8月21日は「福島県民の日」です 明治9年(1876)8月21日に、旧福島県・磐前県・若松県の3県が合併して現在とほぼ同じ福島県の姿が誕生したことから、郷土への理解を深め、郷土愛を育みながら、県民が心を合わせてより豊かな福島県を築き上げ次世代に引き継ごうと、平成9年(1997)に「福島県民の日」条例を制定しました。 ■ 県名の由来について ■ 県の歴史(原始・古代/中世/近世/近・現代)について ■ 「福島県民の日」条例 ■ 「福島県民の日」条例施行規則 ■ 県民の日チラシ [PDFファイル/1.11MB] 上記中央と右の写真は、明治9年(1876)8月21日に明治政府右大臣岩倉具視から若松県、磐前県を廃止して、福島県が両県の土地と人を引き受けるように命じられた文書です。現在の福島県がほぼできたときの歴史的な資料です。(※原本は、福島県歴史資料館に保存されています。) 令和6年度「福島県民