タグ

外交に関するmotowotaのブックマーク (5)

  • 【北海道新聞】 「北東アジアで日本が孤立してしまう…安倍首相の歴史認識めぐる発言で多くの国民がそんな危惧を強めている」

    【2013参院選 アジア外交 日中韓連携の具体策を(7月13日)】 北東アジアで日が孤立してしまうのではないか。領土や安倍晋三首相の歴史認識をめぐる発言で日と中韓両国の対立が長引く中、多くの国民がそんな危惧を強めている。中国とは首脳はもとより外相レベルなどでも対話できない状態だ。韓国とは9カ月ぶりに外相会談が行われたが首脳会談のめどは立たない。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373680959/ ソース:http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/479298.html ★2013参院選 アジア外交 日中韓連携の具体策を(7月13日) 北東アジアで日が孤立してしまうのではないか。 領土や安倍晋三首相の歴史認識をめぐる発言で日と中韓両国の対立が長引く中、多くの国民がそんな危惧を

    【北海道新聞】 「北東アジアで日本が孤立してしまう…安倍首相の歴史認識めぐる発言で多くの国民がそんな危惧を強めている」
    motowota
    motowota 2013/07/14
    東アジアでなく、北東アジアと書くのってチョソ系か
  • 痛いニュース(ノ∀`) : レアアースの代替の開発「日本と共同で」…中国商務相が表明 - ライブドアブログ

    レアアースの代替の開発「日と共同で」…中国商務相が表明 1 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/07(月) 21:15:34.07 ID:dLmqmnkL0● ?PLT 希土類の代替材料「日中で研究」 中国商務相が表明 【北京共同】中国の陳徳銘商務相は7日、北京で記者会見し、枯渇が心配されているレアアース(希土類)について「代替材料を研究する必要があり、日など他国と共同で行いたい」と述べ、日中の共同研究に意欲を示した。 代替材料をめぐっては、レアアースを中国からの輸入に依存する日や米国が「脱中国」を 図るため官民共同で研究開発に乗り出している。中国はこうした動きを警戒、消費国を 中心とした国際的な開発競争に乗り遅れないよう積極的な姿勢を表明したとみられる。 陳商務相は「レアアース資源は限られており、現在のペースで使い続ければ、 そのうちに資源はなくなる」と

    motowota
    motowota 2011/03/08
    大企業は下請け中小の金型を中国に渡し、経団連は新幹線技術を中国に渡し、そして民主党はレアアース精製技術を中国に渡すのか。中国と組むメリットってあるのか?広大な市場なんてウソだったのわかってるくせに
  • 中国が暗黙に示してしまった「チャイナリスク」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン みなさん、お久しぶりです。最近、うちの5歳児がお友達のおもちゃを取り上げたりして悩んでいるタナカ(仮称)です。 前回の連載は、参議院選挙スペシャル、国のあり方に対する「もうひとつの」意見を提示させていただきました。これは、政治の構造を考えるうえで必要な、視点の複眼化を、自省の意味も含めて実践してみようという連載でした。 その中で、「『国防戦略』なき国会議員でいいんですか?」という記事を書き、最後にこんなことを書きました。 「参院選というこの機会に、空論ではない理想論を闘わせるべきなのです。まだ周辺地域が平時であるうちに・・・」 この記事を書いたのが6月、平時は3カ月しか続きませんでした。 言うまでもなく、これは尖閣諸島での出来事を指しています

    中国が暗黙に示してしまった「チャイナリスク」:日経ビジネスオンライン
    motowota
    motowota 2010/09/29
    じゃあ、はヨーロッパ、アフリカの諸国とうまくやってるのはなぜ?地政学もあるんでは。
  • 普天間移設、および軍事は政治の道具だということの意味(追記あり) - リアリズムと防衛を学ぶ

    私はこのブログで普天間移設問題について語ることを避けてきました。なぜならこの問題は大きすぎて、私の手には負えないからです。といっても「普天間基地を移設しよう、移設先はどこが便利か」それだけで済めば、話はとても簡単なのです。しかし、それは軍事の論理です。 普天間は軍事だけの問題ではない なぜ普天間基地を移設するのか? 引越し先の選びかた 普天間基地の機能 じゃあ台湾に移設するのはどうなの? もしも沖縄以外に移動したら? 軍事の論理と、政治仕事 軍事問題を政治的に論じるときの3つの誤り 追記 関連 参考 お勧め文献 普天間は軍事だけの問題ではない 沖縄県内移設、まして島以外への移設となれば、この問題は軍事の論理だけで語れる範囲をはるか飛び越えてしまいます。普天間は普天間だけの問題ではないのです。これについては以下の記事が参考になります。 http://d.hatena.ne.jp/sion

    普天間移設、および軍事は政治の道具だということの意味(追記あり) - リアリズムと防衛を学ぶ
    motowota
    motowota 2010/04/23
    民主党は沖縄から米軍を撤収することによって、中国による沖縄占領を最小限の犠牲で済ませます。無血開城ですよ。慈悲深い政権ですね。
  • 従者の復讐 - 内田樹の研究室

    取材で鳩山政権の迷走について訊かれる。 どうして日政府はアメリカに対して毅然とした態度が取れないのかというお訊ねである。 メディアは単純に「それは総理が無能だから」という属人的な説明でケリをつけようとしている。 もちろん統治者の資質が外交の成否に深く関与するのは事実である。 だが、現在の日のメディアの、すべての政治的できごとの成否を属人的な能力によって説明するスキームの定型性に私はいい加減うんざりしている。 たしかに、外交がうまくいっていないという事実に為政者の個人的能力はふかく関与している。 けれども、それが「外交の失敗のすべての理由である」としてそれ以上の吟味を放棄するのは、思考停止に等しい。 歴代の統治者たちが組織的にある外交に失敗するとしたら、それは属人的な要素によっては説明できない構造的な問題があるのではないか、と考えるのが科学的な考え方である。 日のジャーナリストには、こ

    motowota
    motowota 2010/04/09
    内田先生は、日本は、アメリカの属国より、中国ロシアの自治領になれ、ということか。
  • 1