ブックマーク / www.itmedia.co.jp (78)

  • クレジットカード以外の支払い方法を選べる格安SIMはありますか?

    質問 「格安SIM」を検討しているのですが、月々の利用料金をクレジットカード以外の方法で支払えるものはありませんか? クレジットカードを持っていないんです……。 回答 MVNO(仮想移動体通信事業者)の個人向け通信サービスは、月々の利用料金の支払い方法をクレジットカード“のみ”としていることが普通です。これは、代金回収をより低コストで、より確実に行うためです。 言い方を変えれば、クレジットカードを持っていないとMVNOが提供する「格安SIM」を契約できない、ということになります。これでは、さまざまな理由からクレジットカードを持たない(持てない)人は、格安SIMで通信料金を節約できない、ということになってしまいます。 クレジットカードを作ることが一番“楽”な解決法ですが、全ての人が取れる方法ではありません。選択肢は大幅に限られますが、クレジットカードを使わないで契約できるMVNOはあります。

    クレジットカード以外の支払い方法を選べる格安SIMはありますか?
    motiaruki
    motiaruki 2015/08/19
  • 音声SIMで攻めるNTTコム――「これからの機能強化は他社が動く前に仕掛ける」

    MVNOが提供するSIMカードでトップシェアを持つ、NTTコミュニケーションズの「OCN モバイル ONE」が、12月1日から音声通話対応のSIMカードを提供した。従来から提供している70MB/日、100MB/日、2GB/月、4GB/月、500kbps(7GB/月)コースの月額料金に700円をプラスすることで、音声SIMが利用できる。 音声SIMを契約すると、IP電話サービス「050 plus」の月額300円(税別、以下同)が無料になるほか、「OCN光サービス」を契約していると月額料金から200円を割り引く。どの料金プランでも最大4枚の音声SIMカードを追加でき、データ容量をシェアできるのもOCNならでは。2015年1月20日からは通信容量の繰り越しも受け付ける。MNPの即日対応もゲオアキバ店で期間限定で実施し、2015年1月13日から受付場所を拡大する予定とのことで、後発だけに「攻め」の

    音声SIMで攻めるNTTコム――「これからの機能強化は他社が動く前に仕掛ける」
    motiaruki
    motiaruki 2014/12/31
  • mineo・iOS8問題で浮かび上がるアップルとMVNOの関係 ━━SIMフリーiPhoneを安心して使える日は来るのか

    10月25日、IIJはユーザーイベント「IIJmio meeting 5」を都内で開催した(大阪は18日に実施)。通信に詳しい厄介な人から「これからMVNOを契約しようかな」という予備軍ユーザーまで200名近い参加者があった。 ユーザーからの質問で最も多かったのが、ケイ・オプティコムの「mineo・iOS8で使えない問題」だった。 この記事について この記事は、毎週土曜日に配信されているメールマガジン「石川温のスマホ業界新聞」から、一部を転載したものです。今回の記事は2014年10月25日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額525円)の申し込みはこちらから。 参加者から「あの問題は、ケイ・オプティコム、KDDI、アップルのどこが悪いのか」といった質問が寄せられた。そのユーザーはこれからMVNOを利用しようとしているようだったが、突然、使えなくなると不安で契約もできない。そのため、

    mineo・iOS8問題で浮かび上がるアップルとMVNOの関係 ━━SIMフリーiPhoneを安心して使える日は来るのか
    motiaruki
    motiaruki 2014/11/01
  • シニア世代の不満を解消 イオンが格安スマホを販売する理由

    スマートフォンを月額3000円程度で利用できる「格安スマホサービス」市場が活気づいている。大手スーパーのイオン、家電量販店のヤマダ電機やビックカメラ、さらにはAmazon楽天など、さまざまな業界からの参入が相次いでいる。 その“ブーム”の火付け役となったイオンでは、4月に第1弾製品となる3G版「イオンスマホ」を販売開始して以降、7月にはより低価格の端末やサービスを利用することで、通話および通信基料金と体料金を合わせて月額1980円で提供できる新たな3G版を、9月には高速通信が可能なLTE版を相次いで発売した。そして11月には月額通信容量を2Gバイトから5Gバイトに拡大したLTE版を投入する。これらの通信インフラはパートナー企業のビッグローブが提供する。 取り扱い場所は、全国のイオン、コンビニエンスストアのミニストップ、品スーパーのマルナカなど約2700店舗に及び、現時点でイオンスマ

    シニア世代の不満を解消 イオンが格安スマホを販売する理由
    motiaruki
    motiaruki 2014/10/30
  • KDDI回線を選んだ理由、端末へのこだわり、そして“iOS 8問題”――「mineo」の狙いと反響

    KDDI回線を選んだ理由、端末へのこだわり、そして“iOS 8問題”――「mineo」の狙いと反響:MVNOに聞く(1/2 ページ) MVNOとして、初めてレイヤー2接続の形でKDDIの回線を利用したケイ・オプティコム。同社は、「mineo(マイネオ)」というブランドをモバイルサービスを行っているが、関西では有名な電力系の固定通信事業者だ。「eo光」というサービスは、全国区での知名度はないかもしれないが、関西でのシェアは高く、一部ではNTT西日と互角の競争を繰り広げている。固定通信の分野では、以前から「auスマートバリュー」でKDDIと協力関係にあった。 ここ1、2年でMVNOが一気に増えているが、そのほとんどんがドコモの回線を使っている。MVNO向けの接続料はドコモが最も安く、その分、エンドユーザーに提示する価格も下げやすいからだ。このような中、mineoは、KDDI回線を使った唯一の

    KDDI回線を選んだ理由、端末へのこだわり、そして“iOS 8問題”――「mineo」の狙いと反響
    motiaruki
    motiaruki 2014/10/24
  • 「通信キャリアの新料金プランとガチで比較してほしい」――クーポン増量で攻めるIIJ

    「通信キャリアの新料金プランとガチで比較してほしい」――クーポン増量で攻めるIIJ:MVNOに聞く(1/2 ページ) インターネットイニシアティブ(IIJ)は、モバイル通信サービスを提供するMVNOの中でも老舗ともいえる存在だ。ドコモのLTEを利用できる「IIJmio高速モバイル/Dサービス」(IIJmio)では、データ通信サービスはもちろん、音声通話のプランも提供している。 IIJならではの取り組みとして、IIJmioには「クーポン」という仕組みを採用しており、クーポンをオンにするとドコモのフルスピードのLTEを利用できる。クーポンがオフのときは最大200kbpsに速度が落ちるが、75Kバイト以内のデータ転送については速度制限をかけない「バースト転送」を取り入れるなど、ユーザーが快適に通信できるよう配慮している。 10月1日からはIIJmioの全3プランで、料金は据え置きでクーポンの容量

    「通信キャリアの新料金プランとガチで比較してほしい」――クーポン増量で攻めるIIJ
    motiaruki
    motiaruki 2014/10/21
  • 端末も、サービスも、ショップもやります――“異色のMVNO”フリービットの戦略を石田CEOに聞く

    大規模なATELIERのほかにも、よりコンパクトなスペースで販売を行える移動式店舗「STAND」を開発。さらにはテレビショッピングを行うなど、小回りの利いた販売方法を次々と打ち出している。また、こうした戦略の一環として、8月20日には、パートナーがカスタマイズされたPandAを販売できる「パートナープログラム」を発表。第1弾として、賃貸物件を仲介するエイブルでPandAが販売される。 キャリア型を志向するfreebit mobileだが、回線やサービスだけでなく、端末、店舗までを一手に手掛けるという点では確かに垂直統合的なビジネスモデルだ。むしろ、メーカー製のスマートフォンをそのまま売るようになり始めた既存キャリアよりも、各レイヤーをしっかりコントロールできているといえるかもしれない。もともとがIT企業だけにIP電話やリモートサポートなど、技術を駆使したサービスにも積極的だ。 このように、

    端末も、サービスも、ショップもやります――“異色のMVNO”フリービットの戦略を石田CEOに聞く
    motiaruki
    motiaruki 2014/09/13
  • MVNOでシェア1位の秘密とは?――「OCN モバイル ONE」の戦略をNTTコムに聞く

    MVNOでシェア1位の秘密とは?――「OCN モバイル ONE」の戦略をNTTコムに聞く:MVNOに聞く(1/2 ページ) MM総研が6月に発表したデータによると、独立系のMVNOは現在4強といえる状態になっている。NTTコミュニケーションズ(OCN)、インターネットイニシアティブ(IIJ)、日通信、ビッグローブがその4社だ。中でも、OCNはシェア23.7%とほかのMVNOを大きくリードしている。このOCNの「OCN モバイル ONE」は、ほかのMVNOと比べると異色な点が多い。 1つ目はサービスが他社と異なるところ。OCN モバイル ONEは、1日あたり50Mバイトか80Mバイトというサービスを提供している。他社が月単位でデータ量を集計しているのに対し、1日単位と区切りを細かくして差別化を図っているというわけだ。仮にある1日にデータを使い切ってしまったとしても、翌日には復活しているとい

    MVNOでシェア1位の秘密とは?――「OCN モバイル ONE」の戦略をNTTコムに聞く
    motiaruki
    motiaruki 2014/08/13
  • イオンのスマホ、音声プラン、SIMロック解除――福田氏が語る 日本通信の戦略とMVNOの課題

    イオンのスマホ、音声プラン、SIMロック解除――福田氏が語る 日通信の戦略とMVNOの課題:MVNOに聞く(1/2 ページ) 「格安SIM」や「格安スマホ」というキーワードが話題を集めるなか、MVNOの老舗とも呼べる日通信もさまざまなサービスを世に送り出している。最近では、SIMカードの単体提供にとどまらず、イオンとタッグを組み、「Nexus 4」とSIMカードをセットにして販売したことが記憶に新しい。ヨドバシカメラで実施されたSIMフリー端末とSIMカードのセット販売にも、同社が一役買っている。 →月額2980円でNexus 4が利用できる「イオンのスマートフォン」 →日通信、ヨドバシカメラで「スマホ電話SIMフリーData」+格安スマホをセット販売 ただ、こうしたサービス提供事業者としての日通信は、あくまで同社の一側面でしかない。同社は既存の制度や通信事業者に対しても激しく“異

    イオンのスマホ、音声プラン、SIMロック解除――福田氏が語る 日本通信の戦略とMVNOの課題
    motiaruki
    motiaruki 2014/07/25
  • 「5G」のめどは付いた――2020年のトラフィック1000倍増に挑むドコモ

    「5G」のめどは付いた――2020年のトラフィック1000倍増に挑むドコモ:ワイヤレスジャパン2014(1/2 ページ) 国内キャリアで初めて「VoLTE」による通話サービスをスタートし、さらに下り最大225Mbpsの「LTE-Advanced」を2014年度中に開始すると発表したNTTドコモ。同社の常務執行役員でネットワーク担当 ネットワーク部長である徳広清志氏が、ワイヤレスジャパン2014の基調講演でドコモのネットワーク戦略と移動通信技術の将来像について語った。 「2014年は、1979年12月に日で自動車電話サービスが始まって35年目。この間、第1世代から第3世代まで、携帯電話のシステムは3代に渡って入れ替わってきた。そしていよいよ、年度末(2015年)には第4世代の周波数が割り当てられる。まさに今年は記念の年といえるだろう」と切り出した徳広氏は、「この業界は技術革新が激しい業界。

    「5G」のめどは付いた――2020年のトラフィック1000倍増に挑むドコモ
    motiaruki
    motiaruki 2014/06/04
    確かに品川は繋がりにくいかも。
  • 家庭で格安SIMを導入して見えてきた、MVNOの課題とは――IIJ佐々木氏

    家庭で格安SIMを導入して見えてきた、MVNOの課題とは――IIJ佐々木氏:ワイヤレスジャパン 2014 フィーチャーフォン(従来のケータイ)を使っている人が格安SIMでスマホデビューすると、どんなメリット/デメリットがあるのか? 料金は安くなるのか、高くなるのか? インターネットイニシアティブ(IIJ) ネットワークサービス部 モバイルサービス課 担当課長の佐々木太志氏が、自身の家庭でIIJmioの音声通話付きサービス「みおふぉん」を導入した事例を、ワイヤレスジャパン 2014のIIJスペシャルセッション「@iijmioの中の人より~舞台裏から見たMVNOへの期待感」で紹介した。 佐々木氏は、2013年はMVNOのビジネスが拡大した年だと認識しており、2014年は、この流れがさらに加速し、「MVNOのサービスの高度化と料金の低廉化、認知度拡大が進む」とみている。MVNOが提供するSIM

    家庭で格安SIMを導入して見えてきた、MVNOの課題とは――IIJ佐々木氏
    motiaruki
    motiaruki 2014/06/04
    「“音声機能付きSIM”といわれても何のことか分からない。」そうですよね、、、
  • 間もなく合併して新会社に ウィルコムとイー・モバイルの足跡を振り返る

    ヤフーの子会社化を土壇場で回避 2013年12月、イー・アクセスによるウィルコムの吸収合併が発表された。さらにその約4カ月後の3月27日、ヤフーがイー・アクセスとウィルコムが合併する新会社を買収し、新たに「ワイモバイル」(ブランド名はY! mobile)として携帯電話事業を展開すると表明した。 →イー・アクセスがウィルコムを吸収合併、2014年4月に新会社 →インターネットキャリアを掲げる「Y!mobile」誕生 →ヤフー、イー・アクセスの子会社化を中止――「Y! mobile」は“協業”で展開 結局ワイモバイルはヤフーではなくソフトバンク傘下の1キャリアとして存続することになったが、インターネット事業を主体としたヤフーが携帯電話事業に参入しようとしたことに大きな驚きが広がったのは事実だ。ヤフーは既存のYahoo!サービスと連携したサービスをワイモバイルのインフラ上で提供するとしており、今

    間もなく合併して新会社に ウィルコムとイー・モバイルの足跡を振り返る
    motiaruki
    motiaruki 2014/05/31
  • 格安SIMの市場拡大に向けて“選べるワンストップ”を目指す――IIJ島上氏

    2008年からMVNO事業に参入し、2012年にMVNOでは初めてLTEサービスを開始したインターネットイニシアティブ(以下、IIJ)。MVNOのお客様満足度調査で「IIJmio高速モバイル/Dサービス」が1位、MVNOのシェアでもIIJが1位を獲得する(いずれもMMD研究所調べ)など、高い評価を得ている。格安SIMのユーザー層が拡大していく中で、同社は今後どのようなビジネスを展開していくのか。常務執行役員 ネットワーク部長の島上純一氏が「MVNOを取り巻くビジネス環境とIIJの取り組み」というテーマで語った。 MVNOが通信キャリアよりも安価なサービスを提供することで、ユーザーにとっては選択肢が増えるというメリットが生まれる。IIJmioの場合、パケット通信と音声通話をあわせて月額2052円(税込)から利用できる。パケット定額サービスだけで5000円を超えるケースもあるMNO(既存の通

    格安SIMの市場拡大に向けて“選べるワンストップ”を目指す――IIJ島上氏
    motiaruki
    motiaruki 2014/05/29
  • 電子書籍利用率、トップは35歳~39歳男性で30.0%――ジャストシステム調査

    ジャストシステムは5月19日、セルフ型アンケートサービス「Fastask」で実施した「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査(2014年4月度)」の結果を発表した。対象は全国の15歳から69歳の男女1100名で、調査期間は4月24日~4月27日。

    電子書籍利用率、トップは35歳~39歳男性で30.0%――ジャストシステム調査
    motiaruki
    motiaruki 2014/05/19
  • MVNOからみたLINE電話とは?――IIJ宮本氏「ちょっと普通じゃないところがある」

    「050plus」「楽天でんわ」「LINE電話」など、格安の通話サービスが人気を集めている。050plusとLINE電話はパケット通信を利用したIP電話だが、LINE電話は発信者の番号に自分の携帯番号(090や080)を設定できるのが大きな特徴だ。楽天でんわは通信キャリアの音声回線を経由するのが特徴で、IP電話よりも高い品質で通話ができることをウリにする。 これらの通話サービスは、基的に通信キャリアのSIMカードを装着した状態で利用するものだが(LINE電話はSIMなしでも発信はできるが)、MVNO各社が提供しているSIMを装着した場合はどうなるのか。インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)が4月19日に開催した「IIJ mio meeting #3」にて、ネットワーク部 ネットワークサービス部 ネットワークサービス課の宮外英氏が説明した。 「IIJmio高速モバイル/D」では、

    MVNOからみたLINE電話とは?――IIJ宮本氏「ちょっと普通じゃないところがある」
    motiaruki
    motiaruki 2014/04/28
  • フリービットが目指す“キャリア型MVNO”とは?――石田社長が事業戦略を語る

    freebit mobileは、端末代の月額952円(税別、以下同)×24回と、月額1048円の基プランを合わせた計2000円で、050のIP電話やパケット通信が利用できるサービス。ドコモ網を利用した通信サービスの速度は最大150~200Kbps。オプションサービスとして、月額953円の音声通話も利用できる。 5月1日からは、携帯電話向けの通話60分相当(1260円)と、動画視聴45分相当(100Mバイト分)の高速チケット(250円)の、月額計1510円相当分を月額500円で提供する「フラットパック」を提供する。 また、通信速度を150~200Kbpsから250~300Kbpsにアップさせる。この増速により、映像のリアルタイムストリーミングや大容量アプリのダウンロード以外は、ほぼストレスなく快適に利用できるという。

    フリービットが目指す“キャリア型MVNO”とは?――石田社長が事業戦略を語る
    motiaruki
    motiaruki 2014/04/24
  • Microsoft、AndroidおよびiPhone版「Office Mobile」を無料公開 編集も可能

    Microsoftは3月27日(現地時間)、iPad版Officeの発表と同時に、AndroidiPhone向けに「Microsoft Office Mobile」を無料で公開した。iPad版Officeは日ではまだ公開されていないが、Office Mobileは日でもGoogle PlayとApp Storeからダウンロードできる。 Android版は、Android 4.0以上のスマートフォンで利用できる。筆者の場合「Nexus 7」にはダウンロードできず、タブレットには対応していないようだ。 Microsoftのクラウドストレージ「OneDrive(旧SkyDrive)」に保存した「Word」「Excel」「Powerpoint」の文書を閲覧・編集・保存できる。 利用するにはMicrosoftアカウントでのログインが必要。作成・編集した文書の保存先はOneDriveで、端末内

    Microsoft、AndroidおよびiPhone版「Office Mobile」を無料公開 編集も可能
    motiaruki
    motiaruki 2014/03/28
    Nexus7で使えないんじゃダメだなー
  • LINE電話で発信者番号が通知されない理由をドコモに聞いてみた

    国内外の携帯・固定電話に低料金で通話ができるIP電話サービス「LINE電話」のAndroid版が3月17日に提供されました。「無料通話より音質がよくなった!」「ほかのサービスとの違いが分からない」などさまざまな意見が飛び交っていますが、ドコモ端末相手に電話をかけると発信者番号が通知されない仕様であることが一部で話題になっています。 確かに、どうしてドコモ端末宛への発信は電話番号が表示されないのでしょう。気になったのでドコモに直接聞いてみました。 ドコモ広報によると、「LINE電話では、1度国際網を介して相手の端末に発信することになります。弊社では、電気通信事業者協会(TCA)が定めた『発信者番号偽装表示対策ガイドライン』に準じ、ドコモ端末以外からの国際電話は基的に『非通知』などの表示となります。ただし、海外にはさまざまな事業者があるので、それら全てを非通知にするように対応できているわけで

    LINE電話で発信者番号が通知されない理由をドコモに聞いてみた
    motiaruki
    motiaruki 2014/03/25
  • 「日本Androidの会」でMVNOとSIMビジネスと日本メーカーとキャリアの将来を考えた

    「日Androidの会」でMVNOとSIMビジネスと日メーカーとキャリアの将来を考えた:そこまでいっていいんですか(1/3 ページ) 「しむし」で拡大するのか日SIMビジネス 日Androidの会は、3月21日に「Android Bazaar and Conference 2014 Spring ANDROID REBORN」を開催した。このイベントは、主にAndroidプラットフォームをターゲットに開発を行っている技術者のコミュニティが、開発の成果を紹介したり、技術情報を共有することを目的としており、セミナー形式のカンファレンスと、開発成果を展示するブースに分かれている。セミナー形式のカンファレンスでは、日Androidの会 名誉会長や内閣官房情報セキュリティセンター副センター長 内閣審議官による基調講演が行われたが、ここでは、石川温氏の講演と、米GoogleGoogl

    「日本Androidの会」でMVNOとSIMビジネスと日本メーカーとキャリアの将来を考えた
    motiaruki
    motiaruki 2014/03/24
  • 「高齢者や女性にも使ってほしい」――ASUSとgoo SimSellerが目指す“SIMの広がり”

    「高齢者や女性にも使ってほしい」――ASUSとgoo SimSellerが目指す“SIMの広がり”:SIMブロガーイベント NTTレゾナントの「SIM通」編集部が3月18日、SIMブロガーイベントを開催した。SIM通は、SIMカードの活用法を掲載している情報サイト。イベントでは、SIM通でよく読まれている記事とともに、2014年1~3月はSIM初心者からのアクセスが増えていることが紹介された。 スペシャルゲストとして、ASUS JAPANとgoo SimSellerを招き、SIMフリースマートフォンメーカーとSIMサービス販売店の視点からも、SIMを取り巻く現状やこだわっている点が語られた。SIM通やgooスマホ部、司会進行を務めた「アプリソムリエ」の石井寛子さんも交えたSIM対談や、ブロガーたちによる質疑応答も行われたので、そこで挙がったトピックをまとめたい。

    「高齢者や女性にも使ってほしい」――ASUSとgoo SimSellerが目指す“SIMの広がり”
    motiaruki
    motiaruki 2014/03/19