タグ

2012年10月23日のブックマーク (2件)

  • いろんなセレクタ指定方法+α

    ずいぶん以前にセレクタについて書いたのですが、今回はセレクタの種類を抜粋して、記述例と説明書きにまとめてました。「セレクタとは?」という方は、まず下記記事を読んでみて下さい。 jQueryを使ってみよう。(基編 セレクタ1) +αというのはトラバース(走査)系のメソッドです。「この要素を抜き出したい!」と思ったときにセレクタだけでは抜き出しにくい場合があります。そういうときにトラバース(走査)系のメソッドを使うと、簡単にできたりするので覚えておくと便利なものです。 「こういう書き方をすると、こういう要素が選択される」という例で説明を添えていますが、数が多いので説明書きは、ほんとうに添えた程度です。説明だけではわかりにくいと思うので動作サンプルを用意しました。動作サンプルを眺めながら、ちらっと説明書きをチェックしてもらえれば「なるほど!」となるはず。。。ご利用ください。 jQuery セレ

  • Tiny Message

    他人を理解するための八つのリスト 引用 フィリップ・マグロー『Life Strategies』 ①彼らは自分の人生で何を一番大事にしているのか?倫理だろうか?それとも金や成功だろうか?あるいは力だろうか?それとも思いやり?彼らの人生観の中で当に重要なものはなんだろう? ②彼らは、人生はどういうもので、どうあるべきだと期待し、そして信じているのか? ③彼らは、何に反発を抱き、どんな傾向――恐怖、偏見、先入観――があるのか? ④彼らは、どんな姿勢やアプローチ、あるいは哲学を拒絶もしくは認める傾向が強いのか? ⑤ある人物が基的に「いい人」で、信用出来るという結論を下すために、彼らは相手からどんな言葉を聞く必要があるのか? ⑥彼らはどういったことを適切だと見なすのか? ⑦彼らは自分のことをどのように思っているのか? ⑧彼らが人生に一番望んでいるのは何か? (引用 フィリップ・マグロー『Life