ブックマーク / design-work.tatsublo.net (13)

  • 職場にいる嫌いな人への対応に疲れていない? 効果的な付かず離れずの付き合い方 | ワーキングノート

    こんにちは、たつとら(@tatsutora6) です。 同じ職場で長く働いていると、同僚や上司・先輩の性格や行動等も次第と分かってきます。 その中で起こる問題が人間関係。 元をたどれば知らない人同士なので、もちろん気が合う人や合わない(嫌いな人)人等出てくるかと思います。 気が合う人であれば一緒に仕事をしていても楽しいし、仕事がはかどったりもしますが、嫌いな人の場合は「どう対応しようか?」とか「できるだけ関わりたくないな…」と考えすぎて気疲れすることもあります。 現にボクも今まで複数の会社(転職回数8回)で働いてきたので、そういう嫌な人がいた職場もあり常に考え悩んでしまう事もありました。 そういう時の対応の仕方は、とりあえず付かず離れずのちょうどいい距離感で付き合う事ではないでしょうか。 職場の嫌いな人の事はどうしても気になる 職場の嫌いな人の事は、些細な事でも気になりがちです。 仕事中で

    職場にいる嫌いな人への対応に疲れていない? 効果的な付かず離れずの付き合い方 | ワーキングノート
  • はてなブログをやっているなら記事毎のアクセス数も調べてみよう | ワーキングノート

    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 はてなブログに限らず、ブログを書いている人であれば、記事毎のアクセスが気になるもの。 どういう記事が人気があってどの記事が人気が無いかが解れば、今後の記事作成にも参考になるかと思います。 雑記ブログなどの複数のジャンルの記事を書いている人は人気のジャンルの記事を狙って書き続ければ、アクセスも伸びるでしょう。 今回はブログ初心者の方に今後の参考になるように、記事毎のアクセス数の調べ方を紹介します

    はてなブログをやっているなら記事毎のアクセス数も調べてみよう | ワーキングノート
  • 【解説】転職で複数の企業から内定をいただいた時の選び方のコツは? | ワーキングノート

    業のWebデザインを中心に30~40代に向けて 役に立つ転職仕事についての情報、ブログについての記事を 発信する福岡在住の40代のサラリーマンブロガー。 ブログ総収入30万円突破。 執筆歴5年目で新たなブログを立ち上げました。 サイトはこちら 複数の企業から内定をもらった時は企業の比較表を作成しよう 転職において保険という訳ではありませんが、複数の企業を受ける事が多いでしょう。 30〜40代となれば失敗すると後がなくなると思いがちで、尚更多くの企業に応募しますよね。 応募した後、運良く複数の企業から内定をもらった場合、第一希望の会社じゃなければ迷ってしまいます。 迷ってしまうと深く考えず、その中から何となく一社を選び失敗してしまう事もあります。 実際ボクもそうでした。 そんな失敗の経験からボクがやったのが次の事です。 ・会社の情報や希望、将来できそうな事を洗い出す ・洗い出した物につ

    【解説】転職で複数の企業から内定をいただいた時の選び方のコツは? | ワーキングノート
  • ブログの写真をオシャレに加工したい!そんな時にブラウザ上で無料でできる加工ツール「Fotor」 | ワーキングノート

    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 皆さんはブログを書く際、写真を使うこともあるかと思いますが「写真をそのまま載せるのも味気ない」、とか、「写真をオシャレにして載せたいとか」思う事もあるかと思います。 しかしながら、Photoshopなどの画像加工ソフトは利用するには高く簡単には手を出す事ができません。 そこで、使えるのがブラウザ上(Web上)で使える画像加工ツール。 それも無料で使えるものもあるので、誰もが簡単に手を出せて利用する事が出来ます。 Web上には意外とたくさんありますが、今回はその中から「Fotor」というツールを ご紹介したいと思います。

    ブログの写真をオシャレに加工したい!そんな時にブラウザ上で無料でできる加工ツール「Fotor」 | ワーキングノート
  • 意外と知らない?Googleで探せる【Googleしごと検索】の使い方をご紹介 | ワーキングノート

    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 最近では転職活動や求人を探す場合、雑誌などの紙媒体よりもネットの転職サイトなどで探すことが増えてきています。 ボクもここ数年は転職活動の際、いろいろな転職サイトから転職先を見つけては活動してきました。 そんな中、あのGoogleでも検索機能を使って仕事を探すことができるというのを皆さんは知っていましたか? あまり知られていないGoogle仕事検索機能、その名も「Googleしごと検索」 今回は、その「Googleしごと検索」についての使い方を説明しようと思います。 使いこなせば、仕事を探している人にとっては便利な機能になると思いますよ。 Googleしごと検索とは 「Googleしごと検索」は検索エンジン「Google」に搭載された機能で、求職や転職を考えている人が探したいキーワードを入れて検索した際に検索結果の上位に表示される機能のこ

    意外と知らない?Googleで探せる【Googleしごと検索】の使い方をご紹介 | ワーキングノート
  • 【簡単】はてなブログユーザーはやっておきたいオススメ設定10選 | ワーキングノート

    業のWebデザインを中心に30~40代に向けて 役に立つ転職仕事についての情報、ブログについての記事を 発信する福岡在住の40代のサラリーマンブロガー。 ブログ総収入30万円突破。 執筆歴5年目で新たなブログを立ち上げました。 サイトはこちら ブログタイトルなどのオススメ基設定 はてなブログのダッシュボードにある設定ページの基設定は必要な項目が多いので、ここは設定しておきましょう。 上から順に ①. ブログ名 一応ブログサイトの名前になるので、自分が付けたいタイトルで大丈夫です。 (後からでも変更可能です) ②. ブログアイコン 設定の所に書いてあるように、ブログを表すアイコンになるので登録しておきましょう。 また、ファビコンとしても表示され、まさにブログの顔となるので登録は必要です。 ③. ブログの説明 ボクは現在非表示にしていますが、説明を入れるとブログを訪れた人がどんなブロ

    【簡単】はてなブログユーザーはやっておきたいオススメ設定10選 | ワーキングノート
  • 無料で使えるヒートマップツールでブログサイト訪問者の行動を把握しよう | ワーキングノート

    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 自分のブログサイトを読者が訪れる際、やはり投稿したページが最後まで見られているのか気になるもの。 最後までちゃんとページが見られているのか、それとも途中でページから離脱されているのか知りたいと思う事もあるでしょう。 また、どこで離脱したか解ればページ改善にも繋がりますし、ページの分析もできるかと思われます。 そこで役に立つのがヒートマップツールですが、そのヒートマップツールにもいろいろあります。 今回は無料で使える、気になるブログの訪問者の行動が把握できるヒートマップツールを紹介しようと思います。 ヒートマップツールとは そもそもヒートマップツールを知らない方もいるかと思うので説明すると、ブログの訪問者がページのどこを見ているか、どこをページのどこをクリックしているかといった、ページの行動を視覚的に確認できるツールです。 ヒートマップと言

    無料で使えるヒートマップツールでブログサイト訪問者の行動を把握しよう | ワーキングノート
  • 日常ではわかりづらい?業界でよく聞くブログにも関連したIT・Web用語まとめ | ワーキングノート

    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 ボクは普段Web系の企業で働いているので、よくクライアントや取引先などとの会話でIT・Web用語が飛び交います。 最近、身近になった「テレワーク」なんかもそういった用語ですが、コロナが無ければほとんどの方が知らなかったと思います。 実際クリエイティブ業界には長年いますが、ボク自信よくわからない言葉もあります。 ただ、わからなくても大して仕事に支障はありません。 しかしながら、仕事では使わなくても最近ではメディア等でもそういう横文字をよく見かけるので、嫌でも耳に入ってくる事も多いかと思われます。 今回はそんなIT・Web用語ですが、実はブログにも関連する用語もあるので少し紹介しようと思います。 とりあえず、「こういう用語があるんだ」ぐらいな感じで読んでもらえればいいかと思います。 仕事でもわかりづらいIT・Web用語 先日も取引先からのチャ

    日常ではわかりづらい?業界でよく聞くブログにも関連したIT・Web用語まとめ | ワーキングノート
  • ドメインパワーとは? 気になる“Webサイトの力”を調べてみよう | ワーキングノート

    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 ここ最近、時間さえあればGoogle search console(グーグルサーチコンソール)の検索クエリを使って自分のブログの記事を検索したりもしていますが、よく書けたと思っている記事に限って検索にもなかなか引っかからなかったりもします。 まあ確かにこのブログは、そこまでジャンルを絞り込んでいない雑記ブログではあるし、ブログの更新頻度も そんなに高くなく、アクセス数を稼げそうなジャンルを取り扱ってはいないので、ある程度は仕方ないかもしれませんが、それでもやはり気にはなるもの。 「はてなブログ」はSEOにも強いとも言われますが、はたして自分のブログの力はどれほどの物なのかを確認するために気になったのでドメインパワーを調べてみる事にしました。 ドメインパワーとは? 「そもそもドメインパワーとは何?」と思う人もいるだろうし、ブログをやっている

    ドメインパワーとは? 気になる“Webサイトの力”を調べてみよう | ワーキングノート
  • 【はてなブログの検索窓】をスマホ表示の際にサイドバー以外にも表示させてみよう | ワーキングノート

    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 記事数が多いブログの場合、探している記事を見つける際にカテゴリーやアーカイブ、新着順から記事を探すのが面倒な時が多々ありますよね。 探したあげくに見つからなかった時のストレスは半端ではありません。 そういう時に必要となってくるのがキーワードを検索する「検索窓」 「はてなブログ」ではなくともブログには普通設置してありますが、PCの場合は大体サイドバーに設置してあります。 ▼こういうやつ▼ しかしながら、スマホの場合は記事の下(いわゆるフッター部分)にあるので読者の方は気づかずに見過ごす可能性があります。 という事でお気づきの方もいると思いますが、ボクのブログではスマホ表示の際に検索窓をタイトル下に設置することにしたので、今回はその設置方法について書いてみます。 検索窓をタイトル下に設置する方法 はてなブログの検索窓のコード まず、はてなブロ

    【はてなブログの検索窓】をスマホ表示の際にサイドバー以外にも表示させてみよう | ワーキングノート
  • 「はてなブログ」では今後、広告掲載ブログは個人営利利用となるので注意 | ワーキングノート

    ボクは今の所、営利目的で「アフィリエイトブログ」はするつもりはありませんが、アフィリエイトの収入目的で今からブログを始める人にはいいかもしれませんね。 またこれによると、後でも述べますが、営利目的でないにしろ今後広告をブログに掲載していた場合「個人営利利用」のブログとなるので注意が必要です。 アフィリエイトとは まず、ブログやっている人はほとんどの方が知っていると思いますが、一応アフィリエイトブログについて簡単に書いておくと、「アフィリエイトブログ」はブログで商品を紹介して報酬を稼ぐ事で、いかに購買心をあおって商品を買わせる記事を書くかによるので、普通のブログとは違ってビジネス目的で記事を書くことになります。 アフィリエイトは、ブログ主がASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)を通して広告を紹介し、訪問者が広告の商品を購入することで報酬が発生します。 ボクもブログの内容によって広告を

    「はてなブログ」では今後、広告掲載ブログは個人営利利用となるので注意 | ワーキングノート
  • 「気になる?」他人のブログのアクセス数を無料で確認する方法 | ワーキングノート

    業のWebデザインを中心に30~40代に向けて 役に立つ転職仕事についての情報、ブログについての記事を 発信する福岡在住の40代のサラリーマンブロガー。 ブログ総収入30万円突破。 執筆歴5年目で新たなブログを立ち上げました。 サイトはこちら 無料で他の人のブログサイトのアクセスを調べたい 自分のブログのアクセスを調べる際は「Googleアナリティクス」や「Googleサーチコンソール」でブログの記事毎のアクセスや流入元などを調べる事ができます。(はてなブログユーザーの場合は、はてなブログでも簡易ながら見る事ができます) しかしながら、自分のブログと同じような内容の記事のブログ(ライバルブログ)や狙いたいキーワードで検索上位に来ているブログ、個人的に気になっているブログのアクセス数を知る事はできません。 「他の人のブログ」のアクセス数を知る事が出来れば、ライバルサイトとの比較や自分の

    「気になる?」他人のブログのアクセス数を無料で確認する方法 | ワーキングノート
  • これは便利!簡単にブログに表を設置する 「テーブルタグ作成ツール」 | ワーキングノート

    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 ブログを書いていると記事の内容によっては、表やリストを入れたいと思う事もありませんか? ボクは、最近結構な頻度で入れているので表作成が欠かせません。 表・リスト作成にはエクセルというのが一般的だと思いますが、エクセルなんて普段仕事では使うことあっても、家庭で使っていなかったりとか更にはソフトを持っていない人もいると思います。 そんな中、ボクも普段使っていて簡単に表やリストが作れるツール「テーブルタグ作成ツール」を紹介しようと思います。 知っている人もいると思いますが、めっちゃ簡単に作れます。 箇条書きだと読みづらい ブログの記事を読んでいると、文章だけの長いものだと余り最後まで読む気にもならない時もあります。(画像などあればそれなりに読み進めることができますが) 更には、せっかく調べた物を箇条書きで書いてしまい逆に読みにくくなったり、バラ

    これは便利!簡単にブログに表を設置する 「テーブルタグ作成ツール」 | ワーキングノート
  • 1