このコラムについて 豊かな自然に恵まれた北欧諸国は、実は世界屈指の経済大国の集まりでもある。「世界経済競争力」(世界経済フォーラム)のランキングでは、フィンランドやスウェーデン、デンマークといった国々が上位に並ぶ。一方で、北欧諸国は環境や福祉への取り組みも世界トップクラスだ。北欧の経済、社会システムはなぜ世界の先端に位置していられるのか。風土に根ざした感性をベースとし、経済や社会システムと密接なかかわりを持つ「北欧デザイン」を通して、北欧の強さの秘密を探る。 記事一覧 記事一覧 2009年4月3日 教育改革で「知識社会」へ転換 スウェーデンの生涯学習(後編) 好不況に関係なく、財政によって教育を始め医療、介護などの公的サービスを充実させ、1990年代には教育分野、ITインフラ、環境対策への投資で、景気までも回復させたスウェーデン。政策が成功した理由はどこに... 2009年3月27日 教育
アルプス社は3月24日、地図上で指定した場所だけを魚眼レンズでのぞいたように拡大して表示する「Fish-Eye」を、実験サイト「ALPSLAB」で公開した。名古屋工業大学の高橋直久・片山喜章研究室と共同で開発した。 地図上をクリックすると、その周辺を円形に拡大する。拡大部分を通る道路や線路を分断することなく、拡大していない部分につなげて表示するため、拡大している部分としていない部分にまたがるルートをたどる――といったことも容易だ。 「携帯電話など小さな画面で利用するのに有効な技術」とし、実用化に向けて研究を進める。 企業や行政、大学研究室などと共同開発するプロジェクト「ALPSLAB joint」の一環。参加する団体も募集中。
ヤフーは2月23日、地図を使った新サービスを開発・公開するLatLongLab(ALPSLABから移行)で、地図をアニメーションさせて動きのある道案内などを制作できる「うごけ!道案内」を公開した。簡単なゲーム制作も可能で、島の中を移動して魔王を倒すRPG風ゲーム「あたし勇者。」を作ったユーザーもいる。 地図内を移動したり、地図を拡大・縮小する様子を記録し、アニメーションで再生できる。地図をドラッグしたり縮尺を変えて操作し、その様子を「録画」してそのまま再現できる「イージーモード」か、専用スクリプトで地図操作をプログラミングをする「アドバンスモード」から選べる。 スクリプトでは、指定した緯度・経度の地図を表示するコマンドや、地図の中心にメッセージを表示するコマンド、ユーザーに選択肢を選ばせるコマンドなどが利用できる。 地図内を移動しながらおすすめスポットをメッセージで紹介するスポット案内や、
NTTドコモは23日、家族を中心に身近な人と写真や日記・メモを共有できるSNSサービス「ドコモコミュニティ」を発表した。月額使用料は無料で、3月2日午前9時より提供開始となる。 「ドコモコミュニティ」は、ニックネームと生年月日を入力するだけで、登録可能なコミュニケーションサービスだ。日記には、写真や動画を付けて公開可能。スケジュールは、公開するだけでなくメールで相手に通知することもできる。そのほか、質問項目を作って、コミュニティ内のメンバーの意見・要望を確認できる「アンケート」、グループを作って、掲示板・アルバム・スケジュール・アンケートを共有できる「サークル」などにも対応する。 日記やスケジュール、アルバムなどは、いつでもどこでも作成・共有することができ、公開範囲は「自分だけ」「友達まで」「友達の友達まで」の3段階から選択可能。初期設定は「友達まで」となっており、iモードのメールアドレス
50 Beautiful And Creative Portfolio Designs | Design Showcase | Smashing Magazine ポートフォリオデザインのお手本集が公開されてます。 Pikaboo Lyndon Wade Jesse Willmon’s fall 2008 DESIGN-TACULAR Marc Dahmen SuperLover Aline Caron Portfolio Deep Dave Werner’s Portfolio Booreiland nisgia.com Rob Young Sid Lee Les illustrations de Lapin Contrast OnWired Die Neue Modern Made Like Me Jason Reed Web Design Thibaud’s portfolio st
富士フイルムが2月21日に発売するコンパクトデジカメ「FinePix F200EXR」(以下、F200EXR)は、新開発の撮像素子「スーパーCCDハニカムEXR」の搭載や、写真をきれいに撮るための新機能が充実していることで話題になっている。 前回に続き、F200EXRの速攻レビューをお送りしよう(前回の記事はこちらでご覧になれます)。 本体デザインは従来を継承するも、ボタン配置は大幅に改良 緩やかなカーブを描く独特のデザインは、一見するとゆがんだように見えて、違和感を感じるかもしれない。だが、このカーブのおかげで、実際に手に持つとしっくりと手になじみ、ホールド性は意外と高い。
1月下旬からの 「ほぼ日手帳」関連の スケジュールをお伝えします。 2012.01.18 『よつばと!』特集第二弾。 あずま先生の持ち物イコール とーちゃんの持ち物?! 2011.12.21 「ほぼ日手帳」が作中に?! 大人気マンガ『よつばと!』の あずまきよひこ先生登場。 2011.12.20 ほぼ日手帳がコマ撮りアニメに! 「どーもくん」を作っている会社、 ドワーフさんからのプレゼント。 2011.12.11 ともだちに、家族に、 ほぼ日手帳をプレゼント☆ ギフトバッグもありますよ。 2011.12.05 本日、再販売開始! ミナ ペルホネン“smile”の わたしの決め手!をご紹介。 2011.11.17 有名ブランドの生地を手がける 牧野隆司さんに訊く 2012年のマキノコレクション。 2011.11.16 福田利之さんの マスキングテープ カスタマイズ。 2011.11.11 モ
・いずれ、「ほぼ日の學校」で公開されると思いますが、 先日、生島淳さんと柏原竜二さんの対談の場にいました。 柏原さんは、もちろんあの「山の神」と言われた選手、 駅伝の世界の伝説のような方です。 ぼくは、いつもとちがって観客席にいたので、 どっちの人の話もまるごと聞くことができて、 たのしいばかりの2時間でした。 そのときに語られていたことのなかで、 特に興味深かったのが 「陸上競技の選手は、基本的に、 他者とのコミュニケーションは得意でない。 じぶん自身とのひたすらな対話を繰り返している」 という話でした。 なにせ、駅伝の「山の神」さまが心から言っているので、 真実味があります、とにかく内省的なのだ、と。 そういう、陸上競技出身の柏原さんが、現在の アメリカンフットボールのチームのマネジメントをする 仕事についたとき、びっくりしたことがあった、と。 「わからないことがあると、すぐに質問して
The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New
残念というかなんというかグラフィックデザインに関する今日の議論の多くは日本には伝わっていない。なにもこんな話は目新しいものではないけども。ともあれ,そんな「伝わっていない」(とおもわれる)文書のひとつに“First Thing First Manifesto(以下FTF)”がある。FTFは1964年のオリジナルと2000年版が発表されている。 FTF2000は誠文堂新光社のアイデア誌(314号・2006・1)「エミグレ」特集記事内で訳されている。残念ながら同記事中には解説もなにもないため背景等は理解しづらいが,ともあれ同特集はとってもすばらしく,「エミグレ」といえば「変わったフォント」の会社として,またはせいぜいMrs Eavesが知られているくらいな日本で正確なEmigre像を伝えたおよそ初めてのものではないかと思う(それこそ僕が無知なだけかもしれないが)。 昨日,最近つぎつぎと興味深い
First Things First 2000 a design manifesto manifesto published jointly by 33 signatories in: Adbusters, the AIGA journal, Blueprint, Emigre, Eye, Form, Items fall 1999 / spring 2000 First Things First 1964 a manifesto We, the undersigned, are graphic designers, photographers and students who have been brought up in a world in which the techniques and apparatus of advertising have persistently been
三洋電機株式会社は、同社が開催するデザインコンペ「SANYO International Design Competition 2007」の受賞式を、5日、東京・港区にて開催した。 「SANYO International Design Competition 2007」は、三洋電機のブランドビジョン「Think GAIA」に基づいた生活プロダクトをテーマとしたデザインコンペ。同社の3つのキーテクノロジー「水の技術」「空気の技術」「エネルギーの技術」を参考に、「今までの常識にとらわれない新しい視点から、地球といのちが共に喜び合える生活プロダクト」のイメージ案を募集した。応募は2007年2月から5月まで受け付け、24カ国、計230の作品が寄せられたという。 最も優れた作品に贈られる「グランプリ」には、行徳達之さんと金築尚絵さんの共作による、乳児用のベッドの上に吊り下げる玩具「メリー」を模した
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く