SaaSに関するmprinのブックマーク (8)

  • 「CRM(SaaS型)」シェア - IT、IT製品の情報なら【キーマンズネット】

    日々めまぐるしく変化するIT業界。市場を牽引しているベンダや製品を知ることは、失敗しない製品選定のための重要なファクターだ。そこで参考にしていただきたいのが、第三者機関から提供される調査レポートをベースにお届けする「シェア情報アーカイブ」。今回は、ミック経済研究所の情報を元に、CRM(SaaS型)のシェア情報をご紹介しよう。 ※「CRM/「CRM(SaaS型)」シェア」の記事を一部ご紹介します。会員登録を行い、 ログインすると、「CRM/「CRM(SaaS型)」シェア」の記事全文がお読みいただけます。 ミック経済研究所の調べによれば、CRMSFA(Sales Force Automation)のSaaS(Software as a Service)市場は、2007年度の85億500万円規模から、2008年度には39.6%増の100億円の大台に乗る118億7700万円へと成長した。2009

    mprin
    mprin 2009/10/08
  • 日経マーケット・アクセス特別報告書 SaaS/ASP利用実態調査2009-2010 |日経BPコンサルティング

    mprin
    mprin 2009/10/06
  • 5分で絶対に分かるSaaS

    SaaSは無視できない動向 「SaaS」(Software as a Service:「サース」あるいは「サーズ」と発音されます)が注目を集めています。SaaSとは、ソフトウェアをユーザー側に導入するのではなく、ベンダ(プロバイダ)側で稼働し、ソフトウェアの機能をユーザーがネットワーク経由で活用する形態を指します。米セールスフォース・ドットコムなどのSaaS専業ベンダが急成長しており、さらに、SAPやオラクルなどの従来型のソフトウェア・ベンダもSaaS型のビジネスに乗り出しています。ほとんどの企業にとってSaaSは無視できない動向といえるでしょう。 それでは、SaaSの概念、メリット、デメリット、将来について見ていくことにしましょう。

    5分で絶対に分かるSaaS
    mprin
    mprin 2009/09/30
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    mprin
    mprin 2009/09/30
  • SaaS型CRMが選ばれている本当の理由

    今なぜCRMが再び注目されているのか 今なぜCRMが、再び注目されるのか。日オラクル CRM On Demand部 担当ディレクター CRMアドバイザリーを務める東方亮氏はこう解説する。 例えば「製造大国ニッポン」が誇る製造業。2008年初頭までは「カイゼン」により製造原価を抑えながら品質を確保し、低価格での販売で利益を得てきた。だが、原油高、原材料価格の高騰で製造原価の低減が困難な状況に陥った。そこでいよいよ販管費に注目が集まり始めた。インターネットの普及で買い手は多くの情報を入手できる。営業担当者にとってはタフな状況だ。そのため、メーカーの意識は、技術や品質だけでなく、買い手にも向けられるようになった。 東方氏は財務の観点から「製造原価の低減による利益増が困難な場合、売り上げの拡大による売上総利益の増大か、販管費の削減で営業利益を確保するしかない。販管費を削減するには営業効率を改善

    SaaS型CRMが選ばれている本当の理由
    mprin
    mprin 2008/08/29
  • 2013年には90%のECサイトがSaaSを利用 -- Gartner予測

    調査分析会社の米Gartnerは米国時間2008年7月30日,EC(電子商取引)サイトでのSaaS(Software as a Service)利用に関する調査結果を発表した。それによると,2013年には,何らかの形でSaaS型サービスを利用するECサイトが90%に達し,全面的にSaaSソリューションに移行するECサイトも40%に及ぶ見通しだという。 同社では,CRM(顧客管理)などで進んできたSaaS導入の波がECサイトにも及ぶと予測。ECサイトを運営する企業が自社に欠けているものをSaaSで補うことができ,競争力を強化できる,としている。 ただし今後2~3年,企業はSaaS型モデルの導入よりも既存ECサイトの更新に注力すると見る。その理由としては,(1)他社も同じSaaS型サービスを簡単に導入できるため,競合サイトとの違いが出しにくいこと,(2)現在のSaaS型サービスの多くはBtoC

    2013年には90%のECサイトがSaaSを利用 -- Gartner予測
    mprin
    mprin 2008/08/13
  • SaaSでソフトウエア・ビジネスが激変する理由

    SaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)はソフトウエア・ビジネスに革命を起こす可能性がある。近著でこの問題を詳しく論じた、日屈指のSaaSウオッチャーである城田氏にSaaSの可能性について聞いた。 10月に「SaaSで激変するソフトウェア・ビジネス」という書籍を出版した。SaaSはどうソフトウエア・ビジネスを変えるのか。 まずビジネスの収益構造が大きく変わる。SaaSになると、ソフトウエア・ライセンスの収入がなくなって、毎月の利用料だけになる。しばらくは赤字の状態が続く。これに付随して営業担当者の行動も変わってくる。 SaaSの場合には1カ月で契約が打ち切られることもあり得る。最初の契約時に利用が1年間は続くと見なして、営業担当者にインセンティブを与えるるなどしている。短期間で打ち切られた場合にはインセンティブが減額されてしまう。こういった事情があるので、営業担当者が顧客のアフターフ

    SaaSでソフトウエア・ビジネスが激変する理由
    mprin
    mprin 2007/11/07
  • 「SaaS」の本質を見極める - IT、IT製品の情報なら【キーマンズネット】

    セールスフォース・ドットコムの急成長によって注目を集め、昨今のIT業界におけるバズワード(はやり言葉)のひとつとなっているSaaS(Software as a Service)。SaaSは、ソフトウェア機能をインターネットを通じ、サービスとして提供するデリバリモデルであり、ユーザはライセンスを買い取る必要はなく、利用料金を期間(毎月、半年など)に応じて支払うというものだ。こうした説明をするかぎりは、従来のASPとSaaSに違いはなく、「SaaSとASPとは同じものではないのか?」といった疑問が湧くことだろう。稿では、まずSaaSとASPの違いを明らかにし、更に今後の市場展望やSaaSのメリット、利用する際の留意点、ベンダ動向について解説する。

    mprin
    mprin 2007/08/09
  • 1