2017年4月18日のブックマーク (4件)

  • 最強の雑記ブログはドン・キホーテのような店舗構成 『圧縮陳列戦略』の宝探し感とある人気ブログの共通点 - 死ぬまで生きる問題

    雑記ブログの生きる道ってなんだろう。 一般的に稼げないと言われる雑記ブログ。 収益化を目指すなら専門性が大事だといわれます。 確かに望む情報を無駄なく得たい、有益な情報だけを欲しいって人は多いでしょう。 という効率的に時間を使いたい人は多いでしょう。 それが、ユーザーの満足度を上げることにもつながるので。 でも、ふと思うわけです、「果たして全てのユーザーがそうなのか?」と。 ウィンドウショッピングなる言葉があるように、買うあてはないけど、なんとなくふらっとお店に入りたい人も一定数います。 そして、そういう人の中には「つい、何か買ってしまう」という人もいるでしょう。 そういう人向けのブログが作れたらいい、そしてそれこそが最強の雑記ブログなんじゃないかと私は思います。 ブログを始めた当初、私は雑記ブログをコンビニみたいだと考えていました。 www.shinumade.com しかし、実際にそれ

    最強の雑記ブログはドン・キホーテのような店舗構成 『圧縮陳列戦略』の宝探し感とある人気ブログの共通点 - 死ぬまで生きる問題
    moto210jp
    moto210jp 2017/04/18
    これすごくわかる!一度読み始めると止まらなくなっちゃうんですよね、そういうところって。
  • ニート&ひきこもりにとってブログは最も取っ付きやすいセーフティーネットだ - 遊民学園

    はてなブログを始めて早1年と2カ月…。 「コミュ障」で「飽き性」で「ぼっち」で「根性無し」で「努力嫌い」で「仕事嫌い」で「めんどくさがり」の私でも、ブログだけはなんとか継続できています。 正直に言うと、何度か辞めようかな…って思ったこともあったんですが、読者のみなさんや、ツイッターのフォロワーさんや、仲間のはてなブロガーのみなさんに、励まされたり、勇気づけられたりして、なんとかここまで続けることができました。 ありがたいことです。 ブログの非常に良い点は、アカウントさえ削除しなければ、何度も戻ってくる事ができることです。 例え、体調が悪くて1週間寝込んだとしても、メンタルが不安定で1ヵ月間記事が書くなくなったとしても、自分の調子が復活した時に、また続けることができるんです。 たとえブランクが何週間でも何か月でも。 これが普通の仕事とは圧倒的に違う点です。 自分のペースで、自分の歩幅で、取り

    ニート&ひきこもりにとってブログは最も取っ付きやすいセーフティーネットだ - 遊民学園
    moto210jp
    moto210jp 2017/04/18
    一度やめても戻ってこられる。たしかにこれはデカイ。
  • 世にも奇妙な『はてなブログ』物語 - 警察官クビになってからブログ

    ある日、私のブログにこんなコメントが書かれました。 「オマエの正体はわかっている」 ついに・・この日が来てしまったか・・・・。 そう・・・・私の正体は・・・正体・・・は・・・ 特に無い。 ブログが趣味の「ただの無職」です。 しかし・・定期的こんなコメントやメールが送られてきます。 今回は・・・その奇妙な謎の真相に迫るような気がします。 すいません・・・ただの軽い世間話です。 2016年11月15日はてなブログを開始 私がブログを始めてから、 早いものでもう「5ヶ月」がたち、 最近やっと記事数も「100記事」を超えました。 順をおってお話ししますが、 このブログのはじまりは、 私が頸椎を曲げてしまった事です。 そこからトントン拍子に、 会社からは「オマエの居場所は無い」 家族からは「家を出て行け」 恋人は「他に好きな人が出来た」 と言われてしまったのです。 そんな事言われると(みんな冷たいな

    世にも奇妙な『はてなブログ』物語 - 警察官クビになってからブログ
    moto210jp
    moto210jp 2017/04/18
    なんという陰謀…。新じゃがおいしいですよねw
  • 【ダイエットは修行】ランニングが大嫌いな自分が走りまくって半年で15kg痩せた話 - とらうさ趣味道

    2017 - 04 - 17 【ダイエットは修行】ランニングが大嫌いな自分が走りまくって半年で15kg痩せた話 健康 園長オススメの記事! 虐待を10年間受けていた僕が得たもの 人気記事を探る! 短い漫画シリーズ ドラゴンクエストの世界を大人の目線で冷静に見てみる ブログ初心者にwordpressをおすすめ出来ない4つの理由 スポンサーリンク どうも!とらうさ園長です^^ 今回は 「ダイエット(ランニング)」 についてお話していきたいと思います。 ランニングと言っても早く走るれるようになるためのトレーニング法とかではありません。 ランニングが運動の中でもグンを抜いて嫌いな僕がダイエットのために走りまくった経験 をお話していきます。 ちなみに2年以上前のお話になります。 ランニングが大好きで毎日走っていますという人ではなく、ダイエットでランニングを始めてみたけど全然長続きしない人に向けた記

    【ダイエットは修行】ランニングが大嫌いな自分が走りまくって半年で15kg痩せた話 - とらうさ趣味道
    moto210jp
    moto210jp 2017/04/18
    これはすごい。私もはじめよう…。