2017年1月5日のブックマーク (9件)

  • 日本のアニメをダメにしたのはあいつらだ! 業界のタブーを本音でぶっちゃけ解説

    12月24日配信の『山寛✕岡田斗司夫公開トークイベント~僕たちのクリスマスナイト~』にて、アニメ業界では当たり前となっている“製作委員会方式”が「良いアニメをつくる足かせとなっている」という議論が勃発した。 複数社の出資によるリスク分散や、資金調達を容易にする目的で行われる制作手法だが、その「“製作委員会方式”に問題がある」と、山寛氏と岡田斗司夫氏が切り込んだ。 製作委員会が様々な権利を握りたいがために、予算が10億あっても良い作品が出来ない山: 製作委員会というスキームそのものに問題があると思ってます。ここにメスを入れないとダメだということです。例えば中国の配信業者が10億出したとします。でも、製作委員会で「10億頂きました!やったー!」 とならないじゃないですか。 製作委員会の幹事会社が権利の40%、50%を握るためには、10億来てもらったら困るんですよ。 幹事会社の権利を40%

    日本のアニメをダメにしたのはあいつらだ! 業界のタブーを本音でぶっちゃけ解説
    mouseion
    mouseion 2017/01/05
    この手の責任転嫁祭って大抵言いだしっぺが最も悪かったりするよね。
  • 脳梗塞で死んだ細胞再生 兵庫医科大、定説覆す発見 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    兵庫医科大(兵庫県西宮市)のグループが、脳梗塞の組織の中に神経細胞を作る細胞があることを発見し、それを採取、培養して移植することで、脳梗塞で死んでしまった脳細胞を再生させる研究を始めた。死んだ神経細胞は再生しないという定説を覆す発見で、グループは「今後2年余りで、臨床試験の前段階まで持っていきたい」と話す。(武藤邦生) 脳梗塞は脳の血管が詰まり、脳の神経細胞が死んでしまう病気で、後遺症が出ることも多い。その組織の中に神経細胞を作る細胞があることを、同大先端医学研究所の松山知弘教授、中込隆之准教授らが2009年、マウスの実験で発見。15年には、血管の周囲の細胞が脳の一大事を受け、神経細胞などに変化できる「多能性」を獲得していることが分かった。 体のさまざまな細胞を作れる多能性幹細胞といえばiPS細胞が有名で、それに比べると発見された細胞は多能性が低いと考えられるが、体内で自然に生まれる。

    脳梗塞で死んだ細胞再生 兵庫医科大、定説覆す発見 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    mouseion
    mouseion 2017/01/05
    脳梗塞が仮に完治したとしても例えば脳梗塞が原因で上下半身が麻痺した場合の完治はまた別問題なのであんまり意味のない研究と見る。
  • カジノで借金の大王製紙元会長、日本カジノには悲観的 「作ってもうまく行かない」 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    「まさか私が出所した翌日の未明に、国会でIR法案(カジノを含む統合型リゾート整備推進法案)が成立するとはね。よくできた冗談かと思いました」。そう話すのは、2011年11月、特別背任で逮捕された井川意高(もとたか)・大王製紙元会長(52)。カジノで106億円を失った男は、なぜか日カジノに悲観的なのであった。 *** 井川氏は、カジノで作った借金を返済するため、関連会社から巨額の資金を不正に借り入れた。13年7月、懲役4年の刑が確定。3年2カ月服役し、16年12月14日に仮出所したのだ。以下は、井川氏の話である。 「塀の中にいる時は、差し入れなどで届けられるや雑誌を仕分ける図書工場で作業していました。担当刑務官や受刑者仲間にも恵まれ感謝しておりますが、法案に反対、ギャンブル依存症の根絶を掲げる団体などからの面会の申請には困惑しました。私は元々、法案に反対する人々に批判的なので、彼らに

    カジノで借金の大王製紙元会長、日本カジノには悲観的 「作ってもうまく行かない」 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    mouseion
    mouseion 2017/01/05
    ブラック企業が真っ先に口にする言葉「俺は悪くない!」
  • 「食洗機買え」ってあれだろ、はてなーが内輪で言うギャグだろ 「瞑想しろ..

    食洗機買え」ってあれだろ、はてなーが内輪で言うギャグだろ 「瞑想しろ」と同じで

    「食洗機買え」ってあれだろ、はてなーが内輪で言うギャグだろ 「瞑想しろ..
    mouseion
    mouseion 2017/01/05
    食洗機よりオーブンレンジの使い勝手の悪さのが気になる。気軽にパン焼けない。
  • 預貯金最多は今井氏「SPEED時代の稼ぎ」 資産公開:朝日新聞デジタル

    昨年7月の参院選で当選した参院議員の「資産等報告書」が4日、公表された。報告した121議員は、14億円分の有価証券を持つ新人議員から、1億円以上の借入金を抱える元党代表まで様々だ。資産の総額が「ゼロ」の議員も15人いたが、報告する資産は限定されているため、「現行の公開では不十分だ」と指摘する専門家もいる。 不動産や定期の預貯金、株式を除く有価証券を合算した金額を資産総額とし、これに貸付金額を加え、借入金額を差し引いたものを朝日新聞が独自に比較した。トップは元栄(もとえ)太一郎氏(41=自民、千葉)。弁護士として、昨年の参院選で初当選した新人だ。 元栄氏は、法律相談サイトを運営する「弁護士ドットコム」の創業者で社長。資産の大半が約14億円にのぼる「社債券」で、同社とは別会社のものとみられる。このほか、自社の発行済み株式の約26%にあたる189万3700株も所有しており、報告時点(昨年7月26

    預貯金最多は今井氏「SPEED時代の稼ぎ」 資産公開:朝日新聞デジタル
    mouseion
    mouseion 2017/01/05
    今井議員には是非大麻を推進して頂きたいものですね。医療大麻とかいう胡散臭い、いや素晴らしい研究をどんどん世に出して欲しい。その広告塔に相応しい人物だと思う。
  • 【インタビュー】字幕翻訳者・戸田奈津子「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」

    英語じゃないのよ、映画よ。最初からそれしかない。映画が好きだから英語を勉強したわけで、英語そのものが好きな人間ではないのです。ボーナスで英語を勉強したっていうだけ。映画がすべての始まりでした」 映画字幕翻訳者の戸田奈津子さん(80)の名前を、洋画のエンドロールで一度は見たことがあるのではないだろうか。 『E.T.』『タイタニック』『ジュラシック・ワールド』など、これまで1500超える作品の翻訳を手掛けてきた戸田さん。 字幕翻訳の夢が叶うまで20年も掛かったにもかかわらず、あきらめなかったのはなぜか。誤訳批判について思うこととは。BuzzFeed Newsは40年間、字幕翻訳の第一線で活躍している戸田奈津子さんに話を聞いた。 「ただの映画ファン。ミーハーよ、しかも」意外なことに、戸田さんは大学を出る直前まで「字幕のことなんか考えたことはない」と話す。 「ただの映画ファン。ミーハーよ、しか

    【インタビュー】字幕翻訳者・戸田奈津子「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」
    mouseion
    mouseion 2017/01/05
    字幕そんな見ないしな。基本吹き替えで、たまにクソ芸能人使ったようなのは一部除いて字幕にする位かな。たまに吹き替えに飽きて字幕に頼る事もあるけど、今までに一度も酷いと思った字幕はなかったと思うな。
  • 少女漫画家・種村有菜先生のアナログへのこだわりが語彙力を失うレベルですごい #種村有菜原画展

    まいめろP13🌻12/5札幌 @maimero3258 @SideM_main 線画ぼかすのに1度描いてシャワーで流して描いたやつとか、カラーなのに主線なしで下絵トレース台で見ながら塗ったりほんとにいろんなことにチャレンジしてる 頭がおかしい…っていいながら見てた 2017-01-03 13:14:37 まいめろP13🌻12/5札幌 @maimero3258 @SideM_main あともう少し…このと私の金曜日の表紙、データだと思ってたんですよ。データだと思いますよね…?そしたら原画展にこの絵がありましてコメントに「光はマスキングしてエアブラシを吹きました」と書いてあり失禁しそうになりました ぜひ現物みて下さい明日までやってます pic.twitter.com/1Kl203AZty 2017-01-03 23:31:16

    少女漫画家・種村有菜先生のアナログへのこだわりが語彙力を失うレベルですごい #種村有菜原画展
    mouseion
    mouseion 2017/01/05
    俺も買い集めてたけど、紳士同盟☥で最後クソ展開で超絶打ち切ってから買ってないな。あれは酷いラストだった。こどものじかん並に酷いオチだった。ああいうのは同人でやれといつも思う。
  • そろそろこういう記事について語っていくべきだと思う。 こういう記事って..

    そろそろこういう記事について語っていくべきだと思う。 こういう記事ってのは、3行程度の情報量が皆無な記事のことで、主にはてなブックマーカーのための大喜利お題となる増田記事のことだ。 書いてる増田はおそらく狙ってやってるだろうし、それに喜々としてつられるブックマカ共の、この無邪気な顔よ! 誰の利益にもならないが、ホットエントリー内にデブリをばら撒く行為としては、おめーら互助会のことを責められる立場にねーぞ! と言いたくなる。 なんか面白い記事はないかとはてブを使ういち利用者として、普通にイラッと来るんで、そいった記事を増田産業と名付けてやる! 増田産業の社畜どもは、どの口で互助会を批判するんだか! と、重要なことだから2回言ってやったぞ! どっちがネタで、どっちがシャリかなんてどうでもいいけど、記事にブクマコメントが付くことでひとつの握り寿司となるんだよ。自分的には。 そりゃまあネタがまずそ

    そろそろこういう記事について語っていくべきだと思う。 こういう記事って..
    mouseion
    mouseion 2017/01/05
    シャリもネタに匹敵する位に上手くないと駄目だよな。
  • 京アニがKeyゲーと別れた結果どうなったのか

    悲惨な未来が待っていた。 万越えを記録するアニメが確実に減った。 京アニが特集されるとき最初期の作品ばかりが目立つ。 作画アニメといえば京アニだったのが最近は特にそう呼ばれなくなった。 自社ブランドが軒並みクソ。 ユーフォニアムは面白いが些細な原作改変で評価が悪化したり等アニオリを作ると評価が落ちるようになった。 Keyと手を切ったせいで原作物を作れなくなった。 京アニはもはやオンリーワンでなくなった。 Keyあってこその京アニが調子に乗って有望なアニメーターを多数失って雑魚化した。 京アニ乙。そして乙。

    京アニがKeyゲーと別れた結果どうなったのか
    mouseion
    mouseion 2017/01/05
    京アニはKeyを踏み台に多数のアニメ作品を手掛けて来たけど、といってKey時代より良かったのはユーフォ位。寧ろKey時代を意識して無理に質アニメを作り過ぎるせいで変な意味で目立つ事が多くなったなという印象。