ブックマーク / www.nikkei.com (3)

  • 立憲民主党、「反撃能力」容認で検討 維新・国民に続き 安保政策、野党試す - 日本経済新聞

    立憲民主党は政府が国家安全保障戦略など防衛3文書を改定するのを前に独自の安保政策をまとめる。日維新の会や国民民主党に続き、相手のミサイル発射拠点などをたたく「反撃能力」の容認を検討する。責任政党として現実的な政策を示す狙いがある。政府は日を取り巻く安保環境の変化を受けて12月中旬に国家安保戦略など防衛3文書を改める。立民や維新、国民民主は3文書に野党の意見を反映させるため党内で議論している

    立憲民主党、「反撃能力」容認で検討 維新・国民に続き 安保政策、野党試す - 日本経済新聞
    moshi666
    moshi666 2022/12/03
    自民公明は"現実的な政策"、野党は"無責任な政策"だとする、現実の見えていない無責任な日経新聞記者(無署名)による頭のおかしい記事。
  • 五輪中止、日本に賠償義務なし 立教大学名誉教授(民法) 角紀代恵 - 日本経済新聞

    「五輪を中止する権限は日になく、国際オリンピック委員会(IOC)だけが持つ」という言説が多い。この議論の際に引き合いに出されるのが、東京都と日オリンピック委員会がIOCと結んだ「開催都市契約2020」だ。開催都市契約には「戦争状態、内乱または大会参加者の安全が深刻に脅かされると信じるに足る合理的な根拠がある場合」に「IOCは大会を中止する権利を有する」とある。しかしこの規定の眼目は、IO

    五輪中止、日本に賠償義務なし 立教大学名誉教授(民法) 角紀代恵 - 日本経済新聞
    moshi666
    moshi666 2021/06/24
    6月9日の記事がなんで今ホッテントリに入ったんだ/そもそも中止したら日本が賠償金払う必要があるとか日本政府もJOCも元から言ってないんだから、これをもって賠償の必要ないなら中止だなという話にはならないだろ。
  • 「デジタル弱者」高齢者1000万人に講習 総務省5年で - 日本経済新聞

    総務省は18日、高齢者らがデジタル化から取り残されないようにスマートフォンやマイナンバーカードの使い方を教える「デジタル活用支援員」について、2025年度までの5年間の事業構想を公表した。毎年度5000カ所で講習会を開き、5年間でのべ1000万人の高齢者の参加を促す。デジタル庁の9月発足を控え、デジタル化から取り残される住民がいないようにする。「行政手続きのオンライン化などが進められる中、デジ

    「デジタル弱者」高齢者1000万人に講習 総務省5年で - 日本経済新聞
    moshi666
    moshi666 2021/05/18
    パソナその他自民党のお仲間に中間搾取させたいだけだろ。縁故政治。高齢者やデジタルを言い訳に使うなよ。
  • 1