タグ

rspecとrailsに関するmota5のブックマーク (7)

  • RSpecチュートリアルやってみる - あとで読むRailsのススメ

    前々回、せっかくRSpec入れたのになんもやってないので、今回はRSpecでなんかやる で探してみたら、こちらでRSpecのチュートリアルが紹介されていましたので、これをやっていきます。 RSpecのバージョンが古くて、そのままじゃ動かないとのことですが、だがそれがいい 何も考えずにやっちゃうとコピペになっちゃうしね。 それじゃあ行ってみましょう。 ■ Mastermind? コードブレイカー? 残念ながらこれがどんなゲームなのかがわからないので、ぐーぐる先生に聞いてみました。 マスターマインド - Wikipedia いまいちわからないけど、要は相手がどこに何色のピンを置いたかを当てればいいらしい。 ■ 前準備 このチュートリアルをやるには、以下のものが必要 ・RubyRubyGems ・RSpec (gemで入ってればOK) ■ スタート チュートリアルそのままじゃ動かないので、い

    RSpecチュートリアルやってみる - あとで読むRailsのススメ
  • RSpec の入門とその一歩先へ - t-wada の日記(旧)

    和田 卓人(@t_wada) 作『RSpec の入門とその一歩先へ』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。 東京 Ruby 会議 03 の RSpec ワークショップの資料です。このワークショップでは参加者の方に「写経」(コードを書き写すこと)をして貰い、TDD/BDD と RSpec を同時に学べるように都度説明を入れるかたちで行いました。 第2イテレーションも書きました。続きに興味ある方はご覧下さい (更新) 第3イテレーションも書きました。続きに興味ある方はご覧下さい 1st iteration favotter の みたいな NG ワードのフィルタリング機能を RSpec で作りましょう。まずは NG ワードの検出機能を作成します。 このイテレーションでは最初ベタな形のテストコードと実装を書き、だんだんとそのコードを洗練させてゆきま

  • RSpecのここがすごい!

    1. RSpec のここがすごい! RSpec で宣言的な UnitTest! RSpec ? Ruby には、 Test::Unit があるし、 普通に UnitTest が書けるよね? なんで?? 2. RSpec のここがすごい! RSpec で宣言的な UnitTest! まずはこれを見てくれ require 'lru_cache' describe LruCache do describe " を初期化する場合 " do it " は、サイズを渡したら、そのサイズのキャッシュができる ." do targ = LruCache.new(10) targ.limit.should == 10 end it " もし、サイズにマイナス値を渡したら、例外が発生する ." do lambda{ LruCache.new(-1)

    RSpecのここがすごい!
  • Cucumberの登場でRailsのテスティング環境が変わった

    ちょっと大げさなタイトルかもしれないですが、個人的にはそれぐらいの感動。「これで勝つる!」な気分。何に勝つのか知らないけれど。 今までのRailsのテストはもっぱらRSpecで書いてて、確かにこれはこれで素晴らしい。採用当初はバグが減ってその時も「これで勝つる!」な気分でした。でもやっぱり受け入れテストがネックになるんですよね。Seleniumとかも使ったりしてましたけど、ブラウザががちゃがちゃ動くし、なんとなく面倒で結局手動で確認という感じになってしまいました。 そこでCucumberの登場ですよ。個人的に素晴しいと思うのは テストケースが自然文(っぽい) そんなに邪魔じゃない あたりかなぁ。テストケースが自然文っぽいというのは実はかなり大事で例えば お客さん: まずトップページにアクセスするとログインフォームがあって、そこにログインすると「ようこそ!ほげほげさん」と出すようにして欲しい

  • [Ruby] RSpec の使い方 – 01 クイックスタート « messaliberty 日本語

    RSpec は Ruby の BDD(Behavior Driven Development). テストフレームワークの1つです。 Install RSpec % sudo gem install rspec Quickstart 下の方にあるサンプルコードのディレクトリ構成です。 lib/ ディレクトリに開発するライブラリを配置。 spec/ ディレクトリに spec(テスト) コードを配置。 sample_project/ lib/sample.rb サンプルのライブラリ spec/ sample_spec.rb sample.rb のテストプログラム spec_helper.rb すべてのテストで共通する処理を書くスクリプト ディレクトリを作成 まず、プロジェクトのディレクトリを作成して、その中に lib/ と spec/ ディレクトリを作成します。 % mkdir sample

  • Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    mota5
    mota5 2010/05/18
    ここが一番しっかりまとまっている
  • rails覚書 〜プロジェクト作成後にやること〜 - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2008年11月03日21:00 Ruby rails覚書 〜プロジェクト作成後にやること〜 いつも忘れてしまうので、備忘録です。ちなみに、RSpec on Railsを使うバージョンです。RSpec++ rspec-railsを使うので、インストールしていない人はインストールしてください。 sudo gem install rspec-rails まずは以下のようにして rspec-rails で使う設定ファイルなどを作成します。 [sasata299@localhost] $ ruby script/generate rspec exists lib/tasks create lib/tasks/rspec.rake create script/autospec create script/spec create script/spec_server create spec creat

  • 1