

    スクリプトを書いていてインストール済みアプリケーションのパスを得たいときが結構あるので、その方法をまとめてみました。AppleScript なら path to 命令、10.4 なら mdfind コマンドを使うのが楽かと思います。 path to application "application name" AppleScript ならこの命令でコロン区切り( : )のエイリアス値を得られます。POSIX path 命令でスラッシュ区切り( / )のファイル値に変換出来ます。Mac の場合はスペースやシェルの特殊文字が含まれる場合が多々あるので、quoted form も付けておいた方が無難です。 path to application "Firefox" ⇒ alias "Mac:Applications:ThirdParty:Firefox.app:" quoted form of

  • 鳥獣保護区 | Google のサイト内検索

    今更ながら知った事。 Google でサイト内検索をする場合「site:ドメイン inurl:それ以下のパス」としていたんだけど spotlight site:www.apple.com inurl:jp/macosx site にそのままパスを含めても大丈夫らしい。 spotlight site:www.apple.com/jp/macosx 参考リンク Google の詳しい検索方法 ITmedia エンタープライズ:Google検索の秘訣――第7回 教えてもらったあのサイト、何だっけ? Google検索の特別構文:Google Dance黙示録 はてな Googleの、ヘルプにも載っていない意外な使い方と知られざる裏技を教えてください。 関連記事 リンク先プレビュー機能 Snap を非表示に (2006/11/30) Feed Playlists (2006/11/10) Last.

  • 鳥獣保護区 | Mac OS Xでのプロファイルマネージャ起動方法

    プロファイルの新規作成方法は以前書きましたが、今回はプロファイルマネージャの起動方法です。Mac OS XでFirefoxやThunderbirdのプロファイルマネージャーを起動するには、ターミナルを使わなければならないのでちょっと面倒なんですよね。なのでその方法を書いてみたいと思います。 ターミナルを起動します。ターミナルは/Applications/Utilities に在ります。 コンテキストメニューからアプリケーションパッケージを開きます。 パッケージ内のContents/MacOS/firefoxを、ThunderbirdならContents/MacOS/thunderbird-binをターミナルのウインドウにドラッグ&ドロップします。 ターミナルに入力された文字列(パス)の最後に -P を加えて、returnを押します。 % /Applications/Firefox.app/

  • 鳥獣保護区 | AppleScript でプロファイルマネージャを起動する

    以前書いた Firefox のプロファイルマネージャ起動方法、毎回あんなことやるのは面倒なんでスクリプトメニューからさくっと起動出来るようにしてみました。 下記のスクリプトを /アプリケーション/AppleScript フォルダにある「スクリプトエディタ」で、スクリプト形式で保存します。名前は適当に解りやすいものを、ここでは「Profile Manager.scpt」としました。 Script Editor で開く property path2fx : "" if path2fx = "" then set path2fx to path to application "Firefox" if path2fx = "" then return end if set posixpath2fx to quoted form of POSIX path of path2fx set cmdStr

  • 1