タグ

2007年11月23日のブックマーク (14件)

  • 史上最強の恐怖映画「耳をすませば」

    185 :('A`):2005/11/13(日) 20:17:02 0 あのね、ちょっとだけ言わせてもらってもいいですか。 この映画は、何一つ救いがない映画ですよ。 実際には、現実には、絶対にありえないことを、 思いっきり細部までこだわった現実的な日常の世界として描くなんて、 反則以外の何物でもない。 ファンタジーの世界、少女漫画の世界なら、そこにはフィクションとしての前提があり、 それに則った作品としているから、見る側にも、救いがある。 それは、受け手が、初めから「嘘の世界」を前提として見ているからだ。 例えば、漫画「奇面組」や「彼氏彼女の事情」など。初めからネタの世界でしょう。 手塚治虫先生の世界でいえば、「ヒョウタンツギ」の登場により、読者は救いを得られる。 ドラマや映画なら、監督がいて役者が演技している裏舞台の世界が前提としてある。 このアニメ作品には、それらが一切無い。 見ている

    moshima
    moshima 2007/11/23
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    moshima
    moshima 2007/11/23
  • 煩悩是道場

    ネタ 「兄たんもうご飯べた?今日さあマミちゃんとぶつかっちゃってさあ」妹はそう言いながら僕の膝の固くなっている部分の皮膚を爪でカリカリと掻く。雰囲気的に悲しいことがあったときのクセなのだ。僕は目の前にあった妹の頭を左手でグっと引き寄せて髪を無言で撫でてやる。妹が僕を兄たんと呼ぶようになったのはほんの悪戯心からだった。 まだ母が生きていた頃に卓で僕のことを名前で呼び捨てる妹を母の前で叱りつけた。母は、じゃあ何と呼んで欲しいの?と僕をなだめるように言った。僕は冗談で、じゃあ兄たんって呼べと言った。卓は予想以上に笑いが起きて妹は僕を冷やかし半分で兄たんと呼ぶようになった。しかし母が死んだときに僕を慰めようとして妹はこう言った。「兄たん元気出せよ、兄たん」妹は無理にニっと笑った直後に悲しみをこらえきれずに号泣した。 妹は僕に頭を撫でられるのが好きだと言う。いまも頭を撫でられたくて僕のペニスを

    moshima
    moshima 2007/11/23
  • 「ブクマ・ジャーナリズム」はマスコミを屈服させるか?(後編) (1/2)

    ネット上の出来事やブーム、コンテンツなどを深読みする連載。第1回に続いて、CGMとマスメディアの関係性について考えてみる。 前編で解説したように、取材し原稿を書く人間は相手の様子や話の流れを勘案し、聞いた話を複合的に判断している。また彼らは読者よりニュースソースに近い位置におり、当然多くの副次的な情報もつかんでいる。 だがやっかいなことに、ニュースソースに近いこと、余分な情報をもっていることが裏目に出るケースもある。例えば取材される側と親しければ、ナアナアの原稿になる可能性が生まれる。また副次的な情報に惑わされ、深読みしすぎてまちがえるケースもありえる。情報の多さが逆に、悪い意味での予断を生むのだ。 取材者より客観的な目をもつブックマーカー 一方、コメントをつけるブックマーカーは余計なことは知らない。書かれているものを読み、きわめてシンプルに審判を下すだけだ。ある意味、筆者より客観的に記

    「ブクマ・ジャーナリズム」はマスコミを屈服させるか?(後編) (1/2)
    moshima
    moshima 2007/11/23
  • 日本イーライリリー株式会社

    moshima
    moshima 2007/11/23
  • 「宇宙には次元が無限に存在する、五次元空間はすぐそばに」国際物理学会に大きな波紋

    1 : ◆jpOkY1vL4s @冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★:2007/08/15(水) 00:30:55 ID:???0 ?2BP(4378) 米「タイム」誌はこのほど、2007年の「世界で最も影響力のある100人」の一人に、ハーバード大学の理論物理学者リサ・ランドール博士(44)を選んだ。ランドール博士は、宇宙には次元が無限に存在する可能性を提唱し、現在世界で最も注目を集めている物理学者の一人である。明慧ネットの報道によると、ランドール博士は核分裂実験の過程で偶然、一部の素粒子が突然消失するのを発見したという。このことから、それらの素粒子は我々人類の目に見えない5次元空間に飛んで行ったため、突然姿を消したのである、という大胆な仮説を立てた。 http://jp.epochtimes.com/jp/2007/08/html/d95264.html この仮説は、アインシュタイン

    moshima
    moshima 2007/11/23
    2ちゃんの反応ひどい… 次元は素敵だけど。博士が美人ね。
  • 塾講師ワークのオンラインカジノ完全攻略法:ゲーム、ボーナス、勝利への道!

    塾講師ワークでは、オンラインカジノの魅力を徹底解説し、ゲームの攻略法からボーナスの最大活用法まで、勝利を目指すための情報を提供します。初心者でも安心して始められるよう、分かりやすいガイドと最新の攻略法を網羅。さらに、各種カジノゲームの詳細レビューや限定ボーナス情報もお見逃しなく!塾講師ワークのガイドで、オンラインカジノでの勝率をアップさせ、最高のカジノ体験を手に入れましょう。

    塾講師ワークのオンラインカジノ完全攻略法:ゲーム、ボーナス、勝利への道!
    moshima
    moshima 2007/11/23
  • 塾講師ナビ

    アルバイト 湘南ゼミナール 【未経験歓迎】湘ゼミでは、生徒の先輩のような存在になってくれる明るく元気な先生を募集中♪ 個別指導集団指導

    塾講師ナビ
    moshima
    moshima 2007/11/23
    べんり
  • 物理学者とは サイエンスの人気・最新記事を集めました - はてな

    物理学を研究する科学者。 近代科学は、ガリレオ・ガリレイやアイザック・ニュートンらの物理学者の活躍によって幕を開けた。

    物理学者とは サイエンスの人気・最新記事を集めました - はてな
    moshima
    moshima 2007/11/23
    おもしろい
  • 雑誌のマガジンハウスが見せた、書籍への本気度 - 日経トレンディネット

    出版業界に元気がないと言われて久しい。特に雑誌は1997年に販売売上がピークを迎えたが、Web社会が浸透したことで減少傾向が止まらず、広告収入もWebに押され、苦境に立たされている。出版科学研究所によれば、2006年の雑誌の販売売上は、月刊誌が9523億円で前年比3.9%減、週刊誌2677億円で前年比6.5%減で、月刊誌は過去最大の落ち込み、週刊誌は2年連続の大幅減だった。 一方の書籍販売金額は2006年9326億円で1.4%増だが、これは書籍全体のベストセラー上位30冊のうち、11冊を占めた新書ブームに支えられたもの。昨年は藤原正彦著『国家の品格』(新潮新書)が新書最多となる250万部、昨年9月に発売された『女性の品格』(坂東眞理子著・PHP新書)が今年に入り180万部を超えるなどミリオンセラーといえば新書、というイメージがある。ただ、一部の新書が突出して売れているだけで、新書を出してい

    雑誌のマガジンハウスが見せた、書籍への本気度 - 日経トレンディネット
    moshima
    moshima 2007/11/23
  • ブクマコメントでレッツ自分語りやで!! - ARTIFACT@はてブロ

    R氏へのラブレター - 会話くんとの会話 - Cafe Bossa Masuda (増団) ラジオ氏のなんて全面『ちょっと厄介な私の取説』じゃん。自覚ないのかー。萌える。 常に他人のエントリに出張して『ちょっと厄介な私の取説』ブコメしてるラジオさんが拗ねてておもろかった。 あんたしょっ中やってるやん、みたいな。 頼まれてもいないのに他人の話に「俺は」とか「非モテなら」とか言い出すのは全部 『ちょっと厄介な私の取説』なんだと思っていたが。 記事のブクマコメントで自分語りする人はよく見かけて、面白がっていたのだが、あれは「ちょっと厄介な私の取説」だったのか! すごい腑に落ちた。 他人の記事でレッツのっかり自分語り! ブクマコメントもいいけど、Twitterも「ちょっと厄介な私の取説」に向いているぜ!

    ブクマコメントでレッツ自分語りやで!! - ARTIFACT@はてブロ
    moshima
    moshima 2007/11/23
  • ブラウン運動にまつわる誤解 - Wikipedia

    花粉は充分に大きくブラウン運動は観察できない ブラウン運動にまつわる誤解(ブラウンうんどうにまつわるごかい)では、日語で記された文献などにおいてブラウン運動を説明する際しばしば「水中で花粉が不規則に動く」と記述されている事例について解説する。ブラウン運動は一般的には溶媒中の微粒子が不規則に動く現象のことを指し、その発見の経緯は「(花粉ではなく)花粉内部を満たす微粒子が水中で不規則に動くこと」であると理解されている[1][2]。科学教育者の板倉聖宣らは、分子の運動によって水中で花粉が目に見える動きを見せることは考えにくく、ブラウン運動に関する説明は大きな誤解であるとした[3]。 概要[編集] ロバート・ブラウン 1827年(1828年説も)[要出典]、イギリスの植物学者ロバート・ブラウンは、花粉を観察していた際、細かな粒子が不規則に動く現象、いわゆるブラウン運動を発見した[4]。当初[いつ

    ブラウン運動にまつわる誤解 - Wikipedia
    moshima
    moshima 2007/11/23
    誤解してたよー
  • 404 Blog Not Found:貧乏な社会で子を産むな

    2007年11月22日21:30 カテゴリLove 貧乏な社会で子を産むな id:buyobuyoさんがご立腹のようだが、どちらも怒りの矛先が微妙にずれていてBlue on Blue(同士討ち)状態になっているように見えるので蛇足。 2007-11-21 - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! 出産育児一時金にこだわっているようだが、そもそも、出産育児一時金は出産しないともらえないわけだが。今回の記事は、「妊婦健診を一度も受けず、生まれそうになってから病院に駆け込む「飛び込み出産」」がテーマで、妊婦健診の時に出産育児一時金は使えないんだけど。いまどきの産婦人科はつけが利くの? 「貧乏人は子を産むな」と言っている人々は、一つ重大なことを忘れている。 子を産むのは確かに親だが、子を育てるのは親だけではないということを。 日においては、「親は子を産むばかりではなく、育てることに関しても10

    404 Blog Not Found:貧乏な社会で子を産むな
    moshima
    moshima 2007/11/23
  • 漫画読もうぜ : アホの子と天然の子の境界 - livedoor Blog(ブログ)

    ひろなex. 1 (1) (まんがタイムKRコミックス) この前書いたアホの子が好きですという記事にたくさんの人がアクセスしてくれました。ありがとうございます。 アクセス数やコメントなどを見ると、みなさん、アホの子の事が好きな方が多いようですね!えぇ、私も大好きです。 ところで、アホの子というのはやはり定義が難しいと思うのですよ。似たジャンル(ジャンルというのかわからないけど)に『天然』とか『バカキャラ』というのがあるのですが、これと『アホの子』というのは全然別物だと思うわけです。 たまごまごさんのところでも 名前聞いたときはぜったい「あずまんが大王」のともちゃんとか「ぱにぽに」の姫子だと思ったのに、こっちは「バカキャラ」っぽいです。「天然」とも違うらしい。 と書かれていますし、最終防衛ライン2さんのアホの子萌えを考えてみたでも 「アホの子」の需要は十分、場合によってはブーム

    moshima
    moshima 2007/11/23
    アホの子といわれると、私は苺ましまろの美羽ちゃんをおもいだしますね。