タグ

しみじみに関するmp87のブックマーク (4,285)

  • 久しぶりに大阪市内さんぽ(2025.08.08)Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue

    朝6時前後の南海なんば駅前。爽やかな朝とは真逆の飲み疲れてベンチに横たわる人達^^; 静かな繁華街を通って。 いつから停められてるの?な感じでヤマゴボウが自転車に覆いかぶさって。。。 四ツ橋筋の方へ向かう交差点の信号待ちで。 昔は家具屋街だったオレンジストリートの鮮やかな看板に日が射して。 いつも買い物をする堀江の入り口辺り。 アメ村近くでよく見掛ける街灯。 開店前のカフェ。 店内に仕舞われた暖簾の感じが良かったので。 ブーツってカッコ良いんだけど足の小さな僕にあうサイズがなかなかありません^^; この後も続きます。 また強烈な暑さが戻って来た感じですね。昔なら6,7,8月が夏だったと思うのですが、今は10月初旬くらいまで暑い日が。まだまだ先は長いなあ。。。

    久しぶりに大阪市内さんぽ(2025.08.08)Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue
    mp87
    mp87 2025/08/18
    アメ村に行きたくて、息子に連れて行ってくれとお願いしているところです。街灯もおしゃれなんですね。ブーツはバイクの時に履いてますが女性物でサイズのない私は男性物です。26・5㎝。バカの大足とよく言われます。
  • 猫雑記 ~2025年7月の猫様体重測定~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~2025年7月の様体重測定~ 4匹の様達の体重測定 現在の4匹 体重測定 4匹の同月齢対比 全方向様 お座り様 横から様 上から様 寝転がり様の日常 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~2025年7月の様体重測定~ この記事は2025年7月10日の出来事です。 4匹の様達の体重測定 さて毎月恒例の様達の体重測定です。 前回の体重測定の記事はこちらです。 www.suzumeneko1.com 現在の4匹 現在の4匹はこんな感じです。 混みが嫌でむくが近寄ってくれませんでした。 体重測定 体重を量りました。 すずめ 4.0kg(7歳9ヶ月)前月比  +100g むく  5.6kg(7歳2ヶ月)前月比  +100g てん  5.8kg(5歳8ヶ月)前月比  ▲100g きなこ 3.7kg(3歳10ヶ月)前月比  +200g 4匹の同月齢対比 4匹

    猫雑記 ~2025年7月の猫様体重測定~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2025/08/18
    夏バテもしないで、しっかり体重キープでいい感じですね!きなこさんも3歳過ぎたのかぁ。早いものですね。女の子だと今ぐらいが標準なのかな。次回の体重測定も楽しみにしています!
  • NK-222 - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

    8月18日(月)の日替わりランチ 北品川40人くらいのファンの皆さん待望のアジフライと生姜焼きのセットです 数量限定ですのでお早めに ご飯の大盛り無料です mikyouya.owst.jp 便利なアプリゲットだぜ! どうも、担当者ですヽ(・∀・) 長いようで短いお盆休みも終わりましたね あっという間だな〜( ;∀;) でも、今月の初め頃から漂ってたお盆休みの空気感も今日から振り払ってまた年末まで頑張っていきます!…かね( ̄▽ ̄)意気込みだけ どうせ明日にはもう筋肉痛で痛いだの泣き言吐いてると思いますw 先週は中2日で営業したので前半2連休の後半4連休で飛び石ってたので、そこまで大型連休感はなくのんびりと過ごしてました 4連休におすすめアプリで流れてきた フォトルームなるものを落として遊んでました(*^ω^*) 担当者の夏休みの自由研究で作ったガンプラを使って合成画像作ってみたら 周りだけス

    NK-222 - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
    mp87
    mp87 2025/08/18
    新しいアプリも使いこなしてますね!最近のiPhone は画像長押しすると周りをトリミングしてくれるので便利になりました。全部無料なら良いんですけどね。
  • 不屈のスズメバチ軍団 - やれることだけやってみる

    先週の火曜日。 スズメバチが天井裏に侵入しました。 離れの玄関の天井にぽっかり開いた穴。 危険ですのでガムテープで塞ぎました。 ※参照 ➡ スズメバチがやってきた 土曜日。 内側からかすかに板をかじる音がします。 かなり弱弱しい。 生き残りがいたとしても、2~3匹でしょう。 一応外側、軒下の方も見てきました。 新たな蜂は来ていないようです。 飲まずわずですから、どのくらい持つか。 閉じ込められた蜂がお亡くなりになれば万事解決です はっ!(°△°; 私は大変なことに気づいてしまいました。 料ならあるではありませんか。 スズメバチは共いをするのです。 閉じ込められた虫たちが繰り広げる弱肉強。 これは、もはや 蟲毒では?(°△°; ☆蟲毒(こどく)とは 小さな入れ物の中に大量に生き物を入れて密封。 最後の一匹になるまで共いをさせる。 生き残ったものを呪詛の媒介として使役する。 古代の

    不屈のスズメバチ軍団 - やれることだけやってみる
    mp87
    mp87 2025/08/18
    穴からバルサンを置いて、また穴を塞いでおきましょう。このままでは巨大な巣になってしまいますね。一日で30㎝くらいになるそうです。猫たちに危険が及びませんように。
  • 京都「松尾大社」2025 - tooniiの写真日記

    今日は午前中は呼吸器内科(喘息で定期通院)で会社を休んでいましたので、 昼から松尾大社へ行って来ました! 平日ですので、めっちゃ空いてました(笑) ↓綺麗なトンボが居ました、胴体は緑のメタリックです、 広角レンズしか付けていませんでしたので、 トリミングして大きくしてます(笑) ↓殿です。 ↓沢山撫でました(笑) ↓こちらの亀さんも撫でましたが、メチャクチャ熱かったです、 ズーっと触ってられません(汗) ↓御朱印は各500円です。 ↓よろしかったら、下記バーナーをクリックお願い致します。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中京都 ランキング参加中御朱印(神社・仏閣)

    京都「松尾大社」2025 - tooniiの写真日記
    mp87
    mp87 2025/08/18
    うちの虎春ちゃんは松尾大社の付近で保護されたのです。引き取りに行った日に参拝してきました。今は私が近くの病院に通っているので毎月鳥居の前を通ります。お酒の神様がいるのですよね。( ̄∀ ̄)
  • はてなスター

    mp87
    mp87 2025/08/18
    6周年おめでとうございます。息子の誕生日と同じ日だ!これからも毎年お祝いしましょうね!
  • お盆で疲れました - 猫屋の女将

    今年のお盆は 疲れました お盆前草刈りで疲労 親戚やご近所に新盆の家が多くお参りに行って気疲れ 地元のお祭りでがパニクッて 疲労 そして なんだか気忙しかったです タイミングよくお盆の頃は気温が低く過ごしやすかったのはラッキーでした お盆にはお墓にご先祖様を迎えに行って家にお連れします 達は30℃くらいなので 外で銘々に好きな場所でダラ~~~ンとして 毎日が休みなのに お盆休みも満喫していました 暑くないのかな?車の上ですよ 蘭舎の上は清々してますか?  屋根の素材のポリカは熱もってるんですけど💦 ※ 音が煩いので消してみた方が良いですm(_ _"m) やっぱりリゾートが涼しくて良いですよ~ そして 女将の町内では今年は3年に一回のお祭りなのです 那珂祭りです 3年前まで居なかったお狐様が2匹 笑 ただ今 山車の上で休息中みたいです 此れから神社の方へ向かうところですね~ 山車を引く

    お盆で疲れました - 猫屋の女将
    mp87
    mp87 2025/08/18
    お盆は何かと疲れるので、うちは何もせず遊び歩いてました(笑)お祭囃子も良いですね。千葉に住んでいた頃はお祭りに参加していました。祭囃子を聞くとウキウキします。早く涼しくならないかなぁ。
  • 久しぶりに大阪市内さんぽ(2025.08.08)Ⅰ - 面倒くさがり屋のfotologue

    1週間ちょっと前に整骨院へ行った時に久しぶりに自宅に戻って、また実家へ戻った日の早朝。久しぶりに地元の駅までスナップしながら向かいます。 明るく現像していますが、低木のちょっと枯れかけのサルスベリの花を。 まだ暗さが残る時間。自販機の明かりが目立っていて。 こちらも明るめに現像したヒマワリ。 青空も少し見えてきました。 この日は雲の表情が目に留まって。 上空のほうだけ光が射して。 ずっと空地になっている場所。不法投棄する人が多いのでしょうかね? 毎年同じ場所で見掛けるガマの穂。 道路工事の時のサインが面白い場所にあったので。 いつもここの川を見ると温泉街みたいと思ってしまいます^^; 早朝のコインランドリー。まだどれも回ってませんでした。 駅に向かう途中のバイクショップ。ガラスの反射具合の違いが面白く感じて^^ この後は電車に乗って、なんば駅からまたスナップを開始します! 今日は何度か雷が

    久しぶりに大阪市内さんぽ(2025.08.08)Ⅰ - 面倒くさがり屋のfotologue
    mp87
    mp87 2025/08/17
    大阪は気温が高いから百日紅も早く終わりそうになっているのですね!最近の入道雲は少しづつ秋に近づいている感じになってきました。ラピュタが居なそうな雲になってます(笑)
  • Oちゃんと遊ぼう りんりん玉 - もふもふ日記

    通り雨が何回か通り過ぎたので、けっこう涼しくはなっているのですが。 玄関で絶賛ダレまくりのOちゃんですよ。 しかしなぜ壁に顔をぎうぎう押し付けて寝ているのでしょうね。 でわちょいとOちゃんと遊びましょうね。 ほれほれ。これはどうですか。 というわけで、今日のおもちゃはこれ。 リンリン玉。 Oちゃんの抜け毛を丸めて作る毛玉ですが、 中に鈴を仕込んでありますよ。りんりんりん。 ていていてい。 りんりんりん。 ていていてい。 りんりんりん。 がぶがぶがぶ。 りんりんりん。 「なんか固いものが入ってる、どんぐり?」 違いますよ。 鈴が入っているのですよ。りんりんりん。 乾燥して中がカラカラとなるドングリみたいな感じではありますが。 「なんだか懐かしい味がする」 それはまあ、元々あんたの毛ですからね。 りんりん。

    Oちゃんと遊ぼう りんりん玉 - もふもふ日記
    mp87
    mp87 2025/08/17
    O次郎先輩のリンリン玉プレゼント企画お待ちしています(笑)鈴が入っているフェルトボールは我が家でも大人気で、今は子猫たちが夢中になってます。もう丸くなくなってきたけど。。。
  • 職長と警備員の軋轢に挑む杭打ちの奮闘 #現場 #労働者 - 上級国民に憧れる下級国民の会

    今回は、ぼくが杭打ちの作業員に怒鳴られていた頃の話でもしていきましょうか…… ぼくが行っていた現場は、まだ始まってまもない建築現場でした。一人現場で、杭打ちの真っ最中です。 弱者男性と小さな世界 その現場に、初めて行った日に監督さんとちょっと仲良くなりました。 そして監督さんがぼくにこんなことを教えてくれました。 「前の警備員の人は杭打ちの職長さんと揉めてしまって、それで騒ぎになって出禁になってしまったんですよね。なので杭打ちの職人さんたちと合わせてもらえると助かります」 どうやら作業員と揉めたらしいという話ですが、こういう話が出てくる現場というのはだいたい職人さんが警備員を下に見ている現場です。職人は警備員を怒鳴りつけて回るタイプなのは確定ですから、ぼくにとってこの話をされるというのは、ほとんど処刑宣告みたいなものです。 会社もそれを分かっていて、おとなしくて怒鳴られても言い返さなそうな

    職長と警備員の軋轢に挑む杭打ちの奮闘 #現場 #労働者 - 上級国民に憧れる下級国民の会
    mp87
    mp87 2025/08/16
    私も高卒で建築業に入りました。就職氷河期の世代でしたので、就職出来ただけでも有り難かったです。警備員さんを怒鳴りつけることで発散しているのですかね。私だったら怒鳴り返してしまうかも。
  • 実家周辺さんぽ(2025.08.05)後編 - 面倒くさがり屋のfotologue

    8月5日の早朝散歩の続きです。 手前2は携帯の基地局だと思うのですが違うキャリアのものなのかな? この温室も田んぼ風景のアクセントになってくれるので、よく狙って撮っています^^ 用水路も何となく好きな被写体かも。 小さくても何だか格的なモンキー。色々カスタムしてそうですね! 奥の家は下から上まで5段くらいの高低差!高齢者になったら上がるのしんどそうだなあ。。。 前回もそうですが、草むらの中に違う種類のものがあると目が行ってしまいます。 流石に花が減ったキョウチクトウ。 反対にこれから増えて行く時のサルスベリ。 そしてようやくテッポウユリの蕾がほころび始めた頃。 シュロの葉と同化したように撮ってみました^^ この日は時間を追って何枚か撮影。 シベも見える位まで。 何となく玄関のドアの下の方をパチリと。 この日の早朝散歩はここまで。 暫く雨もあって庭の水やりをサボれたのですが、今日は雨が期

    実家周辺さんぽ(2025.08.05)後編 - 面倒くさがり屋のfotologue
    mp87
    mp87 2025/08/16
    カスタムモンキー、ブレーキホースまで替わっていて凄い。そこまでいじると楽しそう!鉄砲百合がいい香りしていますね。巡礼中にあちこちで見かけて香りで癒されました。朝晩の気温差が出てきたので秋を感じます。
  • 夏水仙の花が咲いたよ - やれることだけやってみる

    キウイ棚のそばに、淡いピンクの花が咲きました。 夏水仙(ナツズイセン) *ヒガンバナ科ヒガンバナ属 *学名:Lycoris squamigera *原産国:中国 *別名:ハダカユリ、ケイセイバナ *花期:7月下旬~8月 *花言葉:楽しさ、深い思いやり、悲しい思い出…他 傾城(ケイセイ)は絶世の美女のこと。 お殿様が夢中になってお城の経営が傾くほど美しいという喩えです。 裸百合というのはきっと葉っぱがないからですね。 ☆夏水仙の葉っぱ。 こちらの葉っぱは今年3月21日に撮影したものです。 ※参照 ➡ 芽吹きとともにゴングが鳴る 彼岸花は秋に咲き、冬に葉を茂らせる。 夏水仙は春に葉を茂らせて、夏に咲く。 どちらも花が咲いている間、葉っぱはありません。 つるんつるんです。 この夏水仙、毎年きちんと花が見られませんでした。 草刈りをさぼっていたせいです(°_° 今年はかぼちゃ畑を隣に作りましたから

    夏水仙の花が咲いたよ - やれることだけやってみる
    mp87
    mp87 2025/08/16
    この可愛い花は夏水仙というのですね!巡礼に行った時にたくさん咲いていて、綺麗だなって思っていたのです。夏のお花はピンクが多めですね。百日紅も最盛期!花のある暮らしは癒されます。
  • ひとやすみのお楽しみ - うぺ家の日常

    北信のぶどう農家は今農繁期の谷間の時期で、収穫までは畑の草刈りだったり棚の整理が主な仕事です。 うぺ家も同じくですが今年新しく借りた畑の獣害がひどく、その対応に追われています。 肝心のぶどうの生育状況はおおむね順調で連日の高温の影響は今のところ見られませんが、雨が少ないのが影響して粒の肥大が昨年よりもきていない傾向です。 収穫まであと約二週間。 美味しいぶどうをみなさんに届けられるよう収穫までしっかりと気を引き締めます! 届きました! 先日、切り絵作家のとむどんさんが作って下さったハガキとTシャツが届きました。 選んでくださった写真も虎太郎とレオパーズが初対面のときの思い出深いものだったのでとても嬉しかったです。(たぶんこの写真↓だと思うのです😚) マジすか? うぺさんはすぐに着て虎太郎と小躍りしてましたW 私はぶどうの荷造りのときに着たいと思います! とむどんさん、ありがとうございまし

    ひとやすみのお楽しみ - うぺ家の日常
    mp87
    mp87 2025/08/16
    コタちゃんTシャツブドウ色ですね!可愛い!我が家もあまがみTシャツ作ってもらってよく着てます!ねこ森町のマークもあって良いですよね♪
  • 私が影響を受けた「嫌われる勇気」 - 猫の爪切りdiary

    今週のお題「これに影響を受けました!」 こんにちは。よろしくお願いいたします。 「これに影響を受けました!」でブログを書かせていただきます。 6年前にプライベートで、問題が発生し悩み苦しみました。 朝起きても、事の時も、仕事中もそのことを考えてしまいます。 結構楽観的に考える私ですが、この時ばかりは暗闇の中を彷徨っているようでした。 再び明るく過ごす日は来るのだろうか?辛かった。 誰にも相談できない。 私はに救いを求めました。色々と読みました。 そして「嫌われる勇気」に出会いました。 嫌われる勇気 作者:岸見 一郎,古賀 史健 ダイヤモンド社 Amazon 読んだ後、私の考え方が一変しました。 起きてしまったことは変えられない。これから出来ることは何なのか? そう考えるようになりました。 一番影響を受けた考え方「課題の分離」 自分の課題と他者の課題を分けて考えること。 他人にアドバイス

    私が影響を受けた「嫌われる勇気」 - 猫の爪切りdiary
    mp87
    mp87 2025/08/16
    私もこの本を読んで、考え方が変わり今があると思ってます。素晴らしい本です。
  • 【ねこ森町】お盆ぼんぼぼん - やれることだけやってみる

    ぼんぼんぼぼんと釜の中 あの世はいつも大忙し 年中無休で24時間営業中 地獄の鬼も目に涙 悪い魂もつらいでしょうが 見守る鬼もへとへとです あの世に二度の休みあり お正月とお盆です お釜の蓋がぱっかりこ すっきりがらんと釜の底 地獄の鬼たち、お待ちどお 心の洗濯期間です 今年もお盆がやってきて 地上でぼんぼん火が焚かれ 花火がぼんぼん上がります 祭りだ祭りだわっしょいしょい みんなでどんどこ踊りましょう 誰が鬼やら亡者やら お面をつけましょ、取ったらだめよ それが祭りの決まりです 閻魔王に二日の休みあり 盆と正月の16日 こっそり骨休めをなさいます 行き先は誰も知りません 知らないことになっています 草木も眠る丑三つ時に、馬より速いねこ車 秘密のお客の到着です ようこそおこし、ねこ森町へ 一名様をご案内 肉球ふみふみこりほぐし おぶうとごちそう、召し上がれ *注:おぶう=お湯やお茶、お風呂

    【ねこ森町】お盆ぼんぼぼん - やれることだけやってみる
    mp87
    mp87 2025/08/15
    なんだかんだで心が広いんですね。みんなホッコリしているのに、喧嘩は無さそうですね♪
  • 実家周辺さんぽ(2025.08.05)前編 - 面倒くさがり屋のfotologue

    また実家周辺の早朝散歩に戻ります。今回は10日前の8月5日。 この日は雲多めでドンヨリですが、青さを残す空に赤信号でワンポイント。 白い壁に垂れ下がっている蔦。 昇る前の太陽の光が雲の一部を照らして。 この光条が出るという事は、今回はフォクトレンダーのレンズです^^ カラスが一羽佇んで。 まだか細いですがススキが伸びていて。 いつもの花をしまわない花屋さん。今回は花じゃなくて店前の歩道に置かれた段ボールたちを。 いつもの納屋も今回はアップ気味で^^ 草むらでも何か目立って見える存在があって。 フェンス上の細長い葉の自由奔放さが良いなと思って。。。 少し明るくなってきました。 街灯に照らされる葉を。 奥の真っ直ぐ伸びた草と一部欠けたプレートを何となくリンクさせて。 奥の丸ボケを意識しながら柔らかい雰囲気で。 周りを背の高い草で守られているかのように。 後編へ続きます。 久しぶりの出社で、ムシ

    実家周辺さんぽ(2025.08.05)前編 - 面倒くさがり屋のfotologue
    mp87
    mp87 2025/08/15
    花を出しっぱなしではなくて、箱に花の切りかすを入れているんだと思います。元花屋従業員なので。ちょっと懐かしい光景です。
  • ねこ森町 盆踊り - もふもふ日記

    エーさては一座の皆様へー ちょいと出ました私はァ おみかけ通りの悪声で ヨ・ホーイホイ♪ まかり出ました未熟者 お気に召すようにゃ読めないけれどー♪ 七百年の昔より 唄い続けた河内音頭にのせましてぇ せいこんこめて唄いましょー ソラ ヨイトコサッサノ ヨイヤサッサ エー 大和と河内の国境 中にひときわ悠然と ヨーホイホイ♪ エンヤコラセードッコイセ はい。せんぱいもご一緒にー えんやこらせーのどっこいせー やー。 いっぱい踊りましたねぇ。 次は東京音頭をおどりましょうか。

    ねこ森町 盆踊り - もふもふ日記
    mp87
    mp87 2025/08/15
    月が出た出た、月が出た〜 あ、ヨイヨイ!ねこ森町音頭はスマホの着信音です。今年もみんな楽しめたかな?お盆も終わって、明日は通常の土日で、夏休みも終わっちゃいます。。。
  • 医者なのに不健康!?ポ村のくまじろ先生、コレステロールとの戦い その1 - マメチュー先生の調剤薬局

    ⚫︎物語を最初からご覧になりたい方はこちら ⚫︎物語の概要をご覧になりたい方はこちら 迫り来る不調の影 「はぐはぐはぐ」 「うーん、まだべ足りないなあ。あ、冷凍コロッケがある!」 カタカタ。 調剤事務員のUSAさんは、処方箋の内容を調剤薬局用のソフトに素早く入力。今日は忙しかったようで、ミスのないようクオリティ重視でお仕事中。 「あんまりカロリーがあるものを摂っちゃうと眠くなるから、ハーブティーがちょうどいいのよね」 こうして仕事中でも身体を休めて、優しくしてあげるのは大切なことです。 マメチュー先生が育てる薬草からは独特の匂いが漂っています。 「マメチュー先生、このアルファルファっていうハーブティー、緑茶みたいで飲みやすいですね」 「そうなんです。患者さんにも人気の商品ですよ」 臭くて苦くて嫌な薬草もあるけれど、身体にいいのだと思うと全てに感謝したくなっちゃいます。薬草はいつもまゆさ

    医者なのに不健康!?ポ村のくまじろ先生、コレステロールとの戦い その1 - マメチュー先生の調剤薬局
    mp87
    mp87 2025/08/14
    医者の不養生というものですかね。食欲には勝てぬ私も人のことは言えません(笑)今年の健診が怖いです。。。
  • フルサイズ最薄レンズ! - 面倒くさがり屋のfotologue

    今使っているSONYの「α7CR」はコンパクトなミラーレスカメラなのでコンパクトなレンズが似合います。純正の40mmやフォクトレンダーのレンズは十分小さいのですが、それよりも更に小さいレンズをAmazonで買いました。小さいというか薄いと言う方が良いかも。コンパクトで薄いレンズは「パンケーキ」レンズとか呼ばれますが、こちらは更に薄く「チップ」という愛称も持っているようです。流石にポテトチップ程薄くは無いので、「ビスケット」レンズや「クッキー」レンズもしくはレンズを付けない時にカメラを保護する「ボディキャップ」レンズくらいが相応しいかな^^ ちなみにお値段は1万8000円弱です。 【Viltrox AF 28mm F4.5 Air】 これでもレンズが6枚使われていてF4.5と少し暗いレンズですが重さも60gしかありません。レンズフードやレンズキャップは付属せず、上の写真の様にレバーを操作する

    フルサイズ最薄レンズ! - 面倒くさがり屋のfotologue
    mp87
    mp87 2025/08/14
    薄くて軽いが正義!持ち運びに便利な単焦点ですね。気軽に撮れるから常用にも良さそうですね。単焦点だと人間が動かないといけないのもまた楽しいです。
  • 【日高ドライブ】本店休業からの逆転劇!門別競馬場でいずみ食堂のレア蕎麦&タコめし満喫 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 お盆初日、私の実家のお墓参りへ行ってきました。 お墓へ向かう途中で、お供え物や花を購入。 …にしても、花が高くなりましたね。 2年前の倍くらいになっている気がします。 2〜3で680円とか、もはや驚きしかないです💦 「いつか庭の花で全部まかなえたらいいな〜」と毎年考えて早10年。 この時期に咲く花、なぜかうまく育ってくれません…。 お墓参り 店が閉まってた! 反対方向に進んでる! 門別農協 門別競馬場に着いたぞ! いずみ堂(門別競馬場内) 第1レース お墓参り 左:樽前山 右:不風死岳 支笏湖畔を通って向かう道は、今日は天気が良くて絶景。 右に見える三角形の山が不風死岳、左奥に見えるのが樽前山です。 湖畔を抜け、自宅から車で1時間ほどで墓地に到着。 お参りを済ませたのは11時過ぎでした。 「日高町まで1時間で行けるし、お昼はいずみ堂で蕎麦にす

    【日高ドライブ】本店休業からの逆転劇!門別競馬場でいずみ食堂のレア蕎麦&タコめし満喫 - 搾りたて生アキロッソ
    mp87
    mp87 2025/08/14
    予定外のことが起こっても、結果オーライ!楽しめたようで良かったですね!担々麺みたいなお蕎麦食べてみたい!垂れ幕が学校に掛かっているものみたいですね。この地域から優秀な馬さんがいっぱいという証拠だぁ!