タグ

2010年11月20日のブックマーク (5件)

  • ゆとりでもわかるコンテンツの価格の決まり方 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ※11/22ブクマへのコメントを最後に追記 だいたいネットなんて使えない環境下のほうが人間の生産性はあがるものだ。ようするに飛行機の中で暇ということだ。 ネット時代にコンテンツの価格はゼロになるとかなるべきとかほざいている馬鹿は、いまだに世の中に多い。一般的にコンテンツの価格と制作費がどのように決まるものなのかについては以前のエントリでも書いた。前回のエントリの要点をまとめると、コンテンツの標準的な価格はプラットホームホルダーが任意に決めるものであるということと、コンテンツの制作費はそのプラットホームで回収できる売り上げによって決定されるということだ。しかし、ではプラットホームホルダーはどのようにコンテンツの価格を決定するか(できるか)については説明しなかった。 コンテンツの価格が他のものにくらべて市場原理で論じるのが難しいのは、すべてのコンテンツがそれぞれに独占商品であるという性質をもっ

    ゆとりでもわかるコンテンツの価格の決まり方 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • 長文日記

  • 米大学で大規模なカンニングが発覚、200人以上が「自首」 | スラド idle

    米Central Florida大学のとある講義の中間試験で大規模なカンニングが行われていたことを教授が突き止め、200人以上の学生が「自首」する事態となっているそうだ(Telegraph.co.uk、家/.)。 この大学のRichard Quinn教授は中間試験の得点分布をみてカンニングが行われていたことを確信した。回答や得点からカンニングを行った者をほぼ特定できるとしながらも、教授はその学生らの名前を学部長に報告しなかった。その代わり、この教授はYouTubeにもアップした公開講義にて、学生らに名乗り出るよう呼びかけた。 君たちの両親に落第した理由を説明するのはご免だ。だから学部長と話をつけてきた。君たちはバレないことを祈ってやりすごしてもいいし、自ら自分の行ったことを私に明らかにしてもいい。名乗り出た場合には、このまま講義を受けることを認めるし、成績もつけてあげよう。

    motoson
    motoson 2010/11/20
    ライアーゲームぽい
  • 「時間」ってどうやって認識してるんだろ?

    遅刻魔の原因と対策が少し、わかりました。 正確な時間を知るには、腕時計にしろ携帯にしろ、何らかの時計が欠かせませんね。でも、たとえば「1時間」の経過くらいは時計なしでも正確にわかってもよさそうなものです。この問題は、人間が複数のことを同時処理できる能力にも関係しています。さらに、コーヒーと時間の経過の関係も明らかになってきました。神経科学の研究によって、脳がどのように時間を認識するのか、またはしないのかがわかってきたのです。 ありがちなことですが、この前私は記事を書き上げようとしていて、5分ばかり経ったかな、と思ったら25分も過ぎていました...。あああ、ランチミーティングの予定が入ってたのに。私はレストランに向かう間、サンフランシスコの異常にきつい坂道を駆け下りながら、これまで100万回も繰り返してきた自問自答をしていました。なぜ私はいつも遅刻してしまうんだろう、と。 そして今回こそ、こ

    「時間」ってどうやって認識してるんだろ?
  • 数独を解く大腸菌 | スラド サイエンス

    iGEM東大チームのプロジェクト「数独を解く大腸菌」がNewScientistにて取り上げられた(家/.)。 大腸菌が「解く」のは4×4の数独パズル。1~4の数字情報は4種の部位特異的組換え酵素のmRNAに対応しており、これをRNAファージを用いて伝達し合わっているとのこと。大腸菌は同じ列、行、もしくはブロックの菌からしかRNAを受け取らないように「プログラム」されており、「数字情報」であるRNAを伝達したり受け取ったりしてパズルを解いているという。人間とは異なり、大腸菌は全てのマスを並列に処理することが可能とのことで、また、この原理に則れば、81種の菌を用いて9×9マスの数独を解くこともできると考えられるとのことだ。 iGEM UT-Tokyoの実験ノートにより詳細な解説が掲載されているので興味があればぜひ。