mr-whiskyのブックマーク (34)

  • 白人「何故ジャップには東洋ファンタジーの名作が少ないんだ?」

    白人「FF、ドラクエ、クロノトリガーを始め、最近流行りの異世界転生物だって全て西洋ファンタジーがベースになっている。 天外魔境や天誅なんてのもあるけど格下感は否めないよね。 ジャップには自国の文化を愛するという気持ちがないのかい?」 って大学のディベートでイギリス人に言われたわ こいつ言うなぁと思ったけど図星だったから何も言えんかった んにゃろー痛いとこつきやがる……確かに少ないもんな東洋ファンタジーの名作

    白人「何故ジャップには東洋ファンタジーの名作が少ないんだ?」
    mr-whisky
    mr-whisky 2019/02/03
    たぶん白人が作って欲しいんだろうな
  • PCあるのに手書きメモ取る人

    仕事してると凄く多くてびっくりする。 PCの方が圧倒的に早いのに不思議で仕方ない。 相手と話してる最中にPC操作するのが失礼、とかは置いといて純粋に手書きにする理由を教えて欲しい。

    PCあるのに手書きメモ取る人
    mr-whisky
    mr-whisky 2019/02/03
    半アナログ人間だからかな
  • アメリカで流行ってるサービス: 俺と周りの場合

    https://anond.hatelabo.jp/20181129233609 同じくSF在住。いいまとめサンキュ。他に俺が個人的によく使うのは: Limeここ1〜2年で急激に伸びてきた電動自転車や電動スクーター(電動のスケボーにハンドルが付いたようなもの)のシェアリングサービス。Birdなど競合も。各スクーターはGPSでトラッキングされていてスマホアプリで近くにあるスクーターを検索できる。使い終わったら乗り捨て。割とそこらじゅうに乗り捨ててあったりする時もあるので街の景観がちょっと変わった感があるが、それを超えて便利。でも乗る場所によっては割と危ない。大きな事故が出てくると規制もありうるかも。(追記:chanmiaさんのブコメによるとすでに規制されて台数が減ってるそうです。指摘感謝です) Netflixでも浸透してきてると聞くが、アメリカでも俺の周りだとみんな普通に加入してる感じ。

    アメリカで流行ってるサービス: 俺と周りの場合
    mr-whisky
    mr-whisky 2019/02/03
    こういうガチ増田こそはてならしいです。定期的にアホな日本人にも教えて欲しい。
  • 「高校生バイトの子怖がってた」コンビニでバイトに対して「恵方巻きの注文取れなきゃ自宅の分を注文」と指示されていた話

    え子さん @ecota0108 同い年の高校生バイトの子怖がってた、これおかしいと思うんだけど 拡散されたら前の変態セブンみたいに社会に問題視されてくれないかなとか思ってしまう、恵方巻きの大量廃棄も含めて セブンだけじゃないよなきっと pic.twitter.com/QCga8WQ1nO 2019-01-31 10:36:13 え子さん @ecota0108 Twitterで言うことでは無かったかもしれませんセブ○さんごめんなさい 自分の働いている店舗独自の取り組みなのか部から指示されていることなのかはわかりませんが、間違っていると思ったし自分だけの話では無いと思い多くの方の目に触れるTwitterを使いました 自分は注文・購入してません 2019-02-02 13:06:04

    「高校生バイトの子怖がってた」コンビニでバイトに対して「恵方巻きの注文取れなきゃ自宅の分を注文」と指示されていた話
    mr-whisky
    mr-whisky 2019/02/03
    店長のプライドないんか!オーナーが勝ってボーナスあげろ!
  • 年収180万円程度の日本人が「激増」する未来

    クリントン政権で労働長官を務めたロバート・ライシュ氏は、退任後は経済学者として「富の格差」についての研究を進めています。そのライシュ氏は今世紀の始まりごろに次のような予言をしました。 「21世紀の社会では世の中の仕事は頭脳労働とマックジョブに二極化する」 マックジョブとは英語圏で言われる「マクドナルド仕事のようにマニュアルだけをこなしていればできる仕事」のことです。ライシュ氏はクリントン政権下で進められたアメリカの情報スーパーハイウェイ構想の先に生まれるものは、ICTによってさまざまな仕事がマックジョブ化する未来だと見抜いていたのです。 AIの投入により非正規労働者の仕事は変わった マックジョブとは日語で言えば非正規労働者の仕事とほぼ同等です。それ以前の日社会には正社員の仕事があふれていました。それは熟練が必要な仕事です。就職して何年もの時間をかけて、仕事を覚えて、それでようやく一人

    年収180万円程度の日本人が「激増」する未来
    mr-whisky
    mr-whisky 2019/02/03
    180マン程度って言うけどバイトとかやとっけこう辛い。実家済みだと大金感ある
  • 任天堂、渋谷パルコに国内初の直営オフィシャルショップ 今秋開業へ

    今年秋に開業を予定する「渋谷パルコ」(渋谷区宇田川町)に任天堂の国内初となる直営オフィシャルショップ「Nintendo TOKYO(ニンテンドートウキョウ)」がオープンすることが明らかになった。渋谷パルコに出店するテナントが明らかになったのは今回が初めて。 「Nintendo TOKYO」ロゴ 任天堂は米ニューヨーク・マンハッタンの高層ビル「ロックフェラーセンター」内に直営オフィシャルショップ「Nintendo NY」を構えるが、日国内での出店は初。「Nintendo TOKYO」では、ゲーム体やソフト、キャラクターグッズなどの販売に加え、イベント開催や来店客がゲーム体験できるコンテンツも計画するという。 来店客と任天堂との「新しい接点」に位置付け、「国内における任天堂の情報発信の新たな拠点として、年齢、性別、ゲーム経験の有無にかかわらず幅広い方にお楽しみいただける場所にしたい」とし

    任天堂、渋谷パルコに国内初の直営オフィシャルショップ 今秋開業へ
    mr-whisky
    mr-whisky 2019/02/02
    京都にもよろ
  • 政府、賃金マイナス公表へ 18年実質、0.5%程度(共同通信) - Yahoo!ニュース

    毎月勤労統計を巡り、厚生労働省が前年同期と比べた実質賃金の伸び率を実態に近い形で計算し、結果を来週にも国会に示す方針を固めたことが31日、分かった。現在示している「参考値」よりも2018年1~11月の平均で0.5%程度マイナスとなる。専門家から今の統計の数値が「実態に合わない」と批判が根強く、見直しは避けられないと判断した。 アベノミクスの要である賃金の伸び悩みを認めれば安倍政権にとって大きな打撃となる。野党が「賃金偽装」との追及を強めるのは必至だ。政府は「勤労統計は景気判断の一要素にすぎない」とかわし、所得が改善しているとの見解を維持するとみられる。

    政府、賃金マイナス公表へ 18年実質、0.5%程度(共同通信) - Yahoo!ニュース
    mr-whisky
    mr-whisky 2019/02/01
    だめじゃんw
  • 漫画家になりたくて、高校を出てから東京の専門学校に入った 実家は北海道..

    漫画家になりたくて、高校を出てから東京の専門学校に入った 実家は北海道の端っこなので、漫画を描いても東京へ行く交通費を捻出できなくて持ち込みをしたことがなかった。 東京の専門学校はとても楽しかった。同じ漫画家を志す友達もできた。 先生も現役ではないとはいえ、自分よりもうまくてプロアシスタントをやっていたりして、すごく勉強になった。 背景がうまくなったらアシスタント先も紹介してくれた。 上京してからは早起きして授業が始まるまで持ち込み作品を描き、授業が終わればバイトへ行き、帰ったらすぐ寝るを繰り返していた。 3ヶ月に1作は書いて持ち込みをしていたら、2年時の頭からは担当編集者がついて、ネームから見てもらった。 10日に1回くらいのペースでネームを見せて、完成原稿を賞に出した。 編集者にネームを見せて感想をもらうことで、どういう風に描けばいいのか勉強にもなって、更にやる気が出た。 勉強したこと

    漫画家になりたくて、高校を出てから東京の専門学校に入った 実家は北海道..
    mr-whisky
    mr-whisky 2019/02/01
    いいなあ
  • 中途半端な音楽好きがプロフィールに書きがちなあのフレーズがどうにも許せない - 森の掟

    自分ではけっこう気が長いほうだと思っていて、あまり何かに対して腹を立てたりすることはないんだけど、どうしても気になってしまう物言いってのはある。 「演歌とヘビメタ以外なんでも聴きます」だと 自称音楽好きな人が、聴く音楽の幅広さをアピールするためによく使う「演歌とヘビメタ以外なんでも聴きます」ってフレーズ。 自己紹介やプロフィール欄なんかでよく耳にするけど、この言葉がどうにも昔から好きじゃなくて。 好きじゃないというか、はっきりと嫌い。 まず単純に自分自身がメタル好きだから、メタルも聴いてくれよって思う。 だいたいこういう安直な発言する人に限ってちゃんと聴いたことなんてないでしょう。 たとえばヘヴィメタルが好きすぎる親や彼氏彼女の影響で否応なしにメタルを浴び続けたけど全然好きになれなかった人とかになら、嫌いっていう資格あるけど、どうせみんななんとなくのイメージでうるさい音楽を全部「ヘビメタ」

    中途半端な音楽好きがプロフィールに書きがちなあのフレーズがどうにも許せない - 森の掟
    mr-whisky
    mr-whisky 2019/01/31
    他人じゃん
  • 美術館にニート割引が無いのっておかしくね?

    俺はこの前駆け込みでムンク展に行ったニートだけどさ 上野のチケット売り場の行列に並びながら掲示された料金表を見てたらさ、学割、高齢者割、各種障害者割があるのにニート割がないことに唐突に疑問を覚えたわけさ そもそも美術館の様な公共施設の料金割引っていうのはその施設の有する公共性を考慮して所得の少ないと考えられる学生や高齢者や各種障害者らが料金によって芸術鑑賞の機会を拒まれてしまうことを防ぐ為に設けられた社会福祉的な措置だと俺は理解してるわけ だったら同じく所得が少ないと考えられる無職やニートも料金割り引きの対象にならないのは明確な差別じゃね? 無職やニートは場合によっては資産は相当額を有していたり資産運用や株式投資なんかでしっかりした収入がある場合もあるだろうけど、それは学生や高齢者や各種障害者にもあり得るケースでしょ 今の一億総奴隷社会の世間の目は無職ニートに対して厳しいけど、無職ニート

    美術館にニート割引が無いのっておかしくね?
    mr-whisky
    mr-whisky 2019/01/29
    ガチでニート協会作ったらワンチャンあるかもしれん
  • 景気回復「戦後最長」の可能性高まる | NHKニュース

    政府は今月の月例経済報告で、「景気は緩やかに回復している」という判断を維持しました。これによって今の景気回復の期間が6年2か月に達し、戦後最長となった可能性が高まりました。 それによりますと、個人消費を「持ち直している」としたほか、企業の設備投資も「増加している」という見方を据え置き、景気全体についても「緩やかに回復している」というこれまでの判断を維持しました。 景気の回復や後退の時期は、正式には内閣府の有識者による研究会が十分な統計データがそろった段階で判定します。 ただ、政府が今月も景気回復が続いているという見解を示したことで、平成24年12月から始まった今の景気回復は6年2か月に達し、平成14年2月から平成20年2月まで続いた景気回復を抜いて戦後最長となった可能性が高まりました。 一方で、今回の月例経済報告では、「輸出」について、中国向けの半導体製造装置や電子部品などを中心に「このと

    景気回復「戦後最長」の可能性高まる | NHKニュース
    mr-whisky
    mr-whisky 2019/01/29
    景気じゃなく実感で話をしようや
  • 逆に全メディアに移植された漫画ってある?

    アニメ化に始まり・玩具化・ゲーム化・小説化・CD化・ラジオ化・実写化・映画化・舞台化まで制覇した作品ってある? ガンダムはしてそう

    逆に全メディアに移植された漫画ってある?
    mr-whisky
    mr-whisky 2019/01/28
    ドリームキャストが難易度高い
  • 「ポケモン」好きじゃなく「ピカチュウ」が好きなんだろ

    ベトベトンが大好きって奴がいるか?いないだろ? マタドガスが大好きって奴がいるか?いないだろ? ベトベトン可愛いねえ、なんて言う奴はいないだろ? マタドガス萌え~、なんて言う奴はいないだろ? メディアだってピカチュウばかり取り扱いやがっているし ベトベトンやマタドガスなんてどうでもいいんだろ? 違うって言うならこれからポケモンのマスコットをみんなベトベトンとマタドガスにしろ!

    「ポケモン」好きじゃなく「ピカチュウ」が好きなんだろ
    mr-whisky
    mr-whisky 2019/01/28
    結局は採集や支配が好きなんだろうなあとおもう。
  • 「普通に院に行っただけなのに…」東大修士課程の学生が就活で採用を断られた企業から届いたフィードバックがひどすぎる話

    KUB◯+@世界史とか @KU80TA2018w 後輩(東大修士課程)が就職活動で受けたメール。 入社時点での年齢が不安要素だと。1年ダブったが普通に院に行っただけの年齢ですよ。 学部卒の22歳の若者を一括採用して徐々に「洗脳」しながら会社への忠誠心を育て上げるという日型雇用システム… オブラートに包んで言うけど、バカだな。 #就活 pic.twitter.com/uHidqzWr1O 2019-01-27 12:31:33

    「普通に院に行っただけなのに…」東大修士課程の学生が就活で採用を断られた企業から届いたフィードバックがひどすぎる話
    mr-whisky
    mr-whisky 2019/01/28
    低学歴だとこんな米もないよ
  • たぶんない職業

    ・アナルの皺を数える仕事 ・ヘソのゴマをとる仕事 あとは?

    たぶんない職業
    mr-whisky
    mr-whisky 2019/01/28
    人間に限定しなけりゃ研究者はやってそうやけど、アナル専用画家とかいたらシワも数えてそう。
  • 植松伸夫氏に聞いた“これまで”と“これから”。長期休養をしたことで見えてきた,本当にやりたいこととは?

    植松伸夫氏に聞いた“これまで”と“これから”。長期休養をしたことで見えてきた,当にやりたいこととは? ライター:馬波レイ カメラマン:中村ユタカ 2019年1月5日,東京・池袋の東京芸術劇場コンサートホールにて行われた「植松伸夫×東京交響楽団 ニューイヤースペシャル THE UEMATSU WORKS 〜ノビヨ、カンレキ〜」。先日レポートしたように,2018年9月より長期休養に入っていた植松伸夫氏が,復帰後に初めて姿を見せるということで,ファンからの注目が集まっていた。 関連記事 植松伸夫氏が元気な姿を見せたニューイヤーコンサート,「THE UEMATSU WORKS 〜ノビヨ、カンレキ〜」の模様をレポート 去る1月5日,東京・池袋の東京芸術劇場コンサートホールにて,「植松伸夫×東京交響楽団 ニューイヤースペシャル THE UEMATSU WORKS 〜ノビヨ、カンレキ〜」が行われた。昨

    植松伸夫氏に聞いた“これまで”と“これから”。長期休養をしたことで見えてきた,本当にやりたいこととは?
    mr-whisky
    mr-whisky 2019/01/28
    植松さんのPETSOUNDS的名盤を作って欲しい
  • キモくて金のないおっさんになってみてわかった絶望の本質 - フロイドの狂気日記

    ロンドンに住んでますっていうと、「すごいですねえ」「うらやましいですねえ」と来るだろう?だが僕の今の生活水準はまさに貧困そのものだ。こんな生活10代終わりのバイト生活の時や、リーマンショックで仕事を失った時以来だ。 これって今話題のキモくて金のないおっさんでは? (以下キモカネおっさん) あの頃と僕の違いがあるとすれば、若さだろうか。何年も年をとった。僕はどうせ半年程度のことだから、英語を覚えてステップアップするためだからと思い込むことで凌いでいる。だが、これがもし延々と続くと仮定すれば?僕は背筋が凍るような感覚に襲われるのだ。 自己責任論や、エマ・ワトソンの演説に対する反発や、フェミニズムやら乱雑な議論が展開されており、混沌としている。彼らは非モテや彼女がいないことなどを争点にするが、それは問題を矮小化しすぎな気がする。 キモカネおっさんの絶望の質とは 永遠の軽蔑と何一つ手に入れられな

    キモくて金のないおっさんになってみてわかった絶望の本質 - フロイドの狂気日記
    mr-whisky
    mr-whisky 2019/01/28
    希望は平等にくる死か。絶望は辛いだけで悪くはないよなあ。
  • GPIFの年金運用3か月で14兆円の損失 年金受給に影響も(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

    あの手この手で減らされた年金をどうすれば取り戻せるか――。国民は知恵をしぼらなくてはならないわけだが、政府はその“原資”を都合のいい「打ち出の小槌」にした挙げ句、その失敗のツケを国民に回そうとしている構図がある。 2018年末、日経平均株価は1年3か月ぶりに2万円を割り込んだが、この急落により年金資産に甚大な影響が生じている可能性が高い。ファンドマネージャーとして20年以上の実務経験を持つ資産運用評論家で、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の運用に詳しい近藤駿介氏が指摘する。 「公的年金を運用するGPIFの2018年10~12月期の収益が、評価損、実損を合わせて14兆円を超える損失となる可能性が高い(2月1日に公表予定)。9月末時点で年金資産(約165兆円)の半分強を占めていた国内株式と海外株式の市況が大幅に悪化した。収益率はどちらもマイナス10%を大きく下回ることから、導き出され

    GPIFの年金運用3か月で14兆円の損失 年金受給に影響も(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
    mr-whisky
    mr-whisky 2019/01/28
    いらないから全員で日本に賭けるゲームしよう
  • 5才児の時に自分は宇宙最高の人間だと思っていた

    34才の今でも俺はそう思っているのです一生変わらないだろう 終わり

    5才児の時に自分は宇宙最高の人間だと思っていた
    mr-whisky
    mr-whisky 2019/01/27
    宇宙を少しでも想像したら塵以下になっちゃうズラ
  • 最近のブクマカ

    yahoo!知恵袋かと見紛う増田の質問に率直に答えすぎてはいないか? 東にネトウヨがいれば反知性主義かつ差別主義者だと非難し、西にサヨクがいれば韓国シンパのはてサと揶揄し、北に保守がいれば虚言癖のディストピアに憧れる集団だと批判し、南にリベラルがいれば不寛容の偽善者だと罵る。そしてその道中にウンコ漏らすやつを救う。 それがブクマカってやつだろ? それがどうした? 好きなアニメは?海外ドラマは?飲店は?と聞かれて作品名や店名を挙げるんじゃない。 好きなアニメ?貧困アニメーター問題を解決しないリベラルが答える権利などない。 好きな海外ドラマ?トランプのような差別主義者をのさばらせているアメリカをどうにかしろ。 好きな飲店?どうせ喰ってもウンコ漏らすだけだろ。 こう返すのがブクマカだろ。ブクマカとしての矜持を持てよ。

    最近のブクマカ
    mr-whisky
    mr-whisky 2019/01/27
    過去の叡智武区魔火はもう死んだのだよ。。。