2017年3月24日のブックマーク (2件)

  • ぐわぐわ団収益化計画 - ぐわぐわ団

    ぐわぐわ団は広告を載せない、非営利団体みたいに思われているようですが、別に非営利団体でもなければ、慈善団体でもありません。今回は徹底的に広告を貼らせて頂いて、ばんばんPVを稼いで、収益化を目指したいと思います。 来であれば、まず自分のドメインを取得して、Googleアドセンスに申請して、審査に通ればGoogleから広告を出してもらえるという流れになるのですが、Googleアドセンスに申請するのがそもそも面倒なのです。ぐわぐわ団は秘密結社なのに、活動内容が全てGoogleにバレてしまいます。そして、Googleから「この記事はいけませんよ。」とか言われるわけですよね。そんなん言われたら精神的にへこみます。 ガラスのメンタルなまけもけさん、そんなGoogleにいろいろやいやい言われたくはありません。審査に出して「不合格で〜す!」なんて言われた暁には、暁伸・ミスハワイじゃありませんが「アーイー

    ぐわぐわ団収益化計画 - ぐわぐわ団
    moto210jp
    moto210jp 2017/03/24
    何度も目にするうちにクセになってくるなあこの広告w
  • 「広告貼らない」と言ったら「広告貼りなよ!」と勧めてくる人が増えた件 - 警察官クビになってからブログ

    先日、 「とりあえず今は広告貼らないよ~」 「ほしいものリスト貼らないよ~」 「お金の援助受け取らないよ~」 という内容の記事を書きました。 🔻コレです。 この記事を書いた後、 「いやいや、広告を貼ろうよ!」 というご意見がナゼカ沢山寄せられました。 前回の記事にも書いてありますが、 この記事を書いた理由は 私のことを心配して善意から 「広告を貼ったらどうですか?」 とススメてくれる人が沢山いたからです。 お気持ちは嬉しいのですが、 無用な心配をおかけしてしまいますし、 何度もお断りをするのも手間になってしまうので、 「一度ブログでキチンとお話しておこう」 と思ったから書いたのです。 ところが、その記事を書いたら 「広告は良いモノだ、貼ろう!」 と言う連絡等が逆に増えてしまったのです。 これはなぜでしょうか・・・? もちろんほとんどの方が 善意でおっしゃってくれているのは理解しています。

    「広告貼らない」と言ったら「広告貼りなよ!」と勧めてくる人が増えた件 - 警察官クビになってからブログ
    moto210jp
    moto210jp 2017/03/24
    意向を尊重することが、ハルオサンを応援することに繋がると思うんですけどね。どうして怒ったり物騒なメールを送ったりするのか…理解できません。