タグ

2016年12月27日のブックマーク (6件)

  • ビールを思いきり飲んでも太らない方法はある

    メンタルダイエット協会代表。自らが2年で25kg減量に成功した経験をもとに、飲み会の多い人や運動する時間の取れない人でも実践でき、リバウンドしない独自のダイエット法を開発。ダイエットコンサルティング、セミナー、出版活動を行っている。著書に『なぜ一流の男の腹は出ていないのか?』(かんき出版)など多数。 ビールを飲んでも飲んでも腹が凹む法 年末年始は体重計に乗るのが怖い魔の季節。このたび『ビールを飲んでも飲んでも腹が凹む法』を上梓したダイエットコンサルタントの小林一行氏が、今の生活習慣をほとんど変えずにダイエットを成功に導く秘策をレクチャーする。 バックナンバー一覧 忘年会シーズンが終わったかと思えば、ゴロゴロとべて飲んでばかりの正月休み。年末年始は体重計に乗るのが怖い魔の季節です。このたび『ビールを飲んでも飲んでも腹が凹む法』(三笠書房)を上梓したダイエットコンサルタントの小林一行氏が

    ビールを思いきり飲んでも太らない方法はある
  • AIで一変する社会にどう備える?孫泰蔵と安宅和人が予測

    簡単に言いますと、上場会社の株式も、非上場のスタートアップの株式も、権利の売買を通じて、全く同じ市場の中で取引できるようにしたのです。 この核となるのがブロックチェーンの技術です。詳しい技術の話は省きますが、肝となるのが、証券取引に必要な巨大なサーバーを不要にしたことです。 そのため、なんと取引手数料が基ゼロ。もうかったときに限り、もうかった分の1%だけを支払えばよく、損したらゼロでいいと。 しかも、この女性創業者、エストニアの電子政府化(eエストニア)を推進していたコアメンバーの一人で、かつナスダック・エストニアのCEOだった人です。体制側だった人物が、真っ向から既存の金融システムをぶっ壊そうとしているのです。 これにより、上場審査も、証券会社も不要とし、ベンチャーキャピタルのような目利き集団すらも必要としない。しかも国境を超えて取引できると。 安宅 驚きましたね。ブロックチェーンでそ

    AIで一変する社会にどう備える?孫泰蔵と安宅和人が予測
  • 90年代格闘ゲームがジャンプ作家に与えた衝撃。『るろ剣』再開の和月伸宏が語るその影響

    2016年12月2日、17年前に「週刊少年ジャンプ」で連載終了を迎えていた『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』が、連載再開することが発表された。その内容は「北海道編」――剣心や弥彦にくわえて、志々雄真実の部下であった瀬田宗次郎や新撰組の残党も登場する物語を、作者である和月伸宏氏が描く、まさに正統な『るろ剣』の続編である。 近年、『るろうに剣心』は再評価が著しい。『龍馬伝』や『ハゲタカ』の大友啓史氏が監督を務めた映画版三部作は大きな人気となり、宝塚の公演は高い評価を得た。子供の頃に「ジャンプ」で『るろ剣』が直撃した世代が父や母になり、子連れで会場に足を運ぶこともある。「歴女」なる言葉も生まれた現代では、そもそも若者向けのサブカルチャーで時代劇は定番ジャンルだ。 『るろ剣』は広い世代に愛される、まさに“国民的作品”となったのだ。 だが、連載当時の『るろ剣』は、漫画好きの間で少なからず物議を醸し

    90年代格闘ゲームがジャンプ作家に与えた衝撃。『るろ剣』再開の和月伸宏が語るその影響
  • 旭硝子が「バイオ医薬品」で勝負に出た理由

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 奇をてらうことなく、着実な成長に向けて全体の舵取りを進める島村琢哉社長(右)。出身母体の化学品部門は、社内に対してもガードが堅いことで知られる。一連のM&Aは、B2B部門の体質改善につながるか Photo by Hitoshi Iketomi 12月20日、世界一の総合ガラスメーカーである旭硝子は、約600億円を投じてデンマークのCMCバイオロジックス社(バイオ医薬品開発製造受託企業)を買収した。過去3番目の規模となる大型案件だった。 今回のM&Aは、旭硝子の連結売上高1兆3263億円(2015年度)の約24%を占める、化学品事業部内で起きた“事件”であり、スピード感たるや、過去の旭硝子の辞書にはなかったほど電光石火

    旭硝子が「バイオ医薬品」で勝負に出た理由
  • 『サザエさん』や『ナニワ金融道』やドット絵で振り返ろう2016年

    気持ち的にはまったく年末感がないんですけど、気が付けば結構ガチで年末ですね。 ということで、(ボクの中だけで)年末恒例の重大ニュース振り返り企画をやりたいと思います。 『サザエさん』や『ナニワ金融道』やドット絵で……。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:『この世界の片隅に』に出てきた「楠公飯(なんこうめし)」をべてみた > 個人サイト Web人生

    『サザエさん』や『ナニワ金融道』やドット絵で振り返ろう2016年
  • 正社員の副業後押し 政府指針、働き方改革で容認に転換 - 日本経済新聞

    政府は「働き方改革」として正社員の副業や兼業を後押しする。企業が就業規則を定める際に参考にする厚生労働省の「モデル就業規則」から副業・兼業禁止規定を年度内にもなくし「原則禁止」から「原則容認」に転換する。複数の企業に勤める場合の社会保険料や残業代などの指針もつくる。働く人の収入を増やし、新たな技能の習得も促す。安倍晋三首相は副業や兼業について「普及は極めて重要だ」との認識を示している。少子高齢

    正社員の副業後押し 政府指針、働き方改革で容認に転換 - 日本経済新聞