タグ

エンジニアとあとで読むに関するmozy_okのブックマーク (4)

  • 「できること」を掛け算していったら、「自分しかできないこと」になった|そーだい

    エンジニアとして技術ブログをしたためるそーだいさんは、現在の仕事を「自分しかできないこと」と感じているそうです。誰もが追い求める、でもどこにあるのかわからない「自分しかできないこと」の見つけ方を綴ってもらいました。 はじめまして。株式会社オミカレという会社で副社長 / CTO(Chief Technical Officer)を務めるそーだいと申します。 と、肩書だけ並べるとなんかすごそうですが、実はそんなことはありません。「副社長」も「CTO」も役割のひとつに過ぎず、「マネージャー」や「リーダー」、あるいは「新入社員」のように、誰もが担うなにかしらの責任と質は何も変わらないでしょう。 さて、私がここに至るまでにはオミカレを辞めたり戻ったり、といった紆余曲折があったのですが、今の役割を担ったのには「これは、自分“しか”できない仕事だ」という予感があったからです。誰にも定義することなどできな

    「できること」を掛け算していったら、「自分しかできないこと」になった|そーだい
  • メンバーの心理的安全性を保ち、成長できる環境を本気で目指す。ゆめみの組織改革 - Qiita Zine

    「ゆめみ」にこめられた2つの意味「夢を見る」と「夢を実現する」 ――ゆめみはエンジニアに理解がある企業だとおうかがいしています。エンジニアにいい制度を整備している目的や動機にはどのようなものがありますか? 片岡:ゆめみでは社員1人ひとりの声を聞き、受けとめて制度を考えています。エンジニアだけにフォーカスを当てることはしていません。会社は誰もが技術者としてとらえています。エンジニアは当然技術者ですし、広報も営業もそれぞれの専門領域における技術を持っているととらえています。 ゆめみでは成長を大きなテーマにしています。社員が成長できる環境を提供できるように様々な制度を設計しています。 「ゆめみ」という社名には2つの意味がこめられています。「夢を見る(夢見)」と「夢を実現する(夢実)」です。「夢を見る(夢見)」の方は、社内での心理的安全性を保つことで、安心して仕事ができる環境にして、夢を見ることが

  • ITプロジェクトの失敗はエンジニアのせいではない|goza(ござ先輩 / YUMOTO Michitaka)

    ITプロジェクトに参画するには色んな立場があると思います。ざっと上げるだけでもこんな感じで、失敗する要因はだいたい決まっています。プランニング不足です。 ・受託開発を請けた開発会社として ・プロジェクト支援依頼を請けたコンサルタント・PMOとして ・事業会社のプロジェクト運営側として私はSIer→事業会社→独立してコンサルタントというキャリアを歩んできましたので、全ての立場でITプロジェクトに参画させて頂きました。上手く行った案件もあれば、そうではなかった案件もありました。 SIあるあるだと思いますが、案件が火を吹いてしまうと優秀なエンジニアが矢継早に放り込まれる傾向があります。未熟な人では火を消せませんから。当時SIerに在籍していた私は、結果的にやらかしたPMと優秀なエンジニア、給料変わらないのに優秀な人が貧乏くじを引いてしまうの意味がわからないなぁと思った記憶があります。 その後私も

    ITプロジェクトの失敗はエンジニアのせいではない|goza(ござ先輩 / YUMOTO Michitaka)
  • Webエンジニアからみたカナダワーキング・ホリデー - MOL

    実際のところ、ワーキングホリデー期間はまだ8ヶ月間残ってるのだが、今年5月に歯が欠けて直すのに2、3千ドルかかるっぽいことを歯医者に言われて、就活もうまくいってなかったところ、心が折れてバンクーバーから日におめおめ帰国したのだ。 歯は欠けたのはイレギュラーなこととはいえ、目標であった海外就職も叶えることができず、不甲斐なさで一杯だが、就活になぜ失敗したのか自分なりに省みることにする。 ビザ ※ 2014年度のカナダ・ワーキングホリデーについて述べています。異なる年度、異なる国では制度が異なる可能性があります。 ワーホリは30歳までと言われているが、正確には31歳の誕生日を迎えるまでにWebからの申請が受理されればいい(入国してなくてもいい)。申請が受理されてから1年以内に入国しないといけない。僕の場合、2014年6月に31歳になったので、その前の2014年3月に受理してもらって、それから

    Webエンジニアからみたカナダワーキング・ホリデー - MOL
  • 1