タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

教育と論文に関するmotosonのブックマーク (4)

  • 小保方氏以外の博士論文280本も調査へ…早大:科学:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    早稲田大先進理工学研究科が、博士号を授与したすべての博士論文を対象に、盗用など不正の有無を確認する調査に着手したことが6日わかった。 悪質な論文が見つかれば、学位の取り消しも検討する。複数の早大関係者が明らかにした。 同研究科は2007年に設置され、学位を授与した博士論文は約280ある。STAP(スタップ)細胞の作製を発表した理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダー(30)は同研究科に博士論文を提出し、11年に学位を取得した。早大は、この博士論文の記述に海外のホームページから盗用した疑いがあるとして、先月、調査委員会を設置した。 同研究科は、小保方氏以外の博士論文についても、盗用や捏造(ねつぞう)、改ざんなどの不正の有無を調べる。今年7月頃に全体の予備的な調査を終え、悪質な不正が疑われる論文が見つかれば、さらに精査する方針だ。

  • 大学教師か研究者か

    他人の間違いを指摘するブログではありません。主に、自分が何を解っていなかったり間違ったりしているのかについて、細々と綴ります。 修士論文と卒業論文の締め切りが過ぎてようやく一息つくところまできました。 振り返ってみて、いつものことながら論文の指導というのは難しいと感じています。特に、修士論文の指導の場合、私の所属する部局では、博士課程志望者が増大していることもあって、研究の将来性を含めてアドバイスすることが必要になります。 学生の草稿やメモをみて、それが「研究になる論文」(問いを解こうとすることでより多くのそしてより深い問いが生成するというサイクルに入る起点となる論文)へと向かっているのか「研究にならない論文」に向かっているのかを、場合によっては瞬時に判断しなければなりません。さらに「研究にならない論文」に向かっている場合、どのようにすれば「研究になる」ようにできるのかを、学生のこれまでの

  • 独断と偏見にもとづく2009年度修士論文総評 | Theoretical Sociology

    だいたい今年の修士論文は読み終わったので、総評を書いておこう。京大で修論を読むのはこれが初めてなので、例年の修論と比較することはできないし、あくまで現時点での私個人の独断と偏見にもとづく議論である。最終的な成績評価は、社会学専修の教員の合議で決まるので、私自身の考えも合議の過程で変わる可能性がある。 全般に文献リストは厚く、ちゃんとたくさん論文やを読まなければいけないということは理解されているようである。どの程度きちんと読めているのかまではわからないが、この点はよかった。ただし、一部に日語の研究しか参照しない世界の狭い人もいた。社会学の世界では、英語が事実上の共通語になっているので、英語を読まずに研究するというのはほとんど不可能である。 また、インタビューやフィールドワークをした研究が非常に多い。ざっと見ると 10/12=83% がインタビューまたはフィールドワークを行っている。このよ

    独断と偏見にもとづく2009年度修士論文総評 | Theoretical Sociology
  • 俺様に論文を指導してもらいたければ以下の手順を踏みやがれ! - 発声練習

    でも、基は所属研究室のやり方に合わせるんだぜ! 何を書きたいのかはっきりさせやがれ! 次のことをまずはっきりさせて、メールで送りやがれ! 問題はなんでぃ? その問題を解決してぇんか?それとも緩和させてぇんか? その問題を解決/緩和すると誰がよろこぶんでぃ? この問題について他に誰か挑んでねぇか? どこのどいつさまが、いつ、何をしでかしたん? 何で、おめぇさんはそいつの成果に何か上乗せできるとおもっているんだい? どういう方法で問題を解決/緩和を実現するつもりだい? どんな結果がでそうなんだ(あるいはてにいれたんだ) 論文の骨ってやつを俺様にメールで送れ! 論文の味わいを決めるのは脂じゃなくて骨なんだ!骨がきっちりした論文は肉がきっちりついてうめぇ。骨がガタガタなのに肉をつけようとすると犬にでもくれてやりたいできあがりになる。そいつはいただけねぇ。次のことをメールで送りやがれ! 論文の題目

    俺様に論文を指導してもらいたければ以下の手順を踏みやがれ! - 発声練習
  • 1