神戸市中央区は、今日(3月2日(火))は朝から雨。 風も強く、時々みぞれのようなものが雨に混ざっています。 建物の隙間から見える階段状の建物は「神戸みなと温泉 蓮」。 帆船の帆柱が少し見えるので「海技教育機構」のTwitterを見ると、 海王丸と日本丸のようです。 しかし、昨日(3月1日(月))は暖かくて天気もよく、 ビーナスブリッジからも帆柱が見えていました。 ポートアイランド、空港島、海の向こうに霞んではいますが大阪南部も見えます。 「海技教育機構」のTwitterから推測すると、 向かって突堤右側(新港第一突堤右側)の船は青雲丸。 手前の高いビルの奥に見える帆柱は海王丸、 手前は日本丸の帆柱ではないでしょうか。 ビーナスブリッジから下りてくると、 麓にはバス道に面した諏訪神社の大きな石の鳥居があります。 その西隣は神戸市立の「花と緑のまち推進センター」ですが、 赤いのが見えるけど、桜
![雨から寒くなってきましたよ神戸市中央区。 - pochinokotodamaのブログ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/1623a66cfdf986a3dc978ffee902bc3c2c115531/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn-ak.f.st-hatena.com%2Fimages%2Ffotolife%2Fp%2Fpochinokotodama%2F20210302%2F20210302111100.png)