タグ

民主主義に関するmotorunderのブックマーク (9)

  • 選挙での「白票」を「社会を変える力がある」とミスリードする謎の集団「日本未来ネットワーク」のサイトが突如出現 | Buzzap!

    公示を間近に迎えた衆議院議員総選挙。ここで突如「白票」に「今の社会を変える力があります」と主張する妙に洗練されたサイトが登場し、憶測を呼んでいます。 ◆白票を投じるようミスリードする謎の集団「日未来ネットワーク」 このサイトを作成したのは「日未来ネットワーク」を名乗る集団。「黙っていないでNOと言おう。」のキャッチコピーの下、投票したい候補者がいなかったら「白票」を投じようと呼びかけています。 黙ってないで、NO!と言おう。 日未来ネットワーク(魚拓) まず前提として、白票には全く意味がありません。候補者以外の名前を書いたり判読できない票と同様に無効票として扱われるため、棄権と同様、候補者の当落には一切関係ありません。 投票しても無効になる白票の行方|政治・選挙プラットフォーム【政治山】 白票とは (ハクヒョウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 しかしこのサイト上では 入れたい

    選挙での「白票」を「社会を変える力がある」とミスリードする謎の集団「日本未来ネットワーク」のサイトが突如出現 | Buzzap!
    motorunder
    motorunder 2014/11/27
    これ、相当気持ち悪いし怖いサイトだな。ぜひとも「小4なりすまし」の正体を暴いたときのような「集合知」の活躍で、このサイトの裏も白日の下にさらしてほしい。
  • SYNODOS JOURNAL : 民主主義は問題解決にならないか 吉田徹

    2012/2/2710:9 民主主義は問題解決にならないか 吉田徹 「民主主義はもはや問題解決のためのシステムではない気分が蔓延している」―― これは、各国要人やデシジョン・メイカーが出席する「ミュンヘン安全保障会議(MSC)」での、イタリア首相マリオ・モンティの言葉だ。いうまでもなく、昨今の欧州経済金融危機についての発言だが、この「気分」は欧州だけでなく、日を含む他の先進国をも覆っているようにみえる。 モンティの問題意識は簡単だ。すでに市場から否認された各国政府の中で、危機を収拾できない国では、イタリアを含め「専門家内閣」が要請され、ギリシャでは箸の上げ下げまでIMF、ECB、欧州委員会の「専門家」によるチェックを受けるようになっている。いわば、それまでの「民主主義」による統治が失敗した証拠だというわけである。同様の認識は、ギリシャ救済に対するドイツ国民の消極的態度を指して、たとえば真

  • 2011年の都知事選に思うこと。 - Scrap−Laboratory

    気づけばいつのまにか明日が都知事選ですね。さっきツイッターで呟いたことをまとめただけだけど、ちょっとだけ思うところを書いておこうか。 まあ俺には選挙権が無いのでこんなところで呟くことくらいしか出来ないけど、自らの意思を表明する権利のある都民の皆様には、やっぱり信念を持って投票してほしいと思うわけです。 なんつーかね、当選の可能性とか死票とか石原を引きずり下ろすための候補とか、色々と考えることはあるだろうし、そういうのも大事だとは思うけど、その上で最後の最後は、「自らの思うところ」にしたがって投票するのがいいと思うんだよね。 その結果があるいは死票になるかもしれないし、それをもって「ホレ見たことか」なんてつまんねーこと言ってくる奴もいるかもしれないけど、そんなのはあんまり気にすること無いんだよ。だって民主主義って「自分の意思」を表明するのがいいところなわけじゃん。 だからやっぱり、最後の最後

    2011年の都知事選に思うこと。 - Scrap−Laboratory
    motorunder
    motorunder 2011/04/09
    セルクマ。いよいよ都知事選1日前。/俺なら小池に入れます。>id:utd_sn3781/「入れない」も勿論アリっす。>id:kenjiro_n/そいつはいい案だ。それなら「とにかく石原以外に入れる」ことが最重要だね。>id:tari-G
  • 【特別寄稿】ブラジル元大統領フェルナンド・エンリケ・カルドーゾ終わりなき“麻薬との戦い”の新手法大麻合法化の是非を論ずる

    麻薬は暴力と腐敗を招き、人類にとっては古くから脅威だった。麻薬をなくすための第一歩となるのが、人びとの麻薬消費量を減らすことだ。そこで目下、南米で注目されているのが、麻薬のうち最も幅広く用いられている大麻の合法化だという。ブラジルのカルドーゾ元大統領が、麻薬との戦いの厳しい現実と新たな政策パッケージについて持論を展開する。 フェルナンド・エンリケ・カルドーゾ (Fernando Henrique Cardoso) ブラジル元大統領1931年リオデジャネイロ生まれ。蔵相時代、インフレ抑制に手腕。95年から2期8年ブラジル大統領を務めた。現在は麻薬問題に精力的に取り組む。 PHOTO: REUTERS/AFLO 麻薬との戦いは負け戦だった。 2011年は、「公衆衛生」「人権」「良識(コモンセンス)」に基づく新たな麻薬対策の政策パッケージを追求するため、懲罰的なアプローチに別れを告げる年となる。

    【特別寄稿】ブラジル元大統領フェルナンド・エンリケ・カルドーゾ終わりなき“麻薬との戦い”の新手法大麻合法化の是非を論ずる
    motorunder
    motorunder 2011/01/16
    ラテンアメリカの麻薬問題をマクロの視点で捉えた本って無いのかな。
  • 民主主義は敵か味方か。 | you.yabe.jp

    先日韓国の電子行政に関するセミナーに行きまして。 韓国の行政システム、スゴいんです。世界最高レベルなんです。 例えば住民票。家にいながらにしてネットで申請して家のプリンタで出力できる。無料。 戸籍謄とかも同様。しかも海外からでもOK。わざわざ役所の出張所とかに出向く必要がない。 ITってこういうことだと思う。 「ぉおおお、すげえ!便利!!」的な。それはGoogleTwitterもそうだと思うし、銀行のATMも行政サービスも同じ。 一方日ではようやく役所も土日に営業したり主要駅に出張所開設したりして大昔よりはだいぶマシになったけど、まだまだ全然不便。 そこに行かないと手続きできないし、待たされたりするし、手続きによってはお金かかったりするし。 いや、それは当然私どもITベンダにも責任の一端は少なからずあると思うんですが。 ただ、そのセミナーを聴く中でふと思った。 電子行政の推進を阻害し

    民主主義は敵か味方か。 | you.yabe.jp
    motorunder
    motorunder 2010/11/04
    前半は面白いね。ところでチャーチルの格言を丸引用して悦に入った顔してる奴ってケツ蹴っ飛ばしたくならない?俺だけですかそうですか。
  • 年間1,000万円もの「ワイロ」を受け取っていた御用評論家は誰か?|Aobadai Life

    Aobadai Life 元・青葉台在住者の日記です。 最近の記事一覧 年間1,000万円もの「ワイロ」を受け取っていた御用評論家は誰か? 「冷戦後」の安全保障を我々は今、はじめて議論している 沖縄の基地問題に、どうしてもこうも日人は冷たいのか。 「一億総白痴化」というリアル 混迷する日の責任は、われわれ自身にある。 再び混迷する政治状況 霊山で考えたこと 龍馬の墓からは京都市内が一望。 坂龍馬像 霊山護国神社には龍馬の肖像画 霊山は龍馬祭 八坂の塔とねねの道へ 円山公園の枝垂桜 八坂神社 八坂の門 2 [一覧を見る] ブックマーク The Journal 知られざる真実(植草一秀) ムネオ日記(鈴木宗男) 森田実の時代を斬る NPJ 永田町異聞 魚の目 眼光紙背 副島隆彦の学問道場 雁屋哲の美味しんぼ日記 2ちゃんねるニュース速報 [一覧を見る] このブログの読者 このブログの更新

    motorunder
    motorunder 2010/04/29
    これが機密費っすか・・・・?党幹部にベンツを送って政権引き締めをしている(と日本で報道されてる)金正日と何が違うの?
  • 記憶の自殺 - シートン俗物記

    1939年9月、ナチスドイツはポーランドに侵攻、電撃戦によって瞬く間に東進する。一方、ドイツと不可侵条約を結んでいたソビエト連邦もポーランド東部へ侵攻、多くのポーランド将校を捕虜とする。捕虜となったポーランド軍将校はいずこともなく移送されるが、1943年ドイツ軍がカティンにて夥しい殺害死体を発見した、と公表。ソ連による犯罪行為であると糾弾した。一方ソ連はドイツによる殺害であると反論。ドイツ敗戦後、事実は葬られることとなり、犯行をソ連が認めるのは実に1989年の事であった… アンジェイ・ワイダの「カティンの森」を先日鑑賞。ポーランド軍将校の殺害よりも執拗に描かれていたのはソ連による情報統制だった。その情報統制は墓碑銘の改竄、場合によっては墓碑の破壊にまで及び、学生の履歴書や人々の噂に至るまで証拠を“消し去ろう”とする。 ソ連の全体主義の怖ろしさを思い知るシーンであるが、同時に疑問も持った。

    記憶の自殺 - シートン俗物記
    motorunder
    motorunder 2010/04/23
    自分たちを「先進的」だと思っている国は、ナルシシズムに陥る傾向があるのかも。鏡を突きつけられたところで、自分の醜いところは見えない。
  • ケーサツだって抗議の「内容」を踏まえてるのに - apesnotmonkeysの日記

    やれやれ、単語に反応するだけで「どういう立ち位置から、誰に向けて語られたものか」という基的なことすら押さえてないやつにはほんとうんざり。「自衛するなというのかキリッ!」とそっくりだな。 http://d.hatena.ne.jp/meiwakoko/20091231 このエントリを“マイノリティの抗議運動に対する戦術指南”であるかのように読んじゃうって、バカでしょ。端的に言って。 高金素梅氏のケースに限って言えば警察も簡単には手を出さないだろうけど(そもそももう一方の当事者たる靖国神社は告訴・告発者じゃないんだし)、一般論として言えば警察はばっちりマイノリティの抗議行動を取り締まっとるわけですよ。ビラ配って逮捕とか、車庫飛ばしで逮捕、とかね。ところがビラ配りの件にせよ、映画館に抗議した右翼が車庫飛ばしでパクられた件にせよ、公安がでばって来とるわけです。杉並区の反戦落書きのケースだって2日

    ケーサツだって抗議の「内容」を踏まえてるのに - apesnotmonkeysの日記
  • とうとう遵法精神さえなくしてしまいましたか - 左翼というのはプライドたりえるのだろうか

    僕は靖国神社が嫌いだし、今まで何度か反靖国神社エントリーをあげてきた。 しかし、いくら靖国神社が嫌いでも、法律は守らなければならない。 と言う訳で、台湾女性議員を告訴へ 靖国神社で過激デモ この女性議員のやったことには、全く賛成できない。 仮にも神社の(靖国であろうと神社は神社だ)奥の間に土足であがりこみ相手に怪我を負わせるなんてこと は全く支持しない。当然の話。 そんなわけで、 マジョリティにとって「黙殺しさえすれば勝ち」という状況でマイノリティにヌルい抗議しか許さないのは現状追認と同じ ↑こんなことを言っているのは、「キチガイのたわごと」としか思えない。 「抗議するにしても法は守れ」という主張は一見したところ(抗議者、抗議対象の思想信条に触れていないという点で)中立的に思えるかもしれない。しかしマジョリティとマイノリティの間にある非対称性を無視してそのような「中立」の立場を降りかざすな

    とうとう遵法精神さえなくしてしまいましたか - 左翼というのはプライドたりえるのだろうか
  • 1