タグ

2007年8月29日のブックマーク (1件)

  • RIETI - グローバル化時代の生産性向上策 -サービス業の活性化と無形資産の役割- (議事概要)

    1990年代以降はIT革命を代表とする生産性の向上とグローバル化が世界経済の動向へ大きな影響を与えている。しかし、日は90年代の長期停滞の間、財政政策・金融政策を行ってきた一方で、生産性向上のための施策をとってこなかった。生産性の指標として知られる全要素生産性(TFP)も、日は公式の統計が発表されていない。 以上の問題意識から、経済産業研究所は深尾京司RIETIファカルティフェロー/一橋大学教授と宮川努RIETIファカルティフェロー/学習院大学教授をプロジェクトリーダーとして、「産業・企業の生産性と日の経済成長」プロジェクトを始めている。このプロジェクトは以下2つの特徴を持っている。 (1)マクロ経済全体の生産性上昇を産業ごとの生産性上昇の集計値として分析を行う。また、各産業の生産性上昇は、企業や工場の生産性の集計値として捉えることができる。この分析の結果から得られた産業別全要素生産

    motion_emotion
    motion_emotion 2007/08/29
    IT資本の蓄積がTFPの上昇に寄与しないのは無形資産の蓄積が関連。中でも、エコノミック・コンピータンシス(人的資本、組織資本等の経済的競争能力)の蓄積はアメリカの半分以下。