記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    obokoto
    おぼえ

    その他
    bzb05445
    地獄の釜が開いた感すごいある。

    その他
    barlog
    小保方以外全員ほぼ勝ったった

    その他
    sakahashi
    ユニコーンのリンジューマーチが聞こえてくる。まいったなぁ逝ったなぁ♪マーチじゃ無くて早稲田か。

    その他
    adramine
    乱発してると云われてる他大学に波及するか否か。それにしても年間40本って……

    その他
    mk16
    汚物は消毒だー!

    その他
    mak_in
    なんか姉歯建築士が偽装した後の、構造設計者の急な人材需要を思い出した。今回の件で痛い目に遭う人もいるだろうが、真っ当にやってる人の評価が相対的に上がるのは良いこと。

    その他
    adamayt
    7 年間で 280 個博士号を授与って……いくら学生の母数が多いと思われる私学でも多すぎやしないか。

    その他
    hiromark
    うわあ

    その他
    blackshadow
    blackshadow 早稲田がD論調査を本格開始する模様。いくつかの研究室のD論に目を通してみたが、研究室ごとにかなり明白にコピペの有無が分かれるようなので、問題研究室の教官は指導責任を問われることになるのではないか。

    2014/04/07 リンク

    その他
    jojojojojojapan
    ここへ来ての調査なのに自主的なものに意味があるのだろうか?

    その他
    yoko-hirom
    早稲田大先進理工学研究科のみ。すべての大学のすべての分野で過去の論文すべてを自主的に調査してもらわないと。でなければ小保方氏周辺の尻尾切りでしかない。

    その他
    kz78
    当然、同研究科で教育や運営をどのように行ってきたかも追及されますよね?

    その他
    mobile_neko
    盗用チェック用のソフトを作っている会社は、かき入れ時だろうなあ。

    その他
    shukaido170
    さぁ、粛清の始まりです

    その他
    kazukichi_0914
    もっと剥奪されると思うなー

    その他
    u_eichi
    ネットではできない「どうしてそうなった」までもきっちり調べて、今後の早大の博士号を確かなものにしてあげてほしい。

    その他
    mellow-mikan
    こんなんじゃ誰も論文書かなくなるよ。過去を叩くんじゃなくて、未来をどうするのかの方にパワーを使ってください。

    その他
    heyheyhey
    博士論文だけでなく、修士論文、最終的には卒論にまで波及したり…際限ないと思うが。

    その他
    rururutea
    進めて行くと著名人も結構引っかかってくるんじゃないかね。博士号があるから教授やって居られるような人なんかは、失職する恐れもあるんだろうと思う。 うーん、電車が止まることになるんだろうかね?

    その他
    hevohevo
    これ、下手すると研究科潰れるよね。勇気ある決断だ。

    その他
    migurin
    migurin おれも早稲田卒だから大変やわー。おれも早稲田だからなー。早稲田ボーイやから大変やなぁー。早稲田卒つらいわー。高学歴ってつらいわー。

    2014/04/07 リンク

    その他
    pianocello7
    結果によっては国内の博士論文全部調べたり。

    その他
    white_rose
    ネットで次々あばかれてるから仕方なく、なんだろうな

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke 壮大なるプロジェクトがいま、幕を開ける…

    2014/04/07 リンク

    その他
    komayuri
    komayuri 早稲田大学が今回の件で崩れかけたブランドを何とか保つにはこれしかないし、外から見たらそうでもないけど内部的には結構な英断なのだと思う。真摯な調査と結果の公表を期待したいし、他大学への波及も期待したい。

    2014/04/07 リンク

    その他
    agathon
    agathon 「ほかもやっている」を厳密に適用したら、一番自分で自分の首を締めるのは日本人じゃないかという気がした。

    2014/04/07 リンク

    その他
    level
    パンドラの箱をあけてしまったらどうする? 他の学科とか大学への波及を考えると末恐ろしい。結果を見るのが楽しみやら怖いやら、、、途中でふたを閉めることの無いように。

    その他
    AKIMOTO
    ネットにまかせろという気もしつつ、ネットの検証者の数や熱意にも限りがあるだろうから、賞金を出すとかしないと回らない気もする

    その他
    blueboy
    blueboy ネットで検証してもらえ、という人がいるが、早稲田が自力でやる方が圧倒的に早い。単に金を払ってコンピュータに判定してもらうだけだ。→ http://www.kidcorporation.org/crot/ 機械ができることを人力でやるのは無駄。

    2014/04/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小保方氏以外の博士論文280本も調査へ…早大:科学:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    早稲田大先進理工学研究科が、博士号を授与したすべての博士論文を対象に、盗用など不正の有無を確認す...

    ブックマークしたユーザー

    • obokoto2014/04/09 obokoto
    • OKETA2014/04/09 OKETA
    • bzb054452014/04/08 bzb05445
    • barlog2014/04/08 barlog
    • laislanopira2014/04/08 laislanopira
    • sakahashi2014/04/08 sakahashi
    • adramine2014/04/08 adramine
    • x-osk2014/04/08 x-osk
    • tomity2014/04/08 tomity
    • sawarabi01302014/04/08 sawarabi0130
    • andsoatlast2014/04/08 andsoatlast
    • motoson2014/04/08 motoson
    • mk162014/04/07 mk16
    • yutamoty2014/04/07 yutamoty
    • nagaichi2014/04/07 nagaichi
    • RPM2014/04/07 RPM
    • oryza19822014/04/07 oryza1982
    • mak_in2014/04/07 mak_in
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む