タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (8)

  • 【Vista/XP】RAMディスクで高速なドライブを増設する(2) | 教えて君.net

    こちらでメモリの増設作業が終わったら、早速RAMディスクを構築してみよう。「GavotteRamdisk」を導入して、OSに認識されていないメモリの領域をドライブとして利用できるようにする。 RAMディスクで使える領域は、マザーボードが認識しているメモリの容量からOSが認識している容量を引いた数字。例えば今回は8Gバイトのメモリを搭載したので、4.49Gバイトの領域をRAMディスクとして利用できる。マザーボードが認識しているメモリ容量は、BIOSの画面から確認できるぞ。RAMディスクの作成に成功すると、マイコンピュータに新しいドライブが表示される。見かけ上はHDDだが、アクセス速度はメモリと同じだ。実際にファイルを転送してアクセスの速さを実感してみよう。

  • 【Vista/XP】OSを丸ごとメモリにブチ込むと爆速だぞ! | 教えて君.net

    「ANS-9010」は、8枚のDDR2メモリをセットできる製品で、最大64Gバイトの容量を超高速ストレージとして利用できる。今回は安価な2Gバイトのメモリ8枚を使って、16Gバイトの領域を確保し、そこにOSをインストールしてみたぞ。 ■メモリにOSをインストール ANS-9010はメモリを内蔵してデータを保存できるストレージデバイス。体は4万円前後で販売されている。ディスクドライブと同じ大きさで、タワー型ケースに内蔵することができるぞ

  • 【Vista/XP】RAMディスクで仮想OSも高速化できる | 教えて君.net

    RAMディスクは電源を落とすとデータが消えてしまうため、重要なデータを扱う場合は、電源を切る前にデータをHDDに待避させ、電源を入れたらまたRAMディスクにデータを戻す、という面倒な作業が必要になる。「RAMDiskRestore」を使えば、RAMディスクに置いたファイルが自動的にバックアップされるようになるぞ。 特に力を発揮するのが、RAMディスク内で仮想マシンを利用する場合だ。OSのイメージをRAMディスクに置けば、これまで重いのが当たり前だった仮想マシンをサクサク動かせるようになるのだ。VirtualPCでバックアップが必要なのはイメージファイルだけなので、RAMDiskRestoreで完全に自動化が可能。快適なOS内OSの環境を作れるのだ。

  • 【Vista/XP】SSDの取り付けは簡単! SSD導入実践編 | 教えて君.net

    SSDの外見はHDDとほとんど変わらない。コネクタやケーブルも一緒なので、HDDを交換したことのあるユーザーなら簡単に取り付けることができるだろう。 SSDの多くは2.5インチで、デスクトップPCの3.5インチベイとはサイズが合わないが、HDDと違って回転部分がないため、しっかり固定しなくても運用に問題はない。ケーブルさえ外れないようにしておけば大丈夫だ。また、SSDのコネクタはシリアルATA接続が多いが、古いマシンだとHDDがIDE接続なので直接接続できない。シリアルATAの変換カードを導入すれば対応できるぞ。SSDは中身こそフラッシュドライブだが、システム上ではHDDと同じように認識される。接続に成功したら、通常のHDDと同様にウインドウズをインストールすればよい。

  • 複数の夜用動画を同時再生してハーレム状態を作ってみる :教えて君.net

    「夜はどの動画で楽しむか」はいつも悩みのタネだ。「ばいんばいんもいいけど、つるぺたも捨てがたい」「二次元にするか三次元にするか」などなど、考え始めると軽く小一時間くらい過ぎてしまったりする。それなら全部いっぺんに見ちゃえばいいじゃない……ということでオススメなプレイヤが「WmpSxunl」だ。 このソフトでは、複数の動画を1つのウインドウ内に並べて同時再生することができる。しかも、1つ1つの動画ごとに、音量や再生スピードを個別に設定することもできる。音声部分はアニメ声をメインに楽しみつつ、映像は二次元も三次元も一緒に楽しめるぞ。さらにWmpSxunlは、動画の中からお気に入りシーンだけを指定してその部分だけ繰り返し再生するなんてこともできる。お気に入り動画のお気に入りシーンを、ハーレムのごとく同時に楽しめちゃうのだ! ■WmpSxunlで複数動画を同時に楽しむ WmpSxunl 作者:Ha

  • 見逃した30分超えのTVドラマやアニメはVeohで探してみよう :教えて君.net

    数ある動画共有サイトの中でも定番になったVeohは、高画質な長編動画でもバンバン流していることで人気を集めている。しかし再生時間が30分以上の動画の視聴には専用ツールを導入する必要があり、ブラウザからのアクセスでは動画は5分までしか再生されない。また日語検索にも未対応だ。 「Veoh30分以上動画を完全視聴&ダウンロードは、動画を日語で簡単に検索できる上、ツールを導入しなくてもVeoh動画を30分以上フル視聴できる。さらに気に入った動画をワンクリックでダウンロードまでしてくれるぞ。Veoh以外にも多くのサイトに対応しておりYoukuやTudouといった日からのアクセスを規制しているサイトの動画も問題なく再生できる。動画ジャンキーには要チェックサイトだ。 Veoh30分以上動画を完全視聴&ダウンロード - ホカン探 画面左の検索欄に見たい動画のキーワードを入力。「検索」をクリックする

  • メニュー付きDVDを作りたいけど、DVDforgerがクラッシュしまくる。 | 教えて君.net

    「DVDforger」は、AVIなどの動画ファイルにメニューを付けてDVD化し、ライティングまで自動でやってくれるツールだ。とても便利そうなのだが、インタフェースがゴチャゴチャしているし、動画ファイルを追加するときに不正終了することがあったりと動作が不安定で、あまりオススメできない。 動画ファイルをメニュー付きのDVDにしたければ「K-Lite Video Conversion Pack」というツール詰め合わせを利用しよう。まず「Avidemux」で動画をMPEG形式に変換して「DVDStyler」に登録する。後はメニューの設定を行い、ISO形式のイメージファイルで保存したものを「ImgBurn」でDVD±Rに焼けばよい。 DVDforgerと比べると手順は増えるが、どのツールも使いやすく高機能なので、慣れれば市販DVD顔負けの格的なDVDを作れるようになるぞ。 Avidemuxを起動し

    メニュー付きDVDを作りたいけど、DVDforgerがクラッシュしまくる。 | 教えて君.net
  • AVIなど動画からメニュー付きDVDを楽に作れるDVDForger | 教えて君.net

    AVIなどの動画ファイルをテレビで見たい場合は、DVD化を行うのが定番テク。DVD用の形式変換を行ってDVD-Rに焼き、家電プレイヤーなどで再生を行うのだ。従来から定番となっている変換テクは、大きく分けて二種類。操作が非常に簡単だが完成するDVDにメニューが一切存在しない手軽な方法と、市販ツール顔負けなメニュー作成を行う「DVDStyler」を使う格的な方法だ。今回紹介する動画ファイル→DVD作成ツール「DVDForger」は、両者の間に上手く入る込める第三のテク。「市販製品顔負け」とまでは言えないが必要十分なメニュー付きのDVDを、かなりラクチンに作成することができる。「DVDStylerを使うのは面倒だけどメニューが一切ないと操作しにくいし……」という需要にピッタリの、使いやすいDVD作成ツールだぞ。定番のライティングツールImgBurnを入れておけば、動画変換後の書き込みまでを全自

  • 1