タグ

2022年9月19日のブックマーク (13件)

  • 自己流で円形コインケースを作ってみた - レイの日記

    この間から作っていたスイカシリーズ(?)の続きで最初に作ってみたのが左。 しかしあまりにもダメなのでスイカから離れてシンプルに作ってみたのが右。 どうダメかと言うと・・・ こんなぐにゃぐにゃになってしまったですよ。 ファスナーを仮止めしていたゴム糊が途中で剥がれてしまってそのまま適当に縫ったらこうなってしまいました。適当に縫うのはダメダメですね〜。 次に作ったのもアレですが最初よりはマシになってるかな? こういう単純なコインケースってどこかのやサイトに作り方が載ってそうに思うんだけど探しても見つからなかったので自己流で作っています。 素人がデタラメに作っている物なのでどこかに壊滅的な間違いがあるかも知れないけどとりあえず使えそうな感じではあります。 型紙と床革で作った治具です。縫い穴の数を円とマチの直線部分を同じ数にして作りましたが立体なので直線部分の穴の間隔が広くなってしまうんですよね

    自己流で円形コインケースを作ってみた - レイの日記
    mp87
    mp87 2022/09/19
    素敵!コインケースでも、カメラのレンズカバー入れにも良さそう!ファスナー縫うのが難しくて、まだこういうのは挑戦できずです(涙)
  • 5のつく日は決まってます!無料トッピングでカレーうどん - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、予報では35℃を超えるとありましたが、それほど暑くなかったのですが、30℃超えてました。少し雲が出てきており、今夜から台風の影響で雨の予報です。 この日は、在宅勤務で5のつく日は決まってます!家から一番近い「ゴーゴーカレー 保古町店」でチキン南蛮風を無料トッピングしたカレーうどんをテイクオウトし、美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 自宅:2022年09月15日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    5のつく日は決まってます!無料トッピングでカレーうどん - 金沢おもしろ発掘
  • 秋鮭で親子丼! - ネロリ堂

    久々の投稿。 なんだかまだまだ落ち着かない。 昨日、新鮮な秋鮭を頂いたので、 自家製鮭フレークを作りました。 我が家は茹でてからフライパンで軽く炒める作り方です。 日酒も加えてふっくらと仕上げます。 味付けをしてくれたいくらを使って豪華な親子丼。 秋の味覚を満喫しました。 10月開催の『町ゼミ』の準備で三連休が終わってしまった。 初参加だからしっかり準備をしないと心配だわ・・・ *********************************************** www.koti-plus.com カテゴリーをかえて参加してます にほんブログ村

    秋鮭で親子丼! - ネロリ堂
    mp87
    mp87 2022/09/19
    美味しそうで豪華な親子丼!鮭フレークって自家製で出来るのですね。食欲の秋、爆走できそう!
  • 雨に霞む街角『清澄白河~森下 西深川橋』台風の上陸、接近にご注意ください。 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    雨に霞む街角 『清澄白河~森下 西深川橋』 台風の上陸、接近にご注意ください。 photoⒸarashi

    雨に霞む街角『清澄白河~森下 西深川橋』台風の上陸、接近にご注意ください。 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    mp87
    mp87 2022/09/19
  • 断捨離 - 馬猫集会

    また始まったか… 断捨離 器をいくつか断捨離します。 殆ど使っていないので サヨウナラ😊 折り畳みのテーブルと椅子と、学習机の椅子を断捨離します! 捨てられない女の決り文句「いつか使うかも知れない!」 使わない、使わない(^^) サヨウナラ😊 キティちゃんの掃除機 私キティラーでした❤ 可愛いけど殆ど使わず… そして吸い込み悪い… この機会に、サヨウナラ😊 暇だから寝るわ(ΦωΦ) 格的に断捨離始めてから 2年経過しましたけどまだまだあるんですよ。 もう無くなったと思うんですけど、出てくる、出てくる(^_^;) 体力勝負ですし、物との別れ際には精神的ダメージも少なからず…(^_^;) 急がず、ゆっくり進めています。 来年春にはほぼ終わればいいなぁと思っています😊 断捨離効果があるって You Tube等で拝見しますけど当かもしれません😊 段々と身軽になって無駄なものは買わな

    断捨離 - 馬猫集会
    mp87
    mp87 2022/09/19
    懐かしいテーブルと椅子だ・・・まだあったとは!決してジロウのお気に入りは捨てないようにね(笑)
  • 「ウィンナー」と「ソーセージ」の違いとは - japan-eat’s blog

    このふたつ、明確に使い分けている!という人はかなり通なイメージ。なにが違うんでしょう?ちょっと調べてみました。って話です。 「ソーセージ」とは、"腸詰め"のこと ウィンナーソーセージ フランクフルトソーセージ ボロニアソーセージ チョリソー ドライソーセージ セミドライソーセージ 生ソーセージ 日で親しまれるようになったのは、第一次世界大戦時から お弁当用の赤いウインナーは日発! 魚肉ソーセージも日のアイデア! ホットドッグの誕生秘話 主なソーセージのカロリー・栄養素 「ソーセージ」とは、"腸詰め"のこと 一般的には、塩漬けされた肉を挽き、これを香辛料等によって味付けして腸に詰め、乾燥、または燻製することによって作られます。ソーセージの語源は諸説ありますが、salsus(ラテン語で「塩漬けされた」の意)が語源だという説が有力なようです。 もう一度!ソーセージとはひき肉を塩やハーブ類で

    「ウィンナー」と「ソーセージ」の違いとは - japan-eat’s blog
    mp87
    mp87 2022/09/19
  • 夏の朝②『銀座四丁目交差点~銀座中央通り』ソール・ライター風 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    夏の朝② 『銀座四丁目交差点~銀座中央通り』 ソール・ライター風 ニッサンクロッシング銀座 教文館書店 木村屋のあんぱんと山野楽器 田崎真珠と鳩居堂 ニッサンクロッシングのショーウィンドウに映る銀座和光の時計塔 鳩居堂 ロンシャン銀座店 あらためてみると、すでに秋冬物の展示になっていますね。 プラダ銀座店 文明堂カフェ銀座 フェンディ銀座店 ダイアナ銀座店 ユニクロ銀座店 photoⒸarashi

    夏の朝②『銀座四丁目交差点~銀座中央通り』ソール・ライター風 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    mp87
    mp87 2022/09/19
  • O次郎 風とにくきう - もふもふ日記

    台風の接近に伴ってベランダには強い風が吹いておりますよ。 せっかく出てきたO次郎ですが、おひさまは隠れちゃっていますね。 外が静かで何やら不穏な雰囲気です。 パンパスグラスは少しづつ穂が見えてきましたが。 穂が出てきたのは四つ植えた鉢のなかでひとつだけ。まあ、地植えが基の植物ですので鉢植えだとどうしても限界があります。来年は株分けをし直して再チャレンジですね。そう言えば、来月の終わりには草も仕込まないといけません。 風が静かに止んだと思ったら、急に突風が吹いたり。 台風は九州に上陸し、そこから州に進路を取るようです。みなさまくれぐれも台風のニュースに気を付けて、早め早めの対策や避難行動を取るようにしてください。 O次郎も敏感に気圧の変化を感じていて、 ちょっと落ち着きのないような感じです。 はい。身づくろいをして気を落ち着けましょうそうしましょう。 ぺろぺろ。 あ。にくきううめーわ。

    O次郎 風とにくきう - もふもふ日記
    mp87
    mp87 2022/09/19
    この辺りの台風通過は19日の夜だとか。((´д`)) 無事に通過してくれますように・・・ 小次郎先輩リニューアル!出演回数多いですからね♪胸毛もフワフワで綺麗です!
  • 金沢競馬場(最終回) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、夕方から雨の予報で台風は、今夜から明日にかけて影響が出そうです。台風が近づくと気温が上がる予報で、暑くなりそうです。 金沢に住み始めて20年以上ですが、初めて行ってきました。長らく続いたネタですが、今回が最終回で、明日から新シリーズです(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢競馬場:2022年09月11日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    金沢競馬場(最終回) - 金沢おもしろ発掘
    mp87
    mp87 2022/09/19
  • ポ村に咲く彼岸花 その2 - マメチュー先生の調剤薬局

    前回のお話 ポ村の彼岸花を見に来た、死への憧れを抱く男。 彼岸花には毒があると聞いた。 思わず調べたけれど、ありえないほど大量に摂取しなければ死ぬことはできないらしい。 それでもこの赤い花の色を見ると、鮮やかな血の色に見えてくる。 きっと土の中に埋まっている人間の血の色が、混ざっているんだろう。 彼岸花の赤い色は”血を吸い取った色”そんな迷信があるという。 生首のように花茎だけが伸びている彼岸花。 別名は、死人花、地獄花、幽霊花、毒花等。 不吉なものばかりだ。 人間が勝手なイメージを植え付けたのだ。 人から勝手なことを言われている、そんなとこに親近感を覚えた。 この村に来たホントの目的は”楽に死ねる薬がある”そんな話を聞いたからだった。 それは噂なのか当なのか。 ネット上に情報が載っているらしいのに、俺には詳しく調べられなかった。 楽に死ねる薬の研究。 都合がいいことに、遺体から摂取した

    ポ村に咲く彼岸花 その2 - マメチュー先生の調剤薬局
    mp87
    mp87 2022/09/19
    白や黄色はたまに見かけますが、そんな意味合いがあったとは。いいめぐり逢いがある予感♪
  • 台風と燃えるゴミの日。 - やれることだけやってみる

    台風が近づいております。 最も近づくのは今日の夜から明日の朝。 予報ではそうなっておりますが、すでに昨日から風びゅうびゅう。 ときおり横殴りの雨が降ってきます。 草刈りもしばらく中断。 昨日実家に行ってみましたら、 ちょぼちょぼ伸びるイネ科。 あっという間にぼうぼうになりそうです。 とほほ。 ^・ω・^ どっこいしょ。 家主さんの車の下から出てくるキジ。 なぜこんな天気の悪い日にお外にいるのか。 ^・△・^ おなかすいたー。 朝ごはんの催促でした。 離れの中で待っていれば、ちゃんともらえるのに。 秋のはもりもりです。 最近は夜の催促もしているそうです。 網戸ばりんこ。 ^・△・^ はやくはやくー。 分かったから、お待ちなさい。 たちがごはんをべている間に、ささっと掃除。 爪とぎダンボールのかけらと抜け毛を集めます。 それから仏間の点検を。 ^・_・^ おやつは? 廊下を掃いているう

    台風と燃えるゴミの日。 - やれることだけやってみる
    mp87
    mp87 2022/09/19
    受験生の甥っ子さん、頑張れ!優しい一言かけてくれるって嬉しいですね。そんな台風最中にも働いてくれる人にも感謝ですね。
  • 表れ - 写 記

    仕事の疲れが過度に溜まると、日常では体感できない広い空間を欲するようになります それは、緊張から解放されたい気持ちの表れ 閉館間近の美術館…誰もいない廊下を歩いていると、僅かに聞こえる音だけで心地良くなるのです それは、日々の雑踏から解放されたい気持ちの表れ

    表れ - 写 記
    mp87
    mp87 2022/09/19
  • 遠軽町 神社例祭 2022 - かんちゃんの笑う門には福来る!!

    3年ぶりだそうです!! こんにちは、かんちゃんです。 昨日は遠軽町にて津軽三味線をブッっ叩いてきましたよ!(^^)! リンク どおやら3年ぶりの開催みたいですね!!! 菅野孝山流親子三代津軽三味線も何年か前に一度だけ出演したことがあるのですが・・・・・何年前だか思いだせません(;^_^A てことで久しぶりの遠軽町!(^^)! 今回はチビ怪獣の長女だけが参戦!!! チビ怪獣いわく・・・・・マネージャーらしいです( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ そのチビ怪獣マネージャーはいきのクルマの中で・・・・・撃沈です(;^_^A そのせいなのか・・・・・現場についてからは元気100倍でした(;^_^A イベント会場は遠軽町のシンボル的な願望岩ってところの下の公園的な場所ですね。 3年ぶりな為なのか、露店も物凄い数が出てましたよ!!! 天気予報通りパラパラと雨の降る中のお祭り開催です

    遠軽町 神社例祭 2022 - かんちゃんの笑う門には福来る!!
    mp87
    mp87 2022/09/19