morokenのブックマーク (205)

  • 新米Webデザイナーがこれだけは抑えておきたいデベロッパーツールの使い方

    2022年4月27日 CSS, Webサイト制作, 便利ツール 皆さん、使っていますか?Chrome DevTools。日語ではデベロッパーツールと呼ばれていますね。Webサイトの構成やCSSの検証が手軽にできちゃう、制作者の必須アイテム!Chromeにデフォルトでついている機能なので、今すぐに使い始められますよ。また、「デベロッパーツールの存在は知っていてもどう使えばいいかわからない…」という方向けに、使いどころポイントも紹介します! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Chromeデベロッパーツールの基的な使い方 まずはChromeでデベロッパーツールを起動させましょう。Webページ内のどこでもいいので右クリックし、「検証」を選択します。 すると、こんな感じでパネルが表示されます。これがデベロッパーツールです。英語だらけでびっくりしちゃうかもしれませんが、次第に慣れます(たぶ

    新米Webデザイナーがこれだけは抑えておきたいデベロッパーツールの使い方
    moroken
    moroken 2018/06/26
  • 「シャドーIT」によって起こり得るセキュリティトラブルと、その対策とは? | ビジネス畑 | 情報畑でつかまえて

    「シャドーIT」によって起こり得るセキュリティトラブルと、その対策とは? 業務での情報共有に欠かせないオンラインストレージやチャット。しかし、社員が無断で外部サービスを使用する「シャドーIT」によるトラブルも発生しています。シャドーITによってどんなトラブルが発生するのか、防止するために何をすべきなのかを考えます。

    「シャドーIT」によって起こり得るセキュリティトラブルと、その対策とは? | ビジネス畑 | 情報畑でつかまえて
    moroken
    moroken 2018/06/26
  • NPS®とは(ネットプロモータースコア)顧客満足度に変わる新指標 - NPSソリューション

    NPS®(ネットプロモータースコア)とは? 「NPS®」とは「Net Promoter Score」の略で、顧客ロイヤルティ(商品やサービスに対する信頼・愛着)を測る指標です。 顧客アンケート調査において「商品やサービスを親しい人にどの程度お薦めしますか」の質問から「0-10の11段階」で回答を取得し、値を算出します。 NPS®は顧客満足度とは異なり、企業の収益と相関が強い点から経営指標としての導入が進んでいます。 NPSとは顧客ロイヤルティを測る指標 NPSのメリットには、事業成長との相関性が高い、ベンチマークとして活用できる、運用がしやすいなどがある NPS実施の際には、社内への共有やフィードバックを行う、設問の内容や数を工夫する、データを分析して改善につなげる、などを意識することがポイント

    NPS®とは(ネットプロモータースコア)顧客満足度に変わる新指標 - NPSソリューション
    moroken
    moroken 2018/06/20
  • WORLD CUP 2018 API - サッカーワールドカップ2018の結果をJSON形式で取得できるAPI | ソフトアンテナ

    現在絶賛開催中のサッカー2018ワールドカップロシア大会。2018年6月14日から7月15日までの約1ヶ月間開催されるサッカーファンの祭典です。 連日行われている試合の結果はテレビ中継や公式サイトなどで随時確認することができますが、コンピューターに詳しい方ならば、より利用しやすい形式で各種情報を入手したいと思うこともあるかもしれません。 日紹介する「WORLD CUP 2018 API」はそのような希望に応えてくれる、サッカー好きな開発者ためのAPIです。 REST形式のエンドポイントにhttpでアクセスすることで、試合の結果や予定など各種情報をJSON形式で取得することが可能です。データはスクレイピングによって取得しているらしく、正確さは保証できないものの、最新の状態に保つために全力を尽くすとのこと。 完璧を求めないならば十分使えるAPIかもしれません。

    WORLD CUP 2018 API - サッカーワールドカップ2018の結果をJSON形式で取得できるAPI | ソフトアンテナ
    moroken
    moroken 2018/06/20
  • 無料版 PyCharm で Django 開発環境を構築するまでの手順(「現場で使える 基礎 Django」本の補講その2) - akiyoko blog

    akiyoko です。 この記事では、私が執筆した Django同人誌「現場で使える 基礎 Django」で説明しきれなかった部分の加筆・補足をしています。まだを読んでいない方にも読める記事になっていますので、ご安心を。 補講その2として今回は、「無料版 PyCharm で Django 開発環境を構築するまでの手順」 について取り上げます。 記事の前半で「PyCharm」の概要や利点、「Professional 版」と「Community 版」(「CE」と略されます)のエディションの違い、Professinal 版のライセンスと料金体系を説明し、後半で無料版の「PyCharm CE」を使って Django の開発環境を構築するまでの手順を解説します。 同人誌を購入済みの方のために補足すると、技術書典4 で頒布したバージョン(v1.0.0)の「付録A:macOSPython 3

    無料版 PyCharm で Django 開発環境を構築するまでの手順(「現場で使える 基礎 Django」本の補講その2) - akiyoko blog
    moroken
    moroken 2018/06/18
  • メールのCCとBCCの違いは?BCCで一斉配信してはいけない7つの理由

    メールの宛先設定の便利な機能として、BCC機能があります。 このBCCとは、複数名に同じ内容のメールを送る際に、特定の送信先のアドレスを他の送信先に見られないようにする設定です。お客様とのメールを先方に気付かれることなく上司に共有するときや、社内共有事項を送るメールを他の社員に知られることなく上層部へ共有するときなど、ビジネスシーンでのメールのやりとりでは必要な機能です。 このBCCの “ほかの送信先にアドレスが見えない” という仕組みを使って、一般的なメールソフト(OutlookやGmailなど)から、メルマガ配信を行っている企業が多数見受けられます。私がこれまで関わったお客様のなかには、驚くことに、なんと12,000件ものメールアドレスをBCCに設定してメルマガ配信をされていた企業様もありました。 ただ、BCCでのメール一斉配信には、いくつもの大きなリスクがあるので、今すぐにやめるべき

    メールのCCとBCCの違いは?BCCで一斉配信してはいけない7つの理由
    moroken
    moroken 2018/06/06
  • サルワカ | サルでも分かる図解説明マガジン

    レゴランドの水遊びはどれがおすすめ?ウォータメイズとスプラッシュパッドはどっち? 2024/06/17

    サルワカ | サルでも分かる図解説明マガジン
    moroken
    moroken 2018/05/30
  • オープンソースのDAMシステムResourceSpaceのまとめ - Qiita

    DTP・Web・UIなどのデザインをする上で、ネットから落としてきたテンプレートや資料、フォントやテクスチャー素材といったものを活用することが多い。そういった資産を使用条件などのライセンス情報とセットで管理し、いつでも閲覧・検索ができるようになったらとても便利になる。 これまでは普通に外部ハードディスク入れてFinder上で管理していたが、無料で使えるDAMシステムを見つけたので使ってみることにした。 最新情報 抜粋です。VersionHistoryからフルバージョンを閲覧できます。 リビジョン7683が配布されています OCRプラグインが標準搭載になりました CSVファイルからユーザーをバッチ作成できるようになりました チェックサムが重複するファイルのアップロードを拒否するオプションが追加されました リビジョン7458が配布されています リソースの履歴を管理できるバージョン管理機能が追加

    オープンソースのDAMシステムResourceSpaceのまとめ - Qiita
    moroken
    moroken 2018/05/30
  • イベントを作成、管理できるオープンソースのmeetupクローン・「MeetHub」 - かちびと.net

    MeetHubはオープンソースのmeetupクローンです。イベントをユーザーが作成、管理できる、というシンプルなもの。PythonとDjangoで構築されているそうです。meetup自体日語化されていますが、個人的にはそこまで活発な日人は多くない印象でしたので、需要は高くなさそうな気配ではありますが、システム自体は便利そうですし、社内システムとして何かに使えそうな気がしなくもないです。MITライセンスの元で提供されています。 MeetHub

    moroken
    moroken 2018/05/22
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    moroken
    moroken 2018/05/10
  • Webクリエイターボックス

    WebクリエイターボックスのX: @webcreatorboxでは毎日Webに関する記事や美しいデザイン・写真などを紹介しています。その中で今週人気だったWeb関連の情報トップ10を紹介します。見逃してしまった人はこちらでチェック!まだフォローしてない人はお気軽にフォローしてみてくださいね! 続きを読む Web制作やデザインに関する情報は、インターネット上以外にも書籍を通して体系的に学ぶことができます。今月も様々なを拝読しました。その中でいいなと思った物、オススメの物をいくつか紹介します。 続きを読む WebクリエイターボックスのX: @webcreatorboxでは毎日Webに関する記事や美しいデザイン・写真などを紹介しています。その中で今週人気だったWeb関連の情報トップ10を紹介します。見逃してしまった人はこちらでチェック!まだフォローしてない人はお気軽にフォローしてみてくださいね

    Webクリエイターボックス
    moroken
    moroken 2018/04/18
  • 時間管理ツールおすすめ比較!タイムトラッキングアプリの選び方【有料・無料】 | BOXIL Magazine

    スマホ・PCで使えるおすすめの時間管理ツール・アプリの機能や特徴、価格を比較するとともに、使い方も解説しています。時間管理ツールは、チームの工数管理や勤怠管理にも役立ちます。シンプルに時間管理できるツール・アプリで作業効率を向上させましょう。 プロジェクト管理(時間管理)の比較にお困りですか?「SaaS導入推進者が選ぶサイト第1位※」のBOXILからダウンロードできる各社のサービス資料で、プロジェクト管理(時間管理)の選定を成功させましょう! ⇒【特典比較表つき】プロジェクト管理(時間管理)の資料ダウンロードはこちら(無料) ※ 2020年9月実施 株式会社ショッパーズアイ「SaaS比較メディアに関するイメージ調査」より

    時間管理ツールおすすめ比較!タイムトラッキングアプリの選び方【有料・無料】 | BOXIL Magazine
    moroken
    moroken 2018/04/17
    “TimeCrowd”
  • Mozilla Japanコミュニティグループの活動がスタート - Tokyo WebExtensions Meetup #1が開催

    2017年11月、Firefox 57、別名Quantumがリリースされた。飛躍的なパフォーマンスの向上が図られた。その一方で、旧来のアドオンのサポートが停止された。新しいアドオンは、WebExtensions APIを介して動作する(従来は、XUL拡張)。そんな状況で、スタートしたのが、Tokyo WebExtensions Meetup #1である。 ミートアップの目的 まず、今回のミートアップの流れについて、Daisuke氏が紹介した。 図1 Daisuke氏 今回も含めTokyo WebExtensions Meetupの目的について紹介した。 図2 ミートアップの目的 いくつかあるが、まずは開発者の交流を深めたいというのが、第一であったように感じられた。次いで、Mozillaから、今後のFirefoxの方向性などが簡単に紹介された。 図3 Brian氏 Brian氏によると、Mo

    Mozilla Japanコミュニティグループの活動がスタート - Tokyo WebExtensions Meetup #1が開催
    moroken
    moroken 2018/03/14
  • 【悲報】「UserStream API」が6月20日に廃止されサードパーティ製Twitterアプリに大打撃へ | ソフトアンテナ

    Twitterが開発者向けに公開している「UserStream API」を含む各種APIが2018年6月20日をもって廃止となり、これを利用しているサードパーティ製Twitterアプリが大きな影響を受ける可能性があることが分かりました(Twitter語ブログ、ITmedia)。 元々昨年12月に発表された内容ですが、Twitterアプリ「fuyutiger」作者のブログ記事「さよならの始まり:UserStream APIの廃止」が公開され、大きな話題となっています。 ブログによると2018年6月20日をもって、リアルタイムなタイムラインの更新や、いいね、リツイートの通知を行うために利用されていた「UserStream API」や、ダイレクトメッセージの送信・受信を行うためのRest APIが廃止になるとのことです。 代わりに用意されるAccount Activity APIは、URLが

    【悲報】「UserStream API」が6月20日に廃止されサードパーティ製Twitterアプリに大打撃へ | ソフトアンテナ
    moroken
    moroken 2018/03/06
  • Add mail setting with ghost. - Qiita

    Ghostのmailの設定を追加した。 自前のSMTP Serverを利用したかったため、nodemailerのwellknown.jsへ SMTP Serverをサービスとして追加した上で、config.jsへ設定を追加した。 GhostのInstallはこっち。 基的に作業はGhostのinstall directory以下で実施する。 Ghostのinstall directory: /srv/http/ghost wellknown.jsにSMTPサーバを追加する

    Add mail setting with ghost. - Qiita
    moroken
    moroken 2018/02/25
    ghost
  • home - ChepaRev

    moroken
    moroken 2018/02/25
    node.js
  • 他人が書いたコードを解析する5つのステップ

    自分が一からコードを書くのと、他人が書いたコードを修正するのとでは、必要なスキルが異なります。 自分で一から書くならば、プログラミング言語の知識があればできますが、他人が書いたコードを修正するには、他人が書いたコードを理解しなければなりません。 プログラミング言語の知識があっても、それがどういう設計思想で作られているかが分からないと、どこで何をやっているプログラムなのかが分かりません。 そこで、他人が書いたコードを解析する5つのステップを紹介します。 1. 全体の構造を把握する まずは大きな単位、構造を把握します。 ディレクトリ構成を見て、大きな単位でソースコードがどのようにグループ分けされているかを見ます。 次にソースコードのファイル名を見て、どのような機能を持っているかを大雑把に把握します。 これで大まかなプログラム構成が把握できます。 2. 静的解析ツールを使う 続いてプログラム間の

    他人が書いたコードを解析する5つのステップ
    moroken
    moroken 2018/02/21
  • 解析機能も付いたオープンソースの短縮URLツール・「Kutt」 - かちびと.net

    Kuttは解析機能も付いたOSSのURL短縮ツールです。短縮されたURLの管理と解析が可能で、パスワード付きでの発行も出来るようです。p.tlやtr.imのように、いつサービスが終了するか分からない、終了したらデッドリンクというリスクがあるので、それなら自身で全て管理するのが最良かもしれませんね。ライセンスはMITとの事です。 Kutt

    moroken
    moroken 2018/02/19
    a
  • 僕がMacを買い換えてすぐにいれるツール&すぐにする初期設定【2016年9月版】

    こんにちは! dotstudio代表ののびすけです。 最近Macを新しくしたんですけど、最初にインストールしたアプリケーションや設定した項目を自分用にメモしたので公開します。 「Time Machineでバックアップとれよ!」みたいな話はあると思うんですけど、僕は基的にパソコンを買い換えるタイミングで、使ってないアプリなどを断捨離したい性格なのでご理解ください。 僕は職種的には Webエンジニア / テクニカルライター / エバンジェリスト あたりです。Web開発しつつ、記事執筆しつつみたいなスタイルの人は共感してくれるかも。 ことわりスペックは Mac Book Pro 13 インチ / Retina / US配列 / OSX 10.11 El Capitan となっています。 Macを買って初日にいれたアプリケーションと設定のみを紹介しています。2日目以降にインストールするアプリは、

    僕がMacを買い換えてすぐにいれるツール&すぐにする初期設定【2016年9月版】
    moroken
    moroken 2018/02/17
  • サンプル問題/例題解説

    moroken
    moroken 2018/02/08