タグ

ブックマーク / www.japandesign.ne.jp (3)

  • 新たなデザイン整備へ - 樹幹通信 - デザイン情報サイト[JDN]

    これまでの生涯でも一番忙しい日々が続いています。先月のJIDAの北陸支部のフォーラムでもお話しさせていただきましたが、いっとき日デザインコンサルタント協会(JDCA)に所属した以外は、どの組織にも所属せず自分なりのスタイルで30年間貫いてきました。ありがたいことに横浜や新宿、世田谷、汐留、そして富山でデザインインフラの整備の機会をいただき邁進してきました。 すでにお知らせの通り、4月から富山県総合デザインセンターの所長となり、2015年の秋からは富山県近代美術館、現・富山県美術館の副館長となり、また自分の会社もあり(代表は譲りましたが)想像を絶する忙しさです。それというのも、この10年間で一変した情報化社会による価値軸のパラダイムシフトに起因します。いつのまにか過去のスキームは陳腐化し、年齢や性差や専門領域、民族を越えた新たな脳の交流が必要になってきました。縦型組織ではなく、横断型のプラ

    新たなデザイン整備へ - 樹幹通信 - デザイン情報サイト[JDN]
    motowaka
    motowaka 2017/10/12
  • MOUNTAIN COLLECTOR 「山とコーヒーとハンカチ」 - デザイン・アートの展覧会 & イベント情報 | JDN

    「MOUNTAIN COLLECTOR(マウンテンコレクター)」は、 富山在住のデザイナー・鈴木優香が手がける、山で見た景色をハンカチに仕立ててゆくプロジェクト。 自らを“山岳収集家”と称し、登山、山行記録の更新、ハンカチの制作を繰り返しながら、同じものを2度とは見ることができない山の景色を集めている。2012年から続けているこのプロジェクトは、登山の記録を可視化する意味を持ち、今後も鈴木が山に登る限りハンカチも増えてゆく。 同展の会場は、スペシャルティーコーヒーの焙煎店「koffe」。コーヒーが香る心地良い空間で、おもに富山の山域である「立山」や「黒部」の景色で仕立てたハンカチと、その山行の記録が展示・販売される。

    MOUNTAIN COLLECTOR 「山とコーヒーとハンカチ」 - デザイン・アートの展覧会 & イベント情報 | JDN
    motowaka
    motowaka 2017/03/05
    富山在住のデザイナー・鈴木優香が手がける、山で見た景色をハンカチに仕立ててゆくプロジェクト 会場は、スペシャルティーコーヒーの焙煎店「koffe」  3/11(土)~2017/03/20(月)
  • JDN /JDNリポート / 「伊藤公象 WORKS 1974-2009」秩序とカオス

    motowaka
    motowaka 2013/12/19
  • 1