この記事は Slack Advent Calendar 2016 - Qiita の 12 日目です。 はじめに 最近のエンジニアは Slack に常駐していることが多くなってきたと思います。ゆえに bot が便利であることはご存知かと思います。受け取った文字列を echo する bot や、ランダムに画像を返す bot もその練習としてはいいですが、次のステップに bot を書くとしたら実用的なものを書きたいですよね *1。 配送状況を通知する そこで書いたのが、荷物 (ヤマト) の配送状況が変わったら通知してくれる bot です。 GitHub - b4b4r07/yamato-bot 次のような機能を持ちます。 bot yamato 追跡番号 とすると bot が追跡番号を監視するようになります 現在の配送ステータスを記憶するので変わったら通知してくれます とりあえず、注文した荷物の
