タグ

2009年3月23日のブックマーク (4件)

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    mousecat
    mousecat 2009/03/23
    「いわゆる能力なるものについて人は成長しない」<同意
  • 『世界の奇妙な博物館』で紹介された博物館リンク(保存版) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    こんなを読んでいたわけですが、 世界の奇妙な博物館 (ちくま学芸文庫) 作者: ミッシェルロヴリック,Michelle Lovric,安原和見出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/01/07メディア: 文庫 クリック: 5回この商品を含むブログ (17件) を見る 世界には、こんな奇天烈な博物館があった!ゴキブリの殿堂、国際スパイ博物館、イタリアの拷問と中世の犯罪博物館、ニューオリンズ歴史的ヴードゥー博物館、バッドアート美術館、ハリウッドのランジェリー博物館、東京の「寄生虫博物館」などなど。特別おかしなものに入れ込んだ人々が、溢れんばかりの情熱で蒐集してしまったコレクションを、個性派博物館で開陳する!知る人ぞ知る意外なテーマのおもしろ博物館70余りを、世界各国から紹介する、気軽に読む博物館めぐり。文庫オリジナル。 こので明示されている「世界の奇妙な博物館」のリンク集を作ってみ

    『世界の奇妙な博物館』で紹介された博物館リンク(保存版) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 「反・歴史修正主義」の特殊な人を「歴史原理主義者」と呼ぶのはどうか

    わかりやすいレッテル貼りの別の例として。 以下のような人たちなど。 ・歴史について、教科書やネットで仕入れたような薄い知識で、言っても言わなくてもいいことを言ってみている(図書館とかにある資料を見たりすると、もっと面白いですよ) ・右寄りなのか左寄りなのか、立ち位置を明白にしている ・割と汚い言葉で煽ったり煽られたりするのが好き ・当の「敵」は歴史修正主義じゃなくて相対主義 ・でも「自分たちは正義!」意識が強くて「どっちもどっち」派を増やす一方の傾向あり ・「味方」が増えることを狙っているが、結果的に「仲間」しか増えない ・はてなブックマークで「歴史修正主義」タグを使う ・自分は「歴史原理主義」ではなく「反・歴史修正主義」だと思っている

    「反・歴史修正主義」の特殊な人を「歴史原理主義者」と呼ぶのはどうか
    mousecat
    mousecat 2009/03/23
    科学だろうが歴史認識だろうが、その「定説」を「疑うことを許さん」と言う態度が反対派を自己正当化させるのは確かだと思う。ただ、少なくともまともな科学者なら「相対論を疑うことを許さん」とは言わないはず。
  • 思わず笑ってしまう…本当にあった法廷のやりとり集 : らばQ

    思わず笑ってしまう…当にあった法廷のやりとり集 裁判員制度がもうじき施行されることもあって、一般人も裁判と無縁でなくなりました。 やはり法廷というと厳粛で重々しいイメージが強いですが…。 そんな中でも、やはりくすっと笑ってしまうようなやりとりもあるようです。 アメリカの裁判で書記が書きとめた、実際の証人尋問を一部ご紹介します。 弁護士: あなたは性欲は強いほうですか? 証人 : いえ、マグロです。 弁護士: その日の朝、あなたの夫が最初に言った言葉はなんですか? 証人 : 「キャッシー、僕は今どこにいるんだい?」と彼は言いました。 弁護士: なぜ、それがあなたを怒らせたのですか? 証人 : 私の名前はスーザンだからです。 弁護士: その重症筋無力症という病気はあなたの記憶に影響を及ぼしますか? 証人 : はい。 弁護士: では、どのように影響を及ぼすのか言ってください。 証人 : 忘れま

    思わず笑ってしまう…本当にあった法廷のやりとり集 : らばQ
    mousecat
    mousecat 2009/03/23
    このネタに屈託なく笑えるのは、こういう一見冗談としか思えない念押しが必要になる状況に出くわしたことがない、と言うことで、その点では幸せなことだと思う。