ブックマーク / falchion9.com (15)

  • アドラーとフロイトの関係性とは? 結局正しいのは… | ユリスのお部屋

    皆さんはアドラーとフロイトってご存知ですか? どちらも心理学界の巨匠で、心理学を大幅に 発展させたパイオニアです。 出典:http://bokete.jp/ では、この2人の関係性だったり、 お互いの考え方の相違点というのはどういった感じになるのでしょうか? これから詳しく見ていきましょう。 1. アドラーとフロイトってどんな人 では、この2人がそれぞれどんな人なのかっていうのを 見ていきたいとおもいます。 まず、アドラーについてみていきましょう! アドラーとは、「目的論」という考え方を提唱して 有名になった20世紀の精神科医、心理学者です。 「目的論」とは簡単に言うと 自分の人生は自分で決めているんだよという考え方のことです。 当たり前に思えるかもしれませんが、 よくよく考えると結構衝撃的な考え方です。 例を挙げて考えてみましょう。 例えば、いじめられて、 家に引きこもってしまった人がい

    mousouryoku
    mousouryoku 2017/11/16
    興味の尽きない話。
  • アドラー心理学の「勇気づけ」を自分に用いるには? | ユリスのお部屋

    皆さん、こんにちは! アドラー心理学の「勇気づけ」という言葉をご存知ですか? これっていうのは誰が他人に言葉かけをするときの指針になる 考え方のことなのです。 前回の記事では アドラー心理学の勇気づけを 例を用いて紹介しました。 例えば、友達、両親、兄弟、恋人、 同僚、誰でもいいのですが、その人たち画悩みを抱えているとき、 励ましたいとき、私たちは何と声をかけてあげればいいのでしょうか? そのための手助けとなるのが「勇気づけ」です。 では、具体的にどういった言葉なのでしょうか? 一緒に見ていきましょう! 1. 「勇気づけ」って何? では、まず「勇気づけ」という言葉がどういうものか説明していきます。 「勇気づけ」とは、相手を尊重して共感する態度のことを指します。 相手の話を、目を見ながら、耳で聴き、心で感じ取ろうとする 「傾聴」のスキルが基になっています。 つまり、五感を使いながら、相手が

    mousouryoku
    mousouryoku 2017/11/09
    営業成績。
  • アドラー心理学における「勇気づけ」を例を用いて紹介します! | ユリスのお部屋

    皆さん、こんにちは! アドラー心理学で「勇気づけ」という考えがあるのを 皆さん、ご存知ですか? 一般的に、人がいいとされる行動を実行したときや目標を 達成できたとき、「褒める」という行為をとりますよね? しかしながら、アドラーは「褒める」という行為に肯定的ではありません。 その代わりに行うのが「勇気つけ」という行動なのです! では、どういった行為なのか見ていきましょう! 1. 「褒める」ことの欠点 導入でアドラーは「褒める」ということに対して 肯定的ではないといいました。 なぜなのでしょうか? 例えば、子供がテストで100点を取りました。 それを誰かが褒めると、子供はそのときは喜びます。 出典:http://bokete.jp/ そうして、どんどん褒めていくと子供は嬉しくなって 「テストでいい点を取ることがいいことである」 といった価値観を身に着けることになります。 そうすると、どういうこ

    mousouryoku
    mousouryoku 2017/11/06
    秀逸。
  • フロイトとアドラーの違いって? あなたが自分に自信をもつために… | ユリスのお部屋

    フロイト、アドラー、ユングは心理学の 3大巨頭といわれ、世に多大な影響を残しました。 その中でも、今回考えたいのは フロイトとアドラーについてです! この2人の意見はどちらも合理的なものなのですが、 考え方そのものは全く違います。 では、この2人が何をどう考えたのか… 見ていきましょう! 1. フロイトとアドラーの代表的な考え では、まずフロイトから… フロイトは精神分析のパイオニアといわれており、 代表的な考え方は「意識は氷山の一角」 という考え方でしょうか? これはつまり、人間の行動は自分自身でも 気がついていない深い部分での考え方に基づいて 決定されているというものです。 その無意識というものがとても強力です。 皆さんも経験ありませんか?? 「何でか分からないけど、怖い!」 「何でか分からないけど、自分に自信が持てない」 これらは無意識の領域の思考によって もたらされている可能性があ

    mousouryoku
    mousouryoku 2017/11/04
    笑いの破壊力。からの真面目な話。
  • 心理学者アドラーとフロイトの違いとは… 結局どっちが正しいの? | ユリスのお部屋

    心理学の三大巨頭であるフロイト、ユングアドラーの3人。 このうち、私が考えてみたのは アドラーとフロイトについてです。 この2人はかつては一緒に仕事をしていた時期もあったのですが、 主義主張の違いから袂を分かってしまったのです… そんな2人が信念を貫いて作り上げた理論を見てみましょう! 1. アドラーとフロイトの主張の違い まず、フロイトの主張から見ていきましょう! フロイトの基的な考えは”原因論”です。 目的論とはつまり、人間が何か問題を抱えているとき 心の中にはトラウマを抱えている。 結果があれば、そこに必ず原因があると考えます。 一方、アドラーの主張はというと、 対照的に”目的論”という考え方を採用しています。 これは何かというと、人間は何か問題を抱えていたとしても それはその人の捉え方の問題であって、 トラウマなど存在しないという考え方です。 何となく精神論っぽい響きですね! ま

    mousouryoku
    mousouryoku 2017/10/20
    その時々で腑に落ちる方。だと思う。
  • 「凄い嫌だった、あんたもやってみなよ」タイプの面倒な人への対処法 | ユリスのお部屋

    とても嫌だったり、苦労した経験談を語り、 「嘘だと思ってるでしょ?あんたもやってみなよ」 というタイプの人。 あなたの周りにいませんか? これぐらいならまだいい方ですよね。 時には、人がその目で確かめるまで 面倒なことを強要してくることも。 出典:http://bokete.jp/ 全く関係ないのに、そんなことに付き合わされるのは とても嫌な気分がしますよね。 やってみなよ、と言うだけの人にも なんと返せばいいのか、返事に迷ってしまいます。 そんな彼らにはどんな対応をとればいいのか? 今回はその対処法を段階別にご紹介します! ステージ① 苦労話を始める こういうタイプの人は、「ねぇねぇ聞いてよ」と 初めに苦労話を聞かせます。 相手が話を聞いてくれないと、 「なんで私の話聞かないの?」 と不機嫌オーラをかもし出すことに。 出典:http://bokete.jp/ 他人に、自分の面倒だったこ

    mousouryoku
    mousouryoku 2017/09/27
    軽いごめんねからの画像のコンボが秀逸。悔しい。
  • デンマークの幸福度が高い理由とは? 日本との環境の違いを紹介します。 | ユリスのお部屋

    「幸せですか?」と聞かれて、 「はい!」と即答できる人はどれだけいるのでしょう? 価値観や年齢層などによって、 おそらく様々な「幸せ」というものがあります。 世界各地で「幸せですか?」と尋ね、 「はい」と答えられる人がどのくらいの割合がいるのかという調査結果があります。 これはいろいろな機関が行っているのですが、 どの機関の調査でも1位になっている国があります。 それはデンマークです。 デンマークは北ヨーロッパのバルト海と北海に囲まれた北欧諸国の1つです。 過去にもデンマークの幸福度に関する記事を書きましたが 意外と反響があったので、 今回はもう一度そのおさらいをしようと思います。 www.falchion9.com このデンマークの幸福度の高さは物で、 2013年・2014年・2016年に行った国連の調査では、全て1位でした。 ちなみに日は43位です。 今の日との違いとはいったい何

    mousouryoku
    mousouryoku 2017/09/25
    日本やばい。ジャムおじさんはもっとやばい。
  • 「メンヘラの対処」彼女や奥さんを落ち着かせるためには? | ユリスのお部屋

    「メンヘラ」っていう言葉、 ネットスラングだと言われていましたが 何だか最近市民権を得て、 メジャーな単語になってきました。 メンヘラって何? という方もいらっしゃると思います。 メンヘラって「メンタルヘルス」を起源とする言葉なのですが 現在では「精神的な病を抱えている人」に対して使われている言葉です。 出典:http://bokete.jp/ このメンヘラ、中には全く自覚がなく、治療もせずに 普通の生活を送っている人が少なくありません。 そんな時に大変なのが周囲の人間! 特に彼氏や旦那、家族はかなりの割合で振り回されます。 もしかして俺の彼女(奥さん)はメンヘラなのか? そう思った時に、どう対処すればいいのか。 方法をいくつか紹介します。 1・話を聞いてあげる メンヘラの人の特徴は、とにかく 「構ってほしい」という欲求が強いことです。 ・いつも自分を気にかけていてほしい。 ・自分以外の人

    mousouryoku
    mousouryoku 2017/09/21
    パワータイプのメンヘラのインパクトが強すぎてメンヘラの事がよく分からなかった件。
  • 「嫌われる勇気」と「幸せになる勇気」に違いはあるのか? 自分を尊重して生きるには | ユリスのお部屋

    ”嫌われる”という状態は私のような素人からしたら ”幸せ”とは程遠い状態であり、むしろ間逆ですらあるイメージです! ですが、アドラーは”嫌われる”ことが ”幸せ”につながると言ってのけました! 当にそうなのでしょうか? これから一緒に考えていきましょう!! 1. 嫌われる勇気って?? さて、アドラー心理の肝となる「嫌われる勇気」 これの意味って何になるんでしょうか?? まず、これについて考えていきます。 人って生きていくうえで、色んな悩みを抱えていますよね! それは人によって違いますが、人間関係の悩みだったり、 お金の悩みだったり、健康についての悩みだったりするわけです! でも、アドラーはこういった世の中の悩みの根はすべて ”人間関係の悩み”であると…こういったわけです! 出典:出典:http://bokete.jp/ 確かに、よくよく考えてみればそうかもしれません。 お金の悩みだって

    mousouryoku
    mousouryoku 2017/09/18
    幸せになる勇気で。青年が『見えません!清々しいまでに見えません!』(うろ覚え)のセリフが頭から離れず見えないけどやろう!とモチベーションにしてます。
  • アラサ―独身女性の悩みって? その解決法ってあるの? | ユリスのお部屋

    アラサ―と呼ばれる30代目前の独身女性。 気持ちは20代前半で元気なつもりでも 30歳は目前。 以前のようにはいかない・・・ www.falchion9.com 過去にもアラサー独身女性の悩みについて紹介しましたが 今回はその続きと、解決法を紹介いたします。 世の中ではお気楽な世代だと思われているかもしれませんが 結構悩みはたくさんあるんです。 1・結婚に関する話題が多い アラサ―と言われる年齢になると、 やはり「結婚」ということからは逃れられません。 いつ結婚するのかと周囲から圧力をかけられたり 友人結婚式が目白押しになってきたり 職場でも遠回しに肩叩かれたり。 でも今のところ全く予定はなくて、自分でも焦る。 こんな負のスパイラルに陥ってしまう時が多くなります。 出典:http://bokete.jp/ 2・身体に変調が起こりやすくなる 今までは多少の暴飲暴に耐えられた内臓たちが 3

    mousouryoku
    mousouryoku 2017/09/15
    え?うちは未だにラブラブ(死語)ですけど?ていうか画像の使い方が破壊的に上手すぎて腹筋がやばいっす。
  • アドラー心理学の目的論を批判してみるw 人間の努力には限界があります。 | ユリスのお部屋

    みなさん、こんにちは! 我ながらすごいタイトルですね… さて、巷で話題になっているアドラー心理学 「嫌われる勇気」で世間から注目を集め始め その斬新さや問題解決に特化した思考スタイルから 一気に人気を博すようになりました。 その理論は一見するとパーフェクトで非の打ち所が ないようにも見えますが、当にそうなのでしょうか? 物事には100%完璧ということはなく、 だからこそ色々なものが互いに補い合いながら 存在しているのではないでしょうか? それはアドラー心理学だって例外ではないと思います。 では、実際にどこに問題点があるのか考えてみます! 1. 目的論とは?? 導入では目的論の問題点を考えるといいましたが、 その前にそもそも「目的論」とは何かを 説明しようと思います! これは原因論との対比と例を交えて考えると分かりやすいです! 例として、今ここに 過去いじめられた経験を持つ男性がいたとしま

    mousouryoku
    mousouryoku 2017/09/11
    私にとってのアドラー心理学は多くの気付きをくれただけでも有難いものでした。全てを達成しようと思うから難解なだけであって「取り入れる」だけで良いのかなとも。いつも分かりやい説明ありがとうございます。
  • アドラー心理学の原因論と目的論とは? あなたの願いを叶えるために必要なこと | ユリスのお部屋

    心理学が好きで、結構色んなこと勉強してますが、 アドラーは最近色んなところで顔を出している気がしますね。 というのも、 彼が提唱した理論はこれまでの常識とされていた 「原因論」という考え方とは 打って変わった斬新な理論です。 斬新といいつつも、 きちんと実用的な理論になっていて、 実際に私も日々の生活の中で、 かなりアドラーの考え方を参考にしています。 何となくこの理論を知っているかいないかで “人生の難易度”みたいなものが 大分変わってくる気がします! 出典:http://bokete.jp/ 彼が提唱した「目的論」という考え方は まさに人生にとっての“良薬”のようなもの。 最初は、この考え方を受け入れられずに 抵抗するかもしれませんが、 それさえ乗り越えれば、 もうその頃にはあなたには人生を豊かにする 新たな価値観が芽生えていることだと思います! では、その「目的論」 一緒に見ていきま

    mousouryoku
    mousouryoku 2017/09/04
    貧乳は正義と以前書いた。撤回する。画像の使い方が天才過ぎる。
  • アドラー心理学を使って劣等感を克服する方法 自分のダメなところを受け入れるには? | ユリスのお部屋

    「嫌われる勇気」で一躍日でも”アドラー”と いう名前が知れ渡るようになりました。 アドラーは 「世の中に存在するすべての悩みは人間関係の悩みである」 といいました。 確かに、「劣等感」とは 他人と自分を比較するときに生じる感覚であるため、 これも人間関係の悩みの1種であることは言えそうです。 では、具体的に、アドラーは「劣等感」に対して、 どう言及しているのでしょうか?? また、人は「劣等感」を抱えたとき、 それにどう対処していけばいいのでしょうか?? これから、一緒に考えていきましょう。 1、 「劣等感」とは?? まず、劣等感の定義から考えていきましょう。 「劣等感」とは、自分と他人を比較して、 自分のほうが劣っていると感じる状態を指します。 「あの人、きれいだなあ・・それに比べて私は・・」 「あいつ、勉強も運動も何でもできてうらやましい!!」 こういった例は「劣等感」を表す典型例です

    mousouryoku
    mousouryoku 2017/09/03
    貧乳は正義だ。譲らない。
  • 口癖の心理学「だから」を使う人の特徴は? 頼りがいのあるリーダーになる秘訣について | ユリスのお部屋

    みなさんこんにちは。 このサイトでは口癖の心理学を 過去にも紹介してきました。 www.falchion9.com www.falchion9.com 今回は「だから」という口癖。 この言葉は来、 前の話とこれから話す話を関連付けたり、 今までの話をまとめたりする時に使用される言葉です。 出典:http://bokete.jp/ ビジネスの場面では使用されることは少ないですが、 雑談等をしている時に ・自分の話をまとめる。 ・相手の話を受けて、自分なりに解釈をした結論を述べる。 といったシチュエーションで使われることが多いようです。 では「だから」が口癖になっている人には、 どのような特徴があるのでしょうか? (1)話をまとめる力がある=リーダーシップがある 「だから~ということ」 等、とにかく話をまとめることを行えるのは、 リーダーシップがあるということになります。 1つのテーマに対し

    mousouryoku
    mousouryoku 2017/08/31
    ブログで「何々だから」と多用する私はリーダーシップがある!?人の話が聞くのが大好きな私は素敵!? よし!仕事ください!
  • 潜在意識を使えば美人からモテる? あなたの願いを叶えるために必要なこととは? | ユリスのお部屋

    男性であれば、 おそらく誰でも1度は 「モテたいなあ・・・」 そう、望んだことがあるかと思います! 出典:GIRLSブラボー でも、そんな簡単にいくかよって感じで 現実を見てしまって 諦めてしまっていませんか?? そんな人に朗報です!! 潜在意識を使えば、異性、 しかも美人からモテるんです!! 「そんなうまい話あるの??」 「そもそも潜在意識って??」 様々な疑問、疑念が沸くでしょう。 ですので、 これから一緒に潜在意識を学んでいって、 美人にモテる方法をマスターしましょう!! 1、潜在意識って?? まず、意識という言葉の意味を 明確にしておきましょう 意識とは 「人の体験、心、感覚」などを指しています。 そして、この意識はさらに2種類に分類できます。 それが、聞いたことがある人も多いと思いますが、 「顕在意識」と「潜在意識」です。 「顕在意識」とは、自分で認識して、 説明ができる意識の

  • 1