2021年6月2日のブックマーク (1件)

  • 『マインクラフト』にて”ダイヤモンドを高確率で掘り当てる手法”が発見される。内部演算ルールから弾き出された87.5% - AUTOMATON

    『マインクラフト』海外プレイヤーが、同作のJava版にて、高確率でダイヤモンド鉱石を探り当てる方法を発見した。地上のブロック分布を手がかりに、地中奥深くに眠るダイヤモンドなどの鉱石を探り当てるという手法だ。実用性のみならず、『マインクラフト』の内部動作にも関わる内容となっており、コミュニティの関心を引いている。 ダイヤモンドは『マインクラフト』における稀少資源だ。バージョン1.16でネザライトが追加されてからは、最上位クラフト素材の地位をそちらにゆずったが、それでも、ダイヤモンドは依然としてゲーム内で高い価値をもつ。ダイヤモンドを求めるあまり、採掘に打ち込み、溶岩や空腹などで非業の死を遂げたプレイヤーも多いのではないだろうか。 今回見つかった採掘法は、そんな悲劇に救いの手を差し伸べるものだ。方法の発見者と見られるのは、海外プレイヤーのMatthew Bolan氏。同氏の発見を受けて、You

    『マインクラフト』にて”ダイヤモンドを高確率で掘り当てる手法”が発見される。内部演算ルールから弾き出された87.5% - AUTOMATON
    mou_k_kou
    mou_k_kou 2021/06/02
    使われてる生成シード値が近いからこそ起こりうる感じか。生成周りv1.17(と書いてないけど1.18)で大きく変わるからそれまでなんだろうけど