タグ

2008年7月14日のブックマーク (2件)

  • stakilog - エレベーターのボタン

    こう言うボタンあるよね?このボタン、どっちが『開く』でどっちが『閉じる』か何時も悩む。 左は、ドアが図の尖った方向にシュッっと動くような気もするし、真ん中に向かってズバンと挟み込まれそうな勢いで閉じるようにも思える。右は右で、真ん中に向かって動くようにも思えるし、ヅバっと開く感じにも思える。 昔良くあった『開』&『閉』ボタンで、かつ背景色やフォントに緑と赤があるタイプが一番わかりやすいんだけど…。外国人や子供や色弱者への配慮(コントラストとか)なのかも知れないけど…困る。その理由以外にも、なんかこう、最近の建物デザイン流行り的に、なんでもモダンな感じにしなきゃいけなくてこの図案ってな雰囲気も感じる。 よく間違えて茶化されたりするんだけど、やっぱり他人を見ていてもよく間違えるようで、コレは劣ったデザインでは無いかなと思う。 せめて普通の矢印にして欲しい。 2 件のコメント » すげえわかる

  • オタ夢十夜 4 - 失踪外人ルー&シー

    こんな夢を見た。俺は勝ち抜きMAD選手権なるテレビ番組に出演している。かなり大掛かりなセット。多数の客。勝ち抜きと銘打たれているが、出演者席は俺のものが1つあるのみだ。最初のお題は『クイズ100人に聞きました』の「てーれーれーれーれー……ピンポンピンポン」というSEに合わせて動画を編集せよというもの(一応説明しておくと、この効果音は解答者が答えを提示してから正解がでるまでの時間を盛り上げるためのもの。ピンポンは言うまでもなく正解時のSEである)。素材となるアニメはふんだんに用意されていたが、俺はジャブ的な意味合いで、使用する動画をエヴァンゲリオンだけに絞ることに決める。「てーれーれー」の一音ごとに各話から切り取ってきたエヴァ初号機の発進シーンを割り当て、「ピンポンピンポン」で痩せ細ったアスカがバスタブに浸かるシーンを流す……というもので客の反応を見てみる作戦。 さっそく俺の作品がステージに

    オタ夢十夜 4 - 失踪外人ルー&シー