2013年6月5日のブックマーク (13件)

  • mottii on Twitter: "娘1号にアイカツカードをお土産にせがまれ、しゃーなくカード買うも、ご覧の結果。今回の第4弾プレミアム未だ0枚。。・゜・(ノД`)・゜・。毎週買ってるのに… なんか、設定厳しくないです? http://t.co/woh9euFkGk"

    mottii-cocoa
    mottii-cocoa 2013/06/05
    娘1号にアイカツカードをお土産にせがまれ、しゃーなくカード買うも、ご覧の結果。今回の第4弾プレミアム未だ0枚。。・゜・(ノД`)・゜・。毎週買ってるのに… なんか、設定厳しくないです?
  • マンガ☆ライフ |『アイカツ』と仕事に対するストイックさとアイドルアニメの相性について

    4月にスタートしたアニメもそろそろ話に一区切りをつけようとしている中、ここ最近は『アイカツ』が無茶苦茶面白くて毎週楽しみにしている。はっきり言って俺は今期で一番面白いんじゃないかとすら思っていたりする。 『アイカツ』の面白さというものを考えていくと、これはもう「アイドルになろうという子供」という存在を通じて、社会人を主人公にしたような作劇をしているということにあると思っていて、芸能界という業界に飛び込んでいく女の子を通じて「仕事の中で自分が何をして行きたいか」という仕事を通じた自己実現みたいな話をやっているところが無茶苦茶面白いのだ。 そもそもなぜ芸能界が描くと社会人を主人公にした物語のような話になるかというと、これは芸能界というものが大人が構築した大人のための世界だからで、そういう大人の世界である芸能界に存在しているアイドル=子供というのはどうやったって「大人と一緒に仕事していく」という

    mottii-cocoa
    mottii-cocoa 2013/06/05
    確かにアニメは面白い。それより、興味があるのは、ゲームやホビーとこれ程までにうまくリンクしてるのがスゴイ。さすが電通。 ビジネスモデルとして、ガイアの夜明けで特集して欲しい。テレ東さんおねがい!
  • 皆がサッカーを見ている間、トイレが壊れないように水道局の人はお仕事してくれていた!!!!!

    大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 東京都水道局の運用センターは間違いなくサッカー見てる。てか俺が当直のとき、監視室でみんなで見てた。ロスタイム終了を見計らって東京中のポンプの回転を上げるコマンドを送信する。そうしないとみんなが一斉にトイレに行くから水圧が下がる。 2013-06-04 21:57:29 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 逆に、テレビが「いいところ」になると誰もトイレに行かなくなるので、水圧が上がる。北京オリンピックの開会式で花火が上がった瞬間は凄かった。東京中の水圧計が異常上昇して、監視室のパネルに一斉に警告表示が点灯して、使途襲来したときのNERV部みたいになってた。 2013-06-04 22:02:22

    皆がサッカーを見ている間、トイレが壊れないように水道局の人はお仕事してくれていた!!!!!
    mottii-cocoa
    mottii-cocoa 2013/06/05
    影の仕事人。
  • 「ご飯粒を残すやつが許せない!行儀悪い!」←理解できない… : キニ速

    mottii-cocoa
    mottii-cocoa 2013/06/05
    私は米粒残さない派。残してる人と食事すると、内心がっくりする。(つД`)ノ
  • 【動画あり】谷山浩子って奴の歌が怖すぎてお前らも道連れにしたい : 暇人\(^o^)/速報

    【動画あり】谷山浩子って奴の歌が怖すぎてお前らも道連れにしたい Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 19:31:51.08 ID:G5maEhqv0 ほれ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 19:36:25.55 ID:Xrs0Ls4Y0 骨の駅は 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 19:38:00.46 ID:G5maEhqv0 >>3 ぼちぼち 働き疲れた人へ 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 20:08:50.65 ID:G5maEhqv0 みんな大好き骨の駅 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 19:40:53.53 ID:8IKm0pb00 森

    【動画あり】谷山浩子って奴の歌が怖すぎてお前らも道連れにしたい : 暇人\(^o^)/速報
    mottii-cocoa
    mottii-cocoa 2013/06/05
    まだ現役なのがスゴイ。つーか、谷山浩子といえば、てんぷらさんらいず だろ。
  • 【画像】ツイッターで話題の母親の1日チョロすぎワロタwwwww

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/06/01(土) 13:33:13.90 ID:a811yQFi0 こりゃ誰でも専業主婦になりたいと思うわ 労働っていうほどの労働じゃないし自由時間ありすぎだろ ※関連記事 冷凍品をそのままうのうますぎワロタwwwwwwwww 月刊少年マガジンの聖域ワロタwwwwwwwwww ニコニコの歌い手イケメンばっかりでワロタwwwwwwwwwwwww サスケが普通に許されそうな雰囲気になっててワロタ この間違い探しむすがしすぎwwwwwwwwww 続きを読む

    mottii-cocoa
    mottii-cocoa 2013/06/05
    あってる。でも、うちは昼寝があるな。
  • 年金支給開始年齢、「68歳」に引上げ検討へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    年金支給開始年齢、「68歳」に引上げ検討へ 1 名前: ボブキャット(大阪府) :2013/06/03(月) 17:09:56.15 ID:UuIFqhMR0 年金支給開始67、68歳も 国民会議、検討課題に 政府の社会保障制度改革国民会議は3日、公的年金制度について「議論の整理」を行い、支給開始年齢 の引き上げなど給付抑制策の検討を盛り込んだ。 会長の清家篤・慶応義塾長は終了後の記者会見で 「少なくとも67、68歳への引き上げはあってしかるべきだ」と必要性を強調した。 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/367417 2 : しぃ(やわらか銀行):2013/06/03(月) 17:11:00.91 ID:8V2fxc1cP こんなの納めるの馬鹿馬鹿しすぎる 6 : イリオモテヤマネコ(大阪府):2013/06/03(月) 17:12:58.78 I

    年金支給開始年齢、「68歳」に引上げ検討へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    mottii-cocoa
    mottii-cocoa 2013/06/05
    きっと、あと5年もしたら、75までは働けとか言うんだろうな。一生もらえんわ。はぁ。
  • iPhoneやiPadなどをクレジット決済のレジ代わりにできる「Squareリーダー」を実際に使ってみました

    小さなお店や屋台などではクレジットカード端末を導入していないお店も多いのですが、高価な端末を購入しなくとも、iPhoneiPadAndroidを使って簡単にクレジット決済が可能になるのが「Square」。イヤホンジャックに差し込むタイプのリーダーとレジアプリを使って、カードをスワイプ、デバイスにサインを行うだけであっという間に決済が完了。売上の管理も各デバイスでできるようになります。 Square − あなたのビジネスがうまくいく、いちばんスマートな方法です https://squareup.com/jp ということで、5月29日に全国のApple Storeで取り扱いが開始されたSquareリーダーですが、発売日に買いにいったところまだ店頭に商品は並んでおらず、お店の奥から商品を取ってきてもらいました。iPhoneiPadとはまた違った発売日の雰囲気です。 これが実際に購入したSq

    iPhoneやiPadなどをクレジット決済のレジ代わりにできる「Squareリーダー」を実際に使ってみました
    mottii-cocoa
    mottii-cocoa 2013/06/05
    JANバーコードと連動したら、もう最強。
  • ドコモとアップルが基本的に相いれない理由 - ライブドアニュース

    2013年6月4日 9時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 熱望されながらもドコモからiPhoneが出ないのには理由がある ドコモもAppleも殿様で相容れず、ドコモは自社が頂点のピラミッドを崩したくない よく言われるAppleの過大な販売ノルマは取り扱わない言い訳という推測も 5月15日、ドコモは2013年の夏モデル新機種を発表。MNPによるユーザー流出が続くなか、auやソフトバンクのiPhone5へ対抗するための「ツートップ戦略」を打ち出した。それでも、多くのドコモユーザーからは「ドコモはiPhoneを出さないのか?」という声が止まない。 15日の会見後に行なわれたドコモ・加藤薫社長の囲み取材でも、iPhoneに関する質問がいくつも飛んでいた。それでも、いまだにドコモからiPhoneが出ないのには理由がある。ケータイジャーナリストの石川温(つつむ)氏が解説する。 「ド

    ドコモとアップルが基本的に相いれない理由 - ライブドアニュース
    mottii-cocoa
    mottii-cocoa 2013/06/05
    企業風土の問題はかなりあると思う。安牌・確実をとるドコモ。でも、その御蔭で、転落の原因となった。って、外から見てておもう。そんな社風を切り崩せるか?がためされますな。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 残業代未払い請求→運送会社社長「人間不信に陥る」「信じていたのに…」 - ライブドアブログ

    残業代未払い請求→運送会社社長「人間不信に陥る」「信じていたのに…」 1 名前: ターキッシュバン(愛知県):2013/06/03(月) 23:53:41.54 ID:XrKx2Kf80 残業代未払い求めるドライバー「人間不信に陥る」 「人間不信に陥るよ」。それまで不平不満も言わず、まじめに働いていたドライバーがある時、急に態度を変える。トラック業界における労使トラブルでよく耳にする話だ。決して労働環境が整備されているとはいえない業界にあって、こうしたトラブルはいま、現場で頻繁に起きている。今回、当事者となってしまった東京都内の事業者も、「話に聞いていたが、まさか自分がという思いだ」と打ち明ける。 「不平不満も言わず、まじめに働くいいやつだ」。社長が最初に受けた印象で、何事もなく半年が 過ぎようとしていたが、それまで何も言わなかったドライバーが有休を取りたいと申し出てきた。 代わ

    mottii-cocoa
    mottii-cocoa 2013/06/05
    まぁ、払うべきものが払えないほうが悪い。でも、同じような話でSEの話でも出てたような・・・・
  • 難易度がこんなに違うの!? 日米の「スーパーマリオブラザーズ3」を比較

    難易度がこんなに違うの!? 日米の「スーパーマリオブラザーズ3」を比較2013.06.04 10:007,674 一発でちびマリオになるのは普通でしたよね? 日で発売されたゲームが、海外で発売する場合はゲーム内の表現などはよく変わっている事がありますよね。「メタルギア ライジング リベンジェンス」では血の色の変更などがありました。それでも基的なゲームのシステムなどには変更は殆ど無いのですが、今回紹介する「スーパーマリオブラザーズ3」は日海外では難易度が全然違うんですって! まずはしっぽマリオ状態で敵にぶつかってみましょう。米版ではスーパーマリオに戻ってしまうのですが、日版では一発でちびマリオに。つまり一回多くミスができるので、難易度にはかなり影響がありますね。 次はワールド1のお城。上から針が降ってくるこのステージでは、米版はとにかく駆け抜けて端っこまでいってしゃがんでしまえばO

    mottii-cocoa
    mottii-cocoa 2013/06/05
    ゆ、ゆるすぎる。。。。
  • 「80対20の法則」を利用し、大きな成果をあげるために、やることを減らす | ライフハッカー・ジャパン

    『楽して幸福を手に入れる80対20の法則』(リチャード・コッチ著、高速裕子訳、阪急コミュニケーションズ)は、ベストセラー『人生を変える80対20の法則』の著者が、「80対20の法則」を個人の生活に応用するための方法を解説した書籍。 「楽して幸福を手に入れられるはずがない」と考える方がむしろ自然なので、タイトルに不信感を抱いても不思議はないと思います。しかしそれでも著者は、「80対20方式を実践すれば人生は変わる」と断言します。そもそも、「80対20の法則」とはなんなのでしょうか? 大きな考え方(19ページより) 「80対20の法則」について、著者はこう説明しています。 結果の約80パーセントは、20パーセントの原因から生じるという経験則である。(中略)大きな成果をあげるには、やることを減らすに限る。「決定的に重要な小数のこと」に絞ったときに、少ない労力で大きな成果をあげられる。 つまり

    「80対20の法則」を利用し、大きな成果をあげるために、やることを減らす | ライフハッカー・ジャパン
    mottii-cocoa
    mottii-cocoa 2013/06/05
    なんだかよく当たる法則。結果は見えるけど、その「2」になるための答えが底に書いてるのかなあ・・・ きょうみあるな。
  • 人は見た目で判断される。

    人は見た目で判断される。 それを確信した。 中学生くらいから、自分のことをものすっごいブサイクだと思っていた。 肌は汚いし、目は小さいし、全体がのっぺりして、丸顔で太って見えるし、髪の毛はゴワゴワ。 理由はいろいろある。 実妹が某モデルにそっくりの美人で、ずっと比較されていたこと。 罰ゲームとして、嘘告白されたこと。 化粧が濃いだけなブスでビッチな同級生に、好きな人を奪われたこと二回。 自分の中ではスキンケアやメイクも努力していたつもりだけど、いいことなんて一つもなかった。 コンプレックスが根強すぎて、ふとした瞬間に、なんで自分はこんなにブスなんだと一晩中泣いていた事もしばしば。 彼氏と付き合っても、自分のことはブスだと思っていた。 彼氏は事実、私の性格が好きで付き合っていると言ってくれている。 そんな私だけど、無事就活が終わったので、バーテンダーとして働き始めた。 夜の商売ということで化

    人は見た目で判断される。
    mottii-cocoa
    mottii-cocoa 2013/06/05
    「人は見た目」の先にあるものとは?