タグ

ブックマーク / ascii.jp (4)

  • バラバラの画像がぴったり揃う美しいパララックス

    パララックスを利用したサムネイル一覧表示 シンプルなポートフォリオサイトに、ページ遷移やメニュー表示などのスムーズなエフェクトによって新鮮さを加えている「Benoit Challand」。 トップページの作品一覧では、長さの異なる3カラムのリストを配置。それぞれのカラムのスクロールスピードを変え、ありがちなサムネイル一覧を奥行きのあるユニークなページに演出している。しかも、スクロールが止まるタイミングはどのカラムも同じ。ページの最下部で表示がぴったりそろう、美しいパララックス効果だ。 今回はこのサイトを参考に、jQueryとCSS3を使って長さの異なるカラムを整えるパララックススクロールを作成する。 STEP 1:パララックスの構造を考える カラムによってスクロール速度を変えるため、ブラウザーのスクロール機能は使わず、ダミーのスクロール値をもとにしてjQueryで要素を移動させる、疑似的な

    バラバラの画像がぴったり揃う美しいパララックス
    motoso
    motoso 2015/08/04
  • これで安心! Windows 7 インストール完全ガイド (1/4)

    Windows 7のインストールは、Windows XPはもちろんのこと、Windows Vistaよりも速くなっていると聞く。特集第2回では、Windows 7製品候補版(以下RC版)でのインストール手順を紹介する。新規インストールの場合、VistaやXPからのアップグレードインストールの場合をそれぞれ掲載する。 ほぼ全自動なインストール序盤 アップグレートインストールはVistaのみ! XPやVistaと同様に、Windows 7のインストールディスクは起動可能なDVDになっていて、DVDからの起動、OS上からセットアッププログラムの起動のどちらからでもインストールできる。インストールプロセスは「Windows PE」(Preinstall Environment)と呼ばれる簡易Windows上で実行されるので、見慣れたWindowsGUIで操作できる。またテスト環境(最終ページに掲

    これで安心! Windows 7 インストール完全ガイド (1/4)
  • しゃべるKORG DS-10! 驚愕の設定、公開してもイーデスカ? (1/3)

    先日のストリーミング放送「ガジェ音」を見た人は誰でも知っている、でもそれ以外の人はまったく分からない、あのコルグの金森さんによる驚愕のデモ。なんと「KORG DS-10」が「イーデスカ? イーデスヨォ」と喋ってしまうのだ。知らない人はまず聴いて驚け。 そして一体これをどうやって作ったのか、金森さんを訪ねてコルグ社まで行ってきたのだった。 「フォルマント」のピーク周波数は2つで十分ですよ シンセに喋らせる方法は、実は広く知られている。人の声には「フォルマント」と呼ばれる独特のスペクトラム分布があって、これをフィルターで再現してやればいいのだ。フォルマントのグラフをざっくり眺めてみると、概ね3つのピーク周波数があって、発音によってピーク周波数の位置、音量に違いがあるのが分かる。 これを人は言葉として聞き分けているわけで、このピーク周波数をフィルターで設定すればいい。アナログシンセならVCF(

    しゃべるKORG DS-10! 驚愕の設定、公開してもイーデスカ? (1/3)
    motoso
    motoso 2009/09/18
  • 開発者が語る「KORG DS-10」の秘技 (3/5)

    ノウハウを伝授──(C)金森氏のスゴ技4 というわけで金森さんのサウンドメイキング講座、スタート! 今回は金森さんが実際に音を作っている過程を動画に押さえ、それを編集して紹介している(それに合わせて不肖・四の解説も参考にしてもらえれば幸いです)。具体的な各ツマミのパラメーター設定の要所は、DSの液晶画面を用意してあるので、それを参照してほしい。なおLesson 1からLesson 4まで、すべてドラムトラックを使う。 Lesson 1「和音を鳴らす!」 DS-10は単音しか出せない「モノフォニックシンセサイザー」なので、当は和音を弾くようにはできていない。しかし、2VCO構成のシンセが2つ入っているので、合計4音を同時に鳴らせる。それぞれのピッチを調整してシーケンスを組めば和音が実現できるわけだ。 さらに4つあるドラムトラックも、それぞれが2VCO構成なので、素直にやっても合計12の

    開発者が語る「KORG DS-10」の秘技 (3/5)
    motoso
    motoso 2009/09/18
  • 1