タグ

blogに関するmotimoti3のブックマーク (11)

  • はてな開拓史2013 - シナトラ千代子

    最近、はてなBlog界隈の話をいくつか見かけました。 わたしははてな村の古参ではないけれど、たぶん外から見たらOHU(OLD Hatena USER)のなかに入るんでしょう。 なんだOHUて。 でもって、はてなBlogも使っているのだけれど、はてなBlog界隈というのもよく知らない。というかはてなBlogとはてなダイアリーの違いがよくわからない(調べろ)(だれか調べて)。 なので、自分の見ている範囲では 「遠方の開拓団(の人口密集地域)でなんか揉めてる」 みたいな感じ。 図にするとこう。 まぁ実際のはてなBlog界隈のなかでも、これと似たような構図というか距離感 (あー揉めてるのか?) (ブログ村? なにそれ?) があるんでしょうけど。 しかしはてなダイアリーにもツイッター連携機能があるのに、Twitter見てると 「はてなブログに投稿しました」 ばかり流れてるのはなんでだろう。 だれか調

    はてな開拓史2013 - シナトラ千代子
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • シナトラ千代子 - ブロガーは一度ブロガーになったら、ブロガーでありつづける

    もしあなたがブロガーなら、ブロガーとしてこんな一生を送ることになるのかもしれません。 ブログを発見します。ここでほかの枝にmixiなどの果実を見つけてその虜になり、地上に降りてこなくなるひともいます。危険と波乱にみちた地上に降りてくる決意をしたあなたをほめるひとは、まだいません。 とりあえず機能はよくわからないままにブログをはじめます。まだ小猿ブロガーのあなたはむやみと雄叫びをあげたり(トラックバック)、フンをまき散らしたり(コメント)、さまざまな迷惑行為をしますが、だんだんとそれもおさまることでしょう。とくに餌を見つけることもなく行き倒れるブロガーが多いのもこの時期です。 3ヶ月から半年ほどすると、なんとなく独り立ちできるようになります。二足で歩いても(連日エントリを上げても)とくに苦痛には思わず、むしろ楽しくなってきます。発作的にブログの見た目やカテゴリをいじって後悔したりします。

    シナトラ千代子 - ブロガーは一度ブロガーになったら、ブロガーでありつづける
  • kotorikotorikoさんの真心 - 記憶の彼方へ

    ウェブ進化の荒波を見事にサーフィンしているkotorikotorikoさん(id:kotorikotoriko)が、知らぬまに、また凄いことを始めていた。Yahooはもちろん、Amazonを手玉に取って、現在のウェブを舞台に、何がどこまでできるかを、徹底的に我が儘に(「全僕的に」)追求し始めていた。でも、そうであるからこそ、逆に、kotorikotorikoさんの試みは、よりよい人生を模索する多くの個人にとって色々なヒントに満ちている。 ウェブ進化と言われる変化の一番大事なポイントは、インターネットがようやく個人にとって「使える道具であり環境」になりりつつある、ということだ。その気にさえなれば、そして根性があれば、一人で色んなことをこなしながら、思いも寄らないことが実現できる。どんな思いも寄らないことか?「ア」のつく仕組みでお小遣いを稼ぐことではない。人生を、もしかしたら、世界を変えること

    kotorikotorikoさんの真心 - 記憶の彼方へ
    motimoti3
    motimoti3 2007/05/27
    kotorikotorikoさん
  • ギナ・ロスのブログ教室 - 超絶ブログ技法 - ディープ素人

    やぁまたお会いしましたね、ギナ・ロスです。 今日もみなさんと一緒に楽しくブログでエントリを書いていきましょう。 まずはエントリの題材としてできるだけウェットな話題を用意しましょう。そうですね、まずは増田とかで流行っている人間関係ネタから始めてみましょう。 おれも増田のエントリに触発されて個人的体験を書いてみるよ。 と言っても実は直接的なハナシの内容は前いた職場の先輩から聞いた話で、 最初の書き出しはなんでもいいんですよ、そう、こんなふうにね、ここで個人的体験ぽく回想形式にしてリアリティを出していきましょうか?ただし、やりすぎないように仮名で間接的な話にしとくと後が楽ですよ おれも増田のエントリに触発されて個人的体験を書いてみるよ。 と言っても実は直接的なハナシの内容は前いた職場の先輩から聞いた話で、 あまりにも印象的だったので記憶に残ってるんだけど、 諸事情により登場人物の名前は仮名にして

    ギナ・ロスのブログ教室 - 超絶ブログ技法 - ディープ素人
    motimoti3
    motimoti3 2007/03/01
    書き方
  • 私家版ショートショートブログの書きかた -

    ネコプ(以下 ネ) 「ネコプじゃ」 ロトコル(以下 ロ) 「ネコプ先生の弟子ロトコルです」 ネ 「あいかわらず君はブログの書きかたがわからないとほざいておるようじゃが」 ロ 「だって難しいじゃないですか。なんかテクとかあるんですか?」 ネ 「もちろんじゃ。君のような教えてちゃんにはもったいないのだが、今日はそれを伝授しよう。でははじめるぞ……ショートショートブログ、48の殺人ブログ技の一つ……」 ロ 「……(ゴクリ)」 ネ 「ラスト一行でうまいこと言えーーーっ、じゃ」 ロ 「……そんだけっ?!」 ネ 「極意とはえてしてシンプルなのじゃ。具体的にいってみるぞ」 ロ 「はい」 ネ 「ブログといえば、DQNな名付けネタなわけじゃが」 ロ 「(断定なんだ)」 ネ 「DQN名付けをあざ笑う会話があったとする」 「世歩玲(せふれ)ちゃんとかちょっとありえないよね」 「振門体(ふるもんてぃ)くんも捨てが

    私家版ショートショートブログの書きかた -
    motimoti3
    motimoti3 2007/03/01
    書き方
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    motimoti3
    motimoti3 2007/02/25
    『そう思ったから。』
  • なんのためにブログを書くかといえば - finalventの日記

    自分を理解してほしいからでしょ、ということでもいいと思う。 ただ、自分が孤独で愛してほしい、関心をもってほしい、というほどでもない。 っていうか、それだけのエネルギーもないのだけど、歳取っちゃってさ。 でも。 卑近な例で言えば。 これって問題でしょ たとえばこれ⇒極東ブログ: ダルフール危機からチャドにおけるジェノサイドの危険性 これって美味しいよ。 たとえばこれ⇒極東ブログ: 金時豆フェジョアーダ(Feijoada) で。 「極東ブログ」にしろ、結局のところfinalventさんが何を言いたかったのか、いつも分からないんです。 と言われても、私のエントリの全てを理解しようとしなくていいのでは。 それに。 ダルフール危機は人類にとって大きな課題なんだ、というのは、それほど「結局のところfinalventさんが何を言いたかった」というほど理解が問題なのでしょうか? ホロコーストがありルワンダ

    なんのためにブログを書くかといえば - finalventの日記
    motimoti3
    motimoti3 2007/02/18
    自分を理解してほしいからでしょ
  • こどりんち

    こんにちは、こどりです。 ウチの学部はほとんどオンライン講義ですが、一部オンラインでも対面でも受講可能な「ハイブリッド形式」の講義があります。参加方法によって成績に差をつけないことのみ共通のルールとなっており、各教授の判断で授業形式が決まります。週によっても異なり、ハイブリッドは大体月に1~2回です。また、約半数の講義はオンデマンドです。 授業によって実施形態が違うことで、新たな問題も生じます。 「オンライン授業と対面授業が連続しており、オンライン授業を受ける場所に困る」というツイートを見かけましたが、他にも「サークルの新歓行事がオンラインだから急いで家に帰る」とか「インカレサークルは他大生がキャンパス内に入れないため外部会場で練習しなければならない」などの声がクラスメイトから上がっています。 このように、今年度は複雑な場所の移動をこなす学生が多そうです。 こどりは今週、初めてのハイブリッ

    こどりんち
  • 傷だの痛みだの - リツエアクベバ

    はてなブックマークからたくさんのアクセス、検索エンジンからは「乙武」「炎上」、そしてそれにからむワードの検索が、何もしなくてもどやどやと押し寄せている今日この頃です。 トラックバック受信した ネットイナゴの恐怖/琥珀色の戯言では、謝罪に関してのことと、コンプレックスについて語られていまして。 謝罪と保身に関しては、それはおっしゃるように仕方の無い選択なのかもしれない。ただし、前例や出来事としての展開というものを作ってしまうことに対してどう考えるか、という視点は必要だと思います。 コンプレックスに関して、ですが。思い出すのは丘修三著「風にふかれて」の第五話「さかえ荘物語」。いろいろな人が住んでいる木造のアパートに、ある日新しい入居者が来る。車椅子使用で言語に障害もある。主人公の子どもははじめはこの人を怖がります。それとは裏腹に、大人たちはこの人に優しく、主人公の父親はなぜか共同募金の赤い羽根

    傷だの痛みだの - リツエアクベバ
  • シナトラ千代子 -ネットはサファリなので、棲み分けが生じる。

    まずはこの画像から。 背景画像はMorguefile.com free photographs for commercial useから。 (問)上図を見て、それぞれが意味するものを答えよ。 (答)肉ブロガー (説明)ちいさなグループを作り、狩りをする。ボスはあまり狩りをしない。狩りの終わったあとでやってきて一番うまいところをべる。わりと緩慢で、レスポンスもよくない。しかし油断すると頭から囓られるので、石を投げたりしないほうがいい。性質はすっぽんに近い。 (答)巨体ブロガー (説明)単独行動が多いが、よくいつかれるので話題になることも多い。いつかれてもあまり痛みを感じないので、人は「フフフいついたな」ぐらいにしか思っていない。走り出すと停まらないときがあり、ときどき勢いがつきすぎてほかのブロガーを踏みつぶすこともある。悪意はない。 (答)望遠ブロガー (説明)警戒心が強く、単独

    シナトラ千代子 -ネットはサファリなので、棲み分けが生じる。
    motimoti3
    motimoti3 2006/09/09
    千代子先生 二学期最初の授業は 「理科」
  • 1