タグ

ブックマーク / netafull.net (7)

  • iTunes Storeの認証が5台になったら行なう認証解除の方法 - ネタフル

    マシン環境を外付けSSDに移したら、iTunes Storeでの認証が5台になってしまいました。iTunes Storeでは、購入したアイテムが利用できるのは5台まで、という制限があります。 このあたりのことは次の記事でまとめていますので、参考にしてください。 ▼「iTunes Store」コンピュータの認証を解除する方法 ▼Macマシン移行の前にiTunes Store「コンピュータの認証を解除」しておく 通常であれば、元のマシンで認証を解除してから環境を移行すれば良いのですが、今回は元のマシンが不具合になってしまったため、そうした作業を行なうことができませんでした。 そのため、気付いたらiTunes Storeの認証が5台になっていた、という訳です。 近日、新しいMacBook Airが発売されればマシンを移行する予定もあるので、とりあえず今のうちに「すべての認証を解除 (Deauth

    iTunes Storeの認証が5台になったら行なう認証解除の方法 - ネタフル
  • 「Pogoplug」ソフトウェアのバージョンアップで自分のパソコンをPogoplug化可能に - ネタフル

    「Pogoplug」のソフトウェアがアップデートし、Macではシステム環境設定になりました。重要なバージョンアップ内容として、Mac自体をPogoplug化することが可能になっています。 とりあえず、順を追って説明します。まずは、ソフトウェアのインストールから(ダウンロードはコチラから)。 既に「Pogoplug」のアカウントを持っているので「I already…」を選択しました。 「Pogoplug」のアカウントでサインインします。 「Remote Access」するフォルダを選択します。これはつまり「Pogoplug」のシステム環境設定をインストールしたMacに対して、外部からどのフォルダにアクセスできるか、を設定するものです。 続いて、機能ツアーが見られます。 「Remote Access」の設定の紹介。MacをPogoplug化するかどうかは、オン/オフで切り替えることができます。

    「Pogoplug」ソフトウェアのバージョンアップで自分のパソコンをPogoplug化可能に - ネタフル
  • 初期型「MacBook Air」は熱対策が不十分だったことが全ての災いのもとだった? - ネタフル

    実はunpackして最初に気付いて、その後多くのユーザーが直面したシングルコア問題。熱対策が不十分だったことがすべての災いのもとです。 いやー、当に大変でした。ちょっと負荷のかかる作業をするとCPUが熱暴走してシングルコアになって動作が異常に遅くなるという問題。 この件に関しては相当、苦労をしまして、そのあたりの顛末はココにたくさんありますが、こんな感じです。 ▼「MacBook Air」CPUのトラブル? ▼「MacBook Air」CPUがシングルになってしまう問題 ▼「MacBook Air」CPUシングル化問題その後 ▼「MacBook Air」クロック制御ソフト「CoolBook」を試す ▼「MacBook Air」ついにCPU温度が99度に ▼「MacBook Air」発熱しすぎはサーマルペーストに原因? ▼「MacBook Air」シングルコア化の原因は「kernel_ta

    初期型「MacBook Air」は熱対策が不十分だったことが全ての災いのもとだった? - ネタフル
    motoson
    motoson 2010/04/30
    そろそろそんな季節ですね
  • Macマシン移行の前にiTunes Store「コンピュータの認証を解除」しておく - ネタフル

    iTunes Storeで購入したアイテムは、最大5台のコンピュータで利用することが可能ですが、マシンを移行すると1台ずつ消化していきます。マシン移行前に「コンピュータの認証を解除」しておくと安心です。 「iTunes Store の認証と認証解除について」でその方法が説明されていますが、つまりはこういうことです。 ・古いマシン コンピュータの認証を解除 ・新しいマシン コンピュータを認証 いずれも、iTunesのメニュー「Store」から実行可能です。 古いマシンで解除したら、新しマシンで認証すればOKです。 最初の頃、これに気付かずにマシン移行していたので認証している台数が増えてしまいました。 もし認証できる台数が5台に達した場合には、こんな方法があります。 システムをアップグレードしたことにより、認証できるコンピュータ数が 5 台に達した場合は、Apple アカウントの情報画面で「す

    Macマシン移行の前にiTunes Store「コンピュータの認証を解除」しておく - ネタフル
  • 最大150倍まで拡大できるコンパクトな「USBフラットデジタル顕微鏡」

    イーサプライが、PCに接続して最大150倍まで拡大できるコンパクトな顕微鏡「USBフラットデジタル顕微鏡」の販売を開始しています。 200万画素で最大150倍、ダイヤルを回してピントを調節します。カメラとして、静止画の撮影も可能です。 LED照明付き。明るさも調整可能です。さらにアームスタンドもついていますので、普通に顕微鏡的な使い方が可能ですね。 使用サンプルとして、頭皮、口の中、耳の中の写真が紹介されているのですが、確かにどれも自分ではなかなか見にくいものですね。面白いカモ。 夏休みの宿題、まだ間に合う!? 価格は11,210円です。付属のソフトがMac対応していないのが残念です。 ▼【送料無料】夏休みの自由研究から、頭皮チェック、虫歯チェックまで【フラットデジタル顕微鏡】 最終更新日: 2009年8月18日

    最大150倍まで拡大できるコンパクトな「USBフラットデジタル顕微鏡」
  • 2分半でビデオゲーム35年の歴史を一気に見る動画

    ブロガー/2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/ScanSnapプレミアムアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/かわるビジネスリュック/浦和レッズサポーター/著書多数

  • [iPhone]Googleマップと連携する「Yam! Yam! GPS」が超便利! - ネタフル

    最近はウェブアプリではなく、専用アプリを紹介することが多かったのですが、やはりこういうのはアイデアなのだな、と改めて思いました。 アクセスすると「コンビニ」「コーヒー」「ガソリン」といったキーワードと共に、多数のアイコンが並んでいます。 ポイントはGPS機能でして、試しにGPSオンして「ガソリン」をタップすると‥‥ Googleマップが起動したー! なおかつ検索キーワードが引き継がれたー! しかもGPSで現在位置も表示してるー! 試しに「すし」も。 こ、こんなにたくさん!? 他にも多種多様のアイコン(検索キーワード)が用意されています。 いちいち検索キーワードを入力するのは面倒ですからねー。 ちょっと一服したい時には「コーヒー」で。 「マクドナルド」もありますが、WiFiが必要なときはそちらでもいいですね。 あまりにも便利そうなので、もう速攻で、ブックマークアイコンをデスクトップに置きまし

    [iPhone]Googleマップと連携する「Yam! Yam! GPS」が超便利! - ネタフル
  • 1