タグ

rgbに関するmossan99のブックマーク (4)

  • Lagarith - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    圧縮率の高い可逆圧縮コーデック。 「Huffyuv」 等の可逆圧縮コーデックに比べて、ファイルを10 ~ 30 % ほど小さく圧縮することができます。 YV12 / YUY2 / RGB / RGBA 形式での動画出力や、マルチスレッドエンコーディング に対応しています。 「Lagarith」は、動画を無劣化で圧縮してくれるビデオコーデックです。 いわゆる “ 可逆圧縮コーデック ” の一つで、動画の映像品質を落とさすことなく、ファイルサイズだけを小さく圧縮してくれるロスレスなツールです。 最大の特徴は “ 圧縮率の高さ ” で、同系統の可逆圧縮コーデックに比べると、ファイルをかなり小さく圧縮できるようです※2。 2 その分、エンコードスピードは遅め。 (ただし、マルチスレッドモードがある) また、出力フォーマットを YV12 / YUY2 / RGB / RGBA の中から選べるところも

  • SimpleStock3.1 | 日常の疑問とその解決方法をストック

    Dropbox ソースネクスト「Dropbox Plus3年版」購入時の注意点と感想【2020年版】 2016.05.31 ブログ管理人・高田 こんにちは、ヘビー・デスクワーカーの高田です(@simplestock3)。 この記事では、ソースネクストから発売されている「Dropbox Plus 3年版」購入時の注意点と 私が実際に購入してみての感想を紹介していま…

    SimpleStock3.1 | 日常の疑問とその解決方法をストック
  • イラレでWebデザインをされる方にお願いしたい7つのこと。

    普段はDTPをメインにやっていて、たまにWebのデザインもするというデザイナーさんは、 IllustratorでWeb用のデザインカンプを作ることが多いと思います。 別にIllustratorからでもコーディングはできるのですが、後工程の人を困らせないために、 ちょっとだけ気に留めておいて欲しいことがあります。 1.色モードはRGBで。 普段DTPをやっているとついCMYKモードのままで作ってしまうことがあるかもしれません。 でもWebはRGBの世界です。変換すると意図した色にならなかったりしますので、 最初からRGBで作ってください。埋め込む画像も同じです。 2.どこがデバイスフォントなのか分かるように指示を。 紙の世界では文字は文字でしかありませんが、Webの世界では「テキストデータ」にするのか 「画像」にするのか決めなければなりません。文は原則「テキストデータ」ですが、 判断に困る

  • CMYKラヴな方へのRGB補正のすすめ(追記あり) – やもめも

    このエントリーは最新版があります。こちらもどうぞ 『まだCMYKで消耗してるの?〜大幅な色補正をCMYKで行ってはいけない理由〜 – やもめも』 いいわけ 印刷関係の方とお話していると、「とりあえずCMYKでないと感覚が掴めないよー」という方が多いかな、という印象を持ちました。WEBの人や合成大好きな方には今更なのでしょうが、ここではRGBでの補正を簡単に説明しようと思います。異論反論たくさん出ると思いますが、これをきっかけにRGBで触って慣れてもらえれば、というエントリですのでお手柔らかに。入ったJPEGをまずCMYK分解してから補正するぜ!な方向けのエントリです。 なぜRGBか フィルタが全部使えるぜ!とかいろいろ利点はありますが、印刷業に限って言うと きちゃない写真をいじくるのが楽になる! とりあえずものは試し、同じ写真(暗いやつ)のCMYKとRGB版を用意して、トーンカーブで明るさ

    CMYKラヴな方へのRGB補正のすすめ(追記あり) – やもめも
  • 1