タグ

ブログに関するmotoyantanのブックマーク (6)

  • ライターさんに向けて記事作成ガイドラインを作ったってお話 - 漂うアフィリエイターの日記

    前回の記事で、外注さんの書いた記事にダメ出ししました。 そいうこともあって、記事作成のガイドライン的なものを作ったんですよ。 これは内勤のライターさんにも見てもらうという社内的な資料としての意味合いもあるので、ここに全部書くことはできませんが… まあそれにしても、このガイドライン的なものを作るのに結構時間かかりましたね。 ♪何から伝えればいいのか わからないまま時は流れて♪ といった具合に、頭の中は「ラブ・ストーリーは突然に」状態でした… 【出典】Amazon わたし自身も、きちんとした文章が書けるというわけではないので、余計にシッチャカメッチャカになったのですが、とりあえず何とか形にしました。 需要があるのかどうなのか分かりませんが、そのガイドラインの一部を、このブログ用に書き直して公開してみます。 その前に… あまりにも基的なこと過ぎて、あくびが出るかもしれません。 この点だけはご注

    ライターさんに向けて記事作成ガイドラインを作ったってお話 - 漂うアフィリエイターの日記
  • 『ご予約受付中!一粒で二度美味しい♡「ヘスティア」をご紹介♪』

    TVアニメ『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』より、通称”ロリ神”と呼ばれる「ヘスティア」を元気いっぱいに跳び跳ねているポーズでフィギュア化。ボディーを差し替えれば「例の紐」の魅力をさらに引き出したもう1つのポーズも再現可能です。是非2つのポーズをお楽しみ下さい! ひゃっふぅうう(●´ω`●) 昨日の生放送でマックスファクトリーのI.G.坂井(@sakai_max )にも紹介していただいたこちらのアイテム! 折角なので私も気になるポイントにずずいっと迫らせていただきました♪ ちなみにI.G.坂井によるレビュー記事はこちら ↓↓ 寄り気味の写真でヘスティアの魅力を伝えたい。 人懐っこい笑顔の愛らしさや大胆に動きのついたツインテールもさることながら、やはりまず注目したいのは例の紐!!

    『ご予約受付中!一粒で二度美味しい♡「ヘスティア」をご紹介♪』
  • 父親のブログをWordPressからはてなブログに移行した - あんパン

    staff.hatenablog.com ↑いいの出たので画像を移行したくてこのページをご覧になった方はこの機能をご利用ください!!!! 結構前から父親のブログをWordPressでやっていて、最近ずっとメンテがだるいと思っていた。 staff.hatenablog.com この前はてなブログがWordPressインポートに対応したので、WordPressからはてなブログに移行してみた。手順は以下の通り。 まず、ツール>エクスポートを選択して、全てのコンテンツをWXR形式でエクスポートした。 次に、画像をはてなフォトライフに上げ直した。といっても、もちろん手動で上げ直すのは生産的でないので、アップロードするためのスクリプトを書いた。はてなフォトライフにはAtomAPIがあるので、これを活用した。 masawada.hatenablog.jp 基的にはこの記事に書いた通りでアップロードする

    父親のブログをWordPressからはてなブログに移行した - あんパン
  • 参考にならない、ブロガーがライターとして原稿依頼をされた場合、原稿料の相場は? - 鈴木です。別館

    ブログを書いていて、多少名前が売れてくると恐らくライターとしての記事を書きませんか?という依頼がくることもあります。 でも、示された金額が安いのか高いのか、解からないんだけど・・・という方も割りといるかと思います。 今まで合計で4社で原稿を書いたことがあるのですが実際にいくらぐらいだったか参考までに書いてみます。 でも、正直参考にならないかもしれません(^_^;) 相場的には1000文字~2000文字の間で5000円 今まで何人か、ブログを書いている方で原稿を依頼されて書いている人にお会いしましたし、僕自身も書いているのですが相場的には1000文字以上2000文字までで5000円というのが相場のように思いました。 これは特に取材とか特化した専門性の高いテーマが無い場合です。 5000円前後の場合に僕が必要とする時間は2~3時間くらい。時給に換算すると2000円くらいです。 特化したテーマの

    参考にならない、ブロガーがライターとして原稿依頼をされた場合、原稿料の相場は? - 鈴木です。別館
  • 弱くてニューゲームしてアドテクエンジニアになりました

    近況。2015年からアドネットワークのデータサイエンスチームにおります。前の部署ではメディア寄りの所でモバイルアプリの開発をしていたので、ほぼ転職に近い状態です。アドネットワークなにそれという方向けの説明としては、広告主と広告枠をまとめていい感じにディスプレイ広告を配信するシステムだと思ってもらえれば。 データ分析や広告配信アルゴリズムの改良というアプローチでアドネットワークの収益改善に取り組むのがミッションです。会社ブログにMortal Multi-Armed Banditsの記事を書いた頃は多腕バンディットアルゴリズムの調査や実装をしていました。 データサイエンスといっても、いきなり機械学習を使った仕組みをプロダクションに投入できるかというと全くそんな事は無く、ログの収集と解析基盤を構築する所からでした。まっさらなAWSアカウントでCloudFormationテンプレートを書いて、VP

    弱くてニューゲームしてアドテクエンジニアになりました
  • 独自ドメインメリットはブランディングの結果SEO対策になる

    独自ドメインとサブドメインどちらが強いか。ブログやサイトは成長させて人が喜ぶコンテンツを提供する。その結果SEOの効果が出るんです。運営するなら独自ドメインを採用したほうが絶対にサブドメインよりもいい。 サブドメインと独自ドメインどっちが強いか これはブログサービスを例にしましょう。このブログははてなブログなので、はてなブログと無料のgoogleのブログbloggerと独自ドメインの3つをあげてみます サブドメイン はてなブログ:●●●.hatenablog.com bloggerブログ:●●●.blogspot.com はてなブログのドメインが強い!といいますが、たしかに国内のサービスの中では人気のサービスです。利用者も多いですし。しかし、それいうなら、世界中のユーザーが使ってる。http://blogspot.com のGoogleBloggerが最強になる。 しかもgoogleblo

    独自ドメインメリットはブランディングの結果SEO対策になる
  • 1