morokenのブックマーク (205)

  • 婚活パーティー・恋活パーティーなら、ゼクシィ縁結びイベント

    イチオシ [[data.opening_days_date_label]] [[data.opening_days_time]]〜 [[data.tertiary_area_name]] ([[data.secondary_area_name]]) 男性 [[ entryStatus(data.application_deadline_date, data.entry_status_male) ]] [[data.condition_male_from]]〜[[data.condition_male_to]]歳 / 女性 [[ entryStatus(data.application_deadline_date, data.entry_status_female) ]] [[data.condition_female_from]]〜[[data.condition_female_to]]歳

    moroken
    moroken 2017/11/09
  • 怠惰の法則とシンプルにしすぎる罠について

    先日、UIデザインで有名な深津さんがゲスト出演しているPodcastを聞いた。ここで「怠惰の法則」というなかなかキャッチーで、なにそれと気になっちゃうテーマについて話してたんだけど、これがシンプルながらも強力な考え方でとても面白かった。 サービス設計とかに興味ある人はぜひオススメ。 怠惰の法則とはなんぞやというと、「ユーザは基的に怠惰であるから、いくつかの新しいサービスが出てきた時、どれだけ使うのに面倒くささがないかが普及の決めてになる。」という考え方でした。 この考えかたを元にすると、VRとかはまだまだヘッドセット用意して、カメラ設置して、高スペックのPC用意して面倒なので、メインストリームになるにはもっとお手軽さが向上しないと厳しいだろうという話をしてた。 このPodcastで話されている内容は、世の中が進むにつれてメインストリームから離れ、必要でなくなったことも、それはそれで文化

    怠惰の法則とシンプルにしすぎる罠について
  • ソフトウェア・ダウンロード | Oracle 日本

    ファイルをダウンロードするためにはOracle.comのユーザー登録が必要になります。 (旧「日オラクルお客様プロファイル」のアカウントではダウンロードいただけません) Oracle.comのユーザー登録画面はこちら Oracle.comユーザ登録がお済みのお客様は、サイン・インよりユーザ名/パスワードを入力してください。 Oracle.comユーザ登録がお済みではないお客様は、「今すぐオラクルのアカウントを作成」のリンクより登録画面へお進みください。 Oracle.comユーザ登録方法は こちら よりご確認ください。 サイズが大きいファイルをダウンロードする場合、またはダウンロードのレジュームなどの機能が必要な場合は、 ダウンロード・マネージャの使用を 推奨します。 開発者の皆さま: OTNサイト(www.oracle.com/technetwork)からダウンロードできるソフトウエア

    moroken
    moroken 2017/11/06
    oracle
  • https://blogs.oracle.com/oracle4engineer/post/oracle-dbotn

  • 手書き風なゆるいスタイルのCSSフレームワーク・「PaperCSS」 - かちびと.net

    PaperCSSは手書き風のゆるーいスタイルなCSSフレームワークです。フォントにはPatrick Handが使われ、ボーダーも真っすぐな線ではなく、ラジオボタンやチェックボックスも手書きのようなスタイルとなっています。くだけた感じのスタイルを提供するのが目的のよう。昨今のWeb上ではモダンで洗練された綺麗なスタイルばかりで疲れたらしいです。 個人的には洗練されているのが美しいと感じるのではなく、単純に見てて疲れないシンプルなスタイルが好き(このブログはシンプルに作れてないですけど)ってだけなんですが、確かに同じようなスタイルばかりで見飽きる方もいるかもしれませんね。数年前は手書き風とかテクスチャを使った~、みたいなスタイルも見かけてたんですけどちょっとロードが重くなったりもするし難しいですね。 フレームワークは手書き風ではあるもの、シンプルに作られていて割と見やすい印象なので面白いなぁ

    moroken
    moroken 2017/11/06
  • 第6章 ほかの人のコードを読もう―無理なく始められるコードリーディングのコツ | gihyo.jp

    コードの書きかたやコミットのしかたが大事なのはわかっても、自分で実践するのはなかなか難しいですね…… そういうときは、ほかの人のコードやコミットを見るといいよ。自分にない視点、これまで知らなかった書きかた、テクニックなど、先輩たちの良い行いを手にすれば、良い習慣を効率良くものにできるね でも、社内のリポジトリにはすでに大量のコードがあるし、どこから読めばいいか見当も付かないです そうだなあ、じゃあほかの人のコードを多く読むためのコツもいくつか教えておこうか すべてのコードを読む 最も単純なのは、小説を読むようにすべてのコードを頭から読むというやりかたです。 この方法では、リポジトリを手元にgit cloneしたり、ファイルをダウンロードしたりして、ファイルの先頭から順番に読んでいきます。GitHub上のリポジトリやMercurialリポジトリでは「ファイルブラウザ」という機能を使ってWe

    第6章 ほかの人のコードを読もう―無理なく始められるコードリーディングのコツ | gihyo.jp
    moroken
    moroken 2017/10/31
  • Visual Studio Codeの自動保存設定

    Command Paletteを開き([Ctrl]+[P])、リストにフィルターをかけるために、[F1]とautoを入力し、[Enter]キーを押します。

  • ウェブ制作にはWebStormがお勧め! 使いこなせば操作が爆速になる機能のまとめ - ICS MEDIA

    みなさんはウェブサイト制作で、どのテキストエディターを使用していますか? 弊社ではHTMLCSSJavaScriptを扱うウェブ制作ソフトとして「WebStorm(ウェブストーム)」を全スタッフが利用しています。WebStormは有料のソフトウェアですが、日語に対応しており、ウェブ制作に役立つ機能が豊富に搭載されていて値段以上の価値があります。 今回はWebStormの魅力について、「WebStormの概要」、「ウェブ制作に便利な使い方」、「コードリーディングに重宝する機能」、「コーディングの助けになる機能」の4点から紹介します。 ※記事はWebStormの内容ですが、開発元のJetBrains社が提供しているIntelliJ IDEAやPhpStorm、その他のIDE(統合開発ソフト)で同様のショートカットや機能を使用できます。 記事は初心者向けの内容ですが、続編記事「使用歴5

    ウェブ制作にはWebStormがお勧め! 使いこなせば操作が爆速になる機能のまとめ - ICS MEDIA
  • ステンレス包丁の研ぎ方|砥石で手入れを簡単にするコツ|きになるきにする

    ステンレス包丁ですが、高くても安くてもお手入れしないと切れなくなります。 今回は分かりやすく、砥石を使って研ぐにあたり、ステンレス製の包丁とハガネの包丁の違いから、コツやポイントをご説明しますね。 違いとコツが分かれば簡単ですよ。 あなたがステンレス包丁に、どれだけの切れ味を求めるかによっても違ってきます。 ですが、ステンレス包丁の研ぎ方を調べている方は料理人などのプロではなく、一般家庭で使われている方だと思うんですよね。プロであればハガネの包丁を利用している方が多いですから。 今回は、『ステンレス包丁は研げない』『ステンレス包丁は切れない』などを解消し、砥石で研いてスパスパ切れる包丁になるようまとめてみましたよ。 ステンレス包丁の研ぎ方 ステンレス包丁とハガネ包丁の違い 難しく専門的には説明しません。誰にでもわかりますく。 そして、ハガネ包丁とステンレス包丁の違いが分からないと、いつまで

    ステンレス包丁の研ぎ方|砥石で手入れを簡単にするコツ|きになるきにする
  • Markdownエディタを作って月15万円稼ぐためにやったこと — Inkdrop

    自分でもびっくりしてるいぬさん僕はフリーランスをしながら脱受託を目指してアプリを作って生活しています。だいたい1年のうち7割ぐらいをアプリ作りの時間に充てています。稿では、Inkdropというマルチプラットフォーム対応のMarkdownエディタを一人で開発して月15万円の売上を達成するまでにやった事を包み隠さずにシェアしたいと思います。 Inkdropの月間売上の推移やったこと概要毎日感じるちょっとした問題を見つける自分自身がこれだ!と思えるまでプロトタイプを作るプライベートβ期間でヘビーユーザを作る継続性を重視して価格をつける決済処理はStripeで楽に実装する良いランディングページを作るユーザサポートを最優先にする自分の得た知見を惜しまずブログに書くクオリティで勝負する批判を全て無視する毎日感じるちょっとした問題を見つける僕は別に特別でもなんでもありません。人は意外と同じ事を感じたり

    Markdownエディタを作って月15万円稼ぐためにやったこと — Inkdrop
    moroken
    moroken 2017/09/28
  • ライターのヨッピーさんに「会社員やりながら“生産する趣味”を持つのが最強」という話を聞いてきた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ライターのヨッピーさんに「会社員やりながら“生産する趣味”を持つのが最強」という話を聞いてきた
    moroken
    moroken 2017/09/24
  • Web制作の最新動向が完璧に把握できるオススメの一冊 -Webサイト、これからどうなるの?

    Web制作の知らない知識やテクニックを今身につけているものに加えることで、実装が難しかったものが簡単になったり、時間やコストの削減になったり、さまざまな利点があります。こういった情報はインターネットで得ることもできますが、細切れで、いざ必要な時に探すのは時間がかかります。 Webのデザイン・コーディングをはじめ、システム・ディレクション・ワークフローまで幅広く、Web制作の最新動向が把握できるオススメのを紹介します。 書はWeb制作に携わるすべての人にお勧めです。 デザイナーやコーダーをはじめ、ディレクターなど制作に携わるスタッフ、そしてクライアントも目を通しておきたい一冊です。 9/20に発売したばかり、店頭で見かけた人も少なくないと思います。 Webサイト、これからどうなるの? キーワードから探るWeb制作の未来像 [Amazonでみる] [楽天でみる] 著者: こもり まさあき、

    Web制作の最新動向が完璧に把握できるオススメの一冊 -Webサイト、これからどうなるの?
    moroken
    moroken 2017/09/22
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    moroken
    moroken 2017/09/15
  • JavaScriptが世界を食らう | ソフトアンテナ

    Web開発になくてはならないプログラミング言語として、高い人気を誇る「JavaScript」。例えばGitHubランキングでもJavaScriptのランクは1位となっていて、その地位に揺るぎはありません。 当初JavaScriptは静的なWebページに動きを加えるため、クライアントサイドで主に使われてきましたが、V8 JavaScriptエンジンで動作するNode.jsの登場により、その支配領域はサーバーサイドにまで広がってきています。 開発者向けの情報を提供する「dev.to」は、その記事「JavaScript Is Eating The World」でJavaScriptが、流行に敏感なヒップスターに採用されるだけではなく、世界的なハイトラフィックサイトでも使用されるようになったと、いくつかの実例を挙げて紹介しています。 その企業とは以下の通り。 NETFLIX: JavaScrip

    JavaScriptが世界を食らう | ソフトアンテナ
  • Rubyの死?開発者はどの言語を学ぶべきか? | ソフトアンテナ

    のソフトウェア技術者、まつもとゆきひろ氏によって作られたプログラミング言語「Ruby」。その出自から日で人気が高いのはもちろん、「Ruby on Rails」というキラーフレームワークが爆発的に広まったことで、全世界的な知名度をも獲得しました。 ところがここ数年Rubyの人気は低下傾向にあり、以前とは状況が少し変わってきているようです。 テックメディアTechRepublicのライターAlison DeNisco氏は8月7日、「The death of Ruby? Developers should learn these languages instead」という記事を公開。Rubyの人気が低下している現在、開発者は別のプログラミング言語を習得したほうが良いという趣旨の考察を展開しています。 Rubyの人気の低下の証拠とは 同記事はRubyの人気低下の証拠として、Indeedによる

    Rubyの死?開発者はどの言語を学ぶべきか? | ソフトアンテナ
    moroken
    moroken 2017/08/10
  • 商用利用無料、和紙・和風の紙のテクスチャ素材がダウンロードできるサイトのまとめ

    和紙・和風の紙、畳や段ボールやノートなどのテクスチャ素材がダウンロードできるサイトを紹介します。 そのまま背景に使ってもよし、写真やイラストにオーバーレイさせてもよし、テクスチャ素材は何かと便利ですね。 素材: WASHI Japanese Papers ここで紹介しているサイトはすべて、個人でも商用でも、Webでもアプリでも紙でも無料で利用できます。 ちなみに、上の素材だけ期間限定無料です。 和紙.pw 個人・商用利用、無料。 写真ACなどを運営しているACワークスの新サービス、今度は和紙素材の専門サイトです。 ローンチ記念として、和紙のテクスチャ素材100点が完全無料でダウンロードできます! ※要メールアドレス、初回アクセスから24時間のみ有効。

    商用利用無料、和紙・和風の紙のテクスチャ素材がダウンロードできるサイトのまとめ
    moroken
    moroken 2017/08/08
  • オープンソースのWebファイルマネージャー・「filemanager」

    filemanagerはオープンソースのWebファイルマネージャーです。複数ユーザーが登録、利用できます。ファイルのアップロード、削除、リネーム、作成等が可能で、複数ファイルを圧縮して一括DLなども出来るようです。Dropboxに近い感じでしょうかね。シンプルでわかりやすいUIですし、機能も揃ってますし、なかなか良いと思います。ライセンスはApache2.0。 filemanager

    オープンソースのWebファイルマネージャー・「filemanager」
    moroken
    moroken 2017/08/04
  • オープンソースデータベース標準教科書ダウンロード

    新バージョン(Ver.3.0.0)公開! SQLを使ったデータベースの操作、作成、管理について、実習形式で基礎から学習できる教科書です オープンソースデータベース標準教科書は、データベース初心者を対象にSQLを使ったデータベースの基的な操作から一歩進んだ使い方までを実習形式で解説している学習テキストです。 PostgreSQLの基操作から体系的に解説をしているので、教育機関はもとより企業でのPostgreSQLの研修用テキストとして多く利用されているほか、「OSS-DB技術者認定試験 Silver」の学習にも役立てることができます。 (注:出題範囲の全てを網羅しているわけではありません。OSS-DBの受験対策は、LPI-Japan OSS-DB認定教材をご利用ください。) 今回のVer3.0.0へのバージョンアップでは基準となるデータベースをPostgreSQL 13にアップデートし、

    オープンソースデータベース標準教科書ダウンロード
    moroken
    moroken 2017/08/02
    教科書
  • これからは今まで以上に、jQueryが必要なくなるかもしれない

    3, 4年前あたりから、jQuery無しでこう記述するとか、jQueryの一部の機能を代替する軽量スクリプトなどが出始めました。 2017年も半年が過ぎ、その状況はさらに変わり始めています。 (Now More Than Ever) You Might Not Need jQuery 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 現在のブラウザ事情 jQueryに替わる、JavaScriptの選択肢 マイクロライブラリの台頭 IE9への対応はポリフィルで NodeListの反復 jQueryは遅いのか? jQueryについて私が嫌いなもの $なしでは生きていけない? 現在のブラウザ事情 jQueryが2006年にリリースされてから、DOMとブラウザのAPIは飛躍的に向上しています。2013年に「You Might Not Ne

    これからは今まで以上に、jQueryが必要なくなるかもしれない
    moroken
    moroken 2017/07/19
  • ざっくりわかる!プログラミングのためのフローチャートの書き方

    実はプログラムを書く前に考えるべきことがある。 プログラムは料理レシピを作るようなものだ。しかし、料理レシピと違って人間が読むわけではない。そのレシピを読むのはコンピュータだ。コンピュータにわかる形で伝えてあげなければいけない。 そのためにはどんな順番で、どのような処理で行っていくか、これをあらかじめ考える必要がある。この順番や処理を考える上で便利なのが、フローチャートだ。 このページでは、フローチャートの書き方や考え方をまとめてざっくりと解説する。 これをしっかりと考えながらプログラミングができるかできないかで将来的に大きな差が出てくる。プログラミングの基だと思って、この機会に理解してしまおう。 プログラミングで使われるフローチャートとは? フローチャートはキレイなプログラムを組む上で使える手段のひとつだ。プログラムの全体像を直感的に理解できるため、設計や人への説明のときによく利用

    ざっくりわかる!プログラミングのためのフローチャートの書き方
    moroken
    moroken 2017/07/07