This domain may be for sale!

どうも、僕です。 またジャンクカメラの話。あの...この記事をご覧になってらっしゃる方で、「コンタックス」ってカメラメーカーご存知の方いらっしゃる?このブログの主な読者層が25〜35歳らしいのだけど、その年代の人はピンとくるのですかね?こないですわよね多分。だって僕が27歳ですけど、まぁ正直ある時期までピンとこなかったからねぇ。確かに先日カメラの一大イベントCP+がありましたけどその中では多分出てこなかったですからね。どうにも寂しいけど。 今回僕がジャンクとして拾ってきたのはこちら。CONTAX 139 quartz というカメラ。 なんか良いでしょ。どこか気品を感じるシンプルさ。格好良いでしょう。ばっちり正面に書いてある通り、「CONTAX(コンタックス)」というブランドのフィルムカメラなんですね、これ。 Wikiによるとこんな感じ。 コンタックス(Contax 、CONTAX )は、カ
先週末の土曜日から2泊3日で北海道に旅行に行ってました。 これという目的があった訳ではないのですが、昨年末から奥さんが激務続きだったこともあって「どこか温泉でも行きたいね」と話をしていたのが、いつの間に「北海道に朝食バイキング食べに行こう」にすり替わってしまった感じで…。 色々とあって小樽に2泊するスケジュールに決まったのですが、せっかく冬の北海道に行くのだから「天気が良ければ2日目はスキーに行こう!」となりました。 ちなみに我が家のスキー経験は、奥さんが生涯2回程度のほぼ初心者。私は若い頃、毎年友人達と年数回行ってた程度の軽い経験者(長野や新潟が多かった)。ただしブランクは15年以上(実際は20年近いかも?)…といった感じです。 キロロスノーワールド 今回我々が行ったのがキロロスキーワールド。余市郡赤井川村にあり、小樽(又は札幌)の駅からバスで1時間前後の距離にあるリゾート施設です。 w
最近、旦那が犬になめられ始めました。 旦那はこれまで犬を飼ったことがなかったせいか、犬に甘いです。 その結果、 座っている時に飛びつく、 飛び跳ねて手に噛み付く、 マウンティングをする等 どうも旦那を下につけようとしているみたいです。(ワタシにはしません) ワタシ「悪いことしたら本気で怒ってみて。犬が怖がるくらい。」 旦那「だめ〜〜〜っ!」 ワタシ「笑。全然怖くない。むしろギャグっぽい。」 犬も怒られたとわからずに、キョトンとしていました。 この間、大会で何度も優勝するくらいお利口なワンちゃんに会いました。(会うのは2回目) 旦那「やっぱかっこいいなあ〜よしよし。」 旦那、即マウンティングされていましたwww こいつは下だ!!って判断したんでしょうね。犬ってすごい。
2016 - 03 - 02 ハイレゾ対応スピーカー、サウンドテックエボリューションを試した ハイレゾ ハイレゾ-ヘルメット シェアする Twitter Google+ Pocket ウインズジャパンより発売されたサウンドテックエヴォリューションの存在を知った時は軽い衝撃でした。まさか市場の小さいヘルメット用スピーカーにまでハイレゾの波が押し寄せてこようとは想像もしていなかったからです。メーカー曰く、全てにおいて過去最高の音質ということですが、実際の所はどうなっているのでしょうか。 これがサウンドテックエヴォリューションだ! このサウンドテックシリーズは実は4つのモデルが有るわけですが、今回ご紹介するこのエヴォリューションはその中のフラッグシップモデルです。エヴォリューションという響きが凄くスペシャリティな雰囲気で良いですね、某自動車やミニ四駆の様に… ヘルメット用スピーカーは比較的安価な
「さんるーむ」の人気メニューの40品目ヘルシーごちそうプレートを食べた感想 1度に40品目食べられるってすごいなぁーと思ったので、 今回は安心・安全・健康を売りにしている「さんるーむ」に行ってきました。 厚生労働省は「健康づくりのための食生活指針」で「一日30食品を目標に」と提唱していて、1日30食品を目標とすれば、自然に必要な栄養素をバランスよく取ることができるそうです。 「さんるーむ」は厚生労働省の基準を1食で10品目も上回るメニューを出しているのですごい!! メニューの紹介の前にさんるーむを紹介します。 さんるーむは日本レストランシステム株式会社が運営しています。 この会社はいくつか飲食店ブランドを運営しています。 「洋麺屋五右衛門」「京風スパゲッティー 先斗入ル」「星乃珈琲店」「卵と私」「ふんわり卵」「地鶏や」など割と有名な飲食店ブランドを運営しています。 ここに紹介した以外にもい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く