ブログの投稿者: 結城永人タイトル: Google日本語入力のキーボードで全角の英数字を打ち込む方法投稿のリンク: https://www.nagahitoyuki.com/2017/07/how-to-type-double-byte-alphanumeric-characters-with-google-japanese-ime.html最終更新: 2023年6月9日 コメント
長距離移動は新幹線よりも深夜高速バスが好きです。ライターの杉本です。でも飛行機が一番いいです。 みなさんは電車での移動中や静かにしなければならない施設内で着信が来たことはありませんか? マナーモードにしていない時はかなり悲惨ですが、マナーモードにしていても、ブルブル震えて気が気じゃなくなりますよね。 そこで今回は着信時にどのような操作が可能か?を説明し、 着信が来たのにすぐには出れない時、どのような対処方法があるか?を紹介します。 1.拒否ボタンを押す まずは基本の拒否ボタンです。以下の画像の赤いボタンですね。機種によってスライドやタップで選択します。 この拒否を行うとどうなるのかというと、キャリア(通信会社・docomo,au,softbank)やその契約内容によって違いがあります。 ①留守番電話サービスを契約している場合(全てのキャリア) どのキャリアでも留守番電話サービスを契約してい
米Googleは12月5日(現地時間)、Android 5.0(コードネーム:Lollipop)以上に対応するファイル管理アプリ「Files Go」をGoogle Playストアで公開した。11月にβ版として公開していたものの正式版だ。 Googleは同日、ローエンド端末「Android Go」向けの新OS「Android Oreo(Go edition)」のローンチを発表しており、Files Goは同OSに含まれるプリインストールアプリ「Go」シリーズの1つでもある。Android Oreo(Go edition)のFiles Go以外の「Google Go」や「YouTube Go」などのプリインストールアプリは単体では提供していない。 Files Goは主に、ローエンド端末などストレージが限られるユーザー向けの、ファイルやアプリの整理を助ける機能が中心のアプリだが、iOS端末の「Ai
iOS/Android:飛行機に乗るのが怖いという人は、この記事は読まずに飛ばしたくなるかもしれません。 『Prepare For Impact』は、さまざまな飛行機事故に直面したとき、どうするべきかを教えてくれる有益なゲームアプリです。 このアプリは、キャビン内での火災から海面への墜落まで、さまざまな緊急事態をシミュレートする3Dゲームです。 あなたはキャラクターを操作し、緊急事態の中、指示に従いながらゲームを進めていきます。このゲームにおけるゴールは、できるだけ負傷することなく緊急事態から脱出することです。 『Prepare for Impact』はイタリアのウーディネ大学のHCI Labによって開発されたゲームで、少し怖いですが非常に有益なゲームだと思います。 下のリンクから是非プレイしてみましょう。 Prepare for Impact|Apple Store Prepare fo
Googleは「Android」アプリ開発者に対し、ユーザー補助機能を本来の目的で使用していないアプリは「Google Play」ストアで公開できなくなると通告した。 ユーザー補助機能はAndroidに搭載された機能であり、バックグラウンドで動作する。フォームへの自動入力、コンテンツのオーバーレイ表示、アプリケーションの切り替えなどのタスクを実行することにより、障がいを持つユーザーがスマートフォンを利用するのを支援するものだ。 人気の高い多くの正規アプリはこの機能を利用して、すべてのユーザーに正当な方法で役立つようにしている。しかし、ユーザー補助機能は、不正なアプリによって追加の権限を得ようとするサイバー犯罪者に悪用される機能でもある。 たとえば、バンキング型トロイの木馬「Svpeng」はこの機能を悪用して、スマートフォンのアプリに入力されたテキストを盗み出し、URLを開き、テキストメッセ
さっき[三]アイコンについてぼんやりした投稿をした後、そういえばマテリアルデザインではメニューアイコンどうなるんだろうと検索したところ、こんな説明画像がありました。アプリのアクションバーのデザイン基準です。 三本線アイコンは、Googleは「メニューアイコン」じゃなくて「ナビアイコン(Nav Icon)」で、メニューアイコンは●を縦に3つ積み上げたやつになる。2つのメニューっぽいアイコンが共存するみたいです。 説明によると、ナビアイコンの役割は、nav drawer(ナビ箪笥)の引き出しを開くこと。左上にあるナビアイコンをタップするとにょろっとメニューみたいなものが出てくる。マテリアルデザインの説明サイトにもついています。これはたしかに、サイトの構成が目次みたいに表示されるので「ナビアイコン」っぽい。 今あるアプリだと、モバイル版Googleマップの左上(タブレットの場合。スマートフォンだ
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Android端末で、「ハンバーガー」の絵文字のチーズの位置がおかしい重大な問題が発覚しました。この問題は全米のネット上を駆け巡り、ついにはGoogleのCEO(最高経営責任者)であるスンダー・ピチャイ(Sundar Pichai)さんが「最優先で修正する」と明言するほどの事態に発展しています。さすがは本場米国、ハンバーガーに対して妥協がありません。 この問題を提起したのは、アナリストのトーマス・ベイクダル(Thomas Baekdal)さん。自身のTwitterで、「Googleのハンバーガーの絵文字でチーズが下になっている件について議論をしたほうが良いと思う」とツイートしました。 件の絵文字を見てみると上からバンズ、レタス、トマト、パティ、チーズ、そして下のバンズの順になっています。これは確かにおかしい。チーズはもっとこう、肉の
「日本国内でAndroidの最新バージョンを試せなくなる」──米Googleが10月4日(現地時間)に発表したオリジナルのAndroidスマートフォン「Pixel 2」「Pixel 2 XL」が日本市場に投入されないことが明らかになり、日本のアプリ開発者たちが「リファレンス機の不在」に困惑している。 Googleは、Androidのリファレンス機(基準となる端末)として「Nexus」シリーズを2010年から展開。日本でも複数のNexusスマートフォンやタブレットを通信キャリアやPlayストアを通じて販売してきた。Androidの最新バージョンや次期バージョンのプレビュー版をいち早く適用できることから、デベロッパーがアプリなどの開発機としても活用している。 しかし、同社は15年にNexusシリーズを廃止。16年に登場した「Pixel」シリーズにその役割が引き継がれた。ところが、Pixelシリ
Googleが10月4日(米国時間)に行った「Made by Google」イベントでは、新型スマートフォン「Pixel」、VR HMD「Daydream View」、Wi-Fiルーター「Google Wifi」、映像ストリーミングデバイス「Chromecast Ultra」、スマートスピーカー「Google Home」が発表された。 そしてPixelの発表と同時に、従来のレファレンス機だった「Nexus」シリーズの終了もアナウンスされた(関連記事)。「Nexusユーザーの皆さんは、Googleの旅路で欠くことのできない役割を果たしてくれた。われわれはPixelのスタートでわくわくしており、皆さんにそれを理解してもらいたい」とNexusのTwitter公式アカウントはツイートしている。 なぜ慣れ親しんだNexusブランドをやめ、Pixelという新しいブランドをスタートさせたのだろうか。これ
昨年発売のGoogleスマホ「Pixel/Pixel XL」2018年10月以降はOSサポートせず…2017.06.14 19:025,567 塚本直樹 日本に来るのが先か、サポートが終わるのが先か…。 Google(グーグル)が昨年から販売を開始した、純正スマートフォン「Pixel/Pixel XL」。同社はそのアップデートやサポートの終了時期を新たに公開しました。 Pixel/Pixel XLは、2018年10月以降はAndroidのバージョンアップデートが保証されず、また2019年10月以降(もしくは購入から18カ月以降。期間が長いほう)はセキュリティアップデートがなくなり、電話やオンラインサポートも保証されません。2016年10月に発売された両スマホですが、特にOSアップデートの終了時期については「もうなのか…」と思う人もいるかもしれませんね。 しかしながら、「発売から2年間はAn
米Googleは3月24日(現地時間)、「ハングアウト」や「Gmail」、「Google+」など、コミュニケーションツール関連の変更について発表した。 同社のコミュニケーションツールは、ビジネス向けと一般ユーザー向け、デスクトップ向けとモバイル向けで微妙に違ったり、機能が重複したりしている。これが少し整理される感じだ。 Gmail内の「Google Talk」が完全終了へ(6月26日) 2005年に誕生したメッセージングアプリGoogle Talkは2013年、同年誕生のハングアウトに取って代わられたが、Gmail内からのチャット機能として今でも残っている。これが、6月26日までにハングアウトに自動的に移行する。 まだGoogle Talkを使っているユーザーは今後、Google Talkを起動するとハングアウトへの移行を知らせるメッセージが表示されるようになる。 AndroidでGoog
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く