2009年12月8日のブックマーク (9件)

  • 結果発表 - 2ちゃんねる専用ブラウザ 使用調査 (2009/12) - コッソリアンケートβ

    mr223
    mr223 2009/12/08
    結果の見えてるアンケートをシリーズ化するあたり,どうみてもJaneStyleの宣伝目的にしか思えん.
  • ハワード・P - ニコニコ

    ハワード・Pさんのユーザーページです。ハワード・Pはアーカムの住人である。すばらしい名前を与えられ新しい人生を歩み始めた。CoCPだったころの自分はもういない……。夢は雪歩、千早、真、律子たちとTRPGの卓を囲むことである。実現への道を一歩進み始めた……かもしれない。いあいあ。blog http://howardp.blog.shinobi.jp/

    ハワード・P - ニコニコ
  • アイドルたちとクトゥルフ神話の世界を楽しもう!第22.5話 大喜利M@ster

    大喜利M@ster開催と聞いてリハビリがてら。フライング?第1回目に遅刻しただけですよ。一部データが飛んだので基的に律子、ハワード・Pだけで進行します。今日のワンポイント講座PCのHDDは割と丈夫。でも怖いからバックアップ重要。例:ブートドライブのOSとデータは死んだけど外付けは生きてた!すいぎんPの紙芝居クリエイター・歪氏の小鳥さん立ち絵を使わせていただいております。第22話 sm8335961 第23話 Preview版 sm21303965校舎・校内配置概要。 http://howardp.blog.shinobi.jp/Entry/33/ブログ http://howardp.blog.shinobi.jp/アイドルたちとクトゥルフ神話世界を!シリーズ mylist/8421472

    アイドルたちとクトゥルフ神話の世界を楽しもう!第22.5話 大喜利M@ster
    mr223
    mr223 2009/12/08
    一日も早い復帰を祈りつつ.
  • 人類史上最強のビール「戦術核ペンギン」がイギリスで発売

    「とりあえずビール」の言葉が表すとおり、ビールは大衆的な飲みやすいお酒として親しまれてきました。近年、消費量は落ち込んでいるもののビール党員はまだまだ健在。様々な個性をもったビールが今も次々と世に出てきているわけですが、とある醸造所で「少量で飲まないと危ない」レベルのアルコール度数を持ったビール、その名も「戦術核ペンギン(Tactical Nuclear Penguin)」ビールが作られたそうです。 詳細は以下。 The World's Strongest Beer: Tactical Nuclear Penguin 一般的にビールやワインなど原料を発酵させて作る醸造酒のアルコール度数は、蒸留酒よりも低くだいたい15~20%程度。しかし、この「戦術核ペンギン」は通常のスタウトビールを摂氏マイナス20度で凍結、融点の違いを利用して水分を除去しアルコール度数を32%まで高めることに成功しました

    人類史上最強のビール「戦術核ペンギン」がイギリスで発売
    mr223
    mr223 2009/12/08
    通常よりアルコール度数が高いから『戦略核』って、イギリス人らしいタチの悪いジョークだw
  • スイスの国民投票 ミナレット禁止を可決

    11月29日に行われた国民投票で、イスラム寺院の塔「ミナレット」の建築を禁止するイニシアチブが予想に大きく反し、大差で承認された。イニシアチブが可決されるためには、過半数の賛成票と、賛成票が過半数を数える州の数でも過半数を取ることが必須で、極めて珍しい。現行憲法が発布された1874年以来、今回の承認は17番目となる。 一方、兵器輸出禁止を求めたイニシアチブは反対票68%の大差で、否決された。今回の投票率は50%を超え、スイスでは高い投票率となった。 塔はイスラム政治のシンボル 「ミナレットの建設を禁止する条項を憲法に盛り込む」ことを要求するイニシアチブを発足したのは、右派政権党の国民党 ( SVP/UCD ) とキリスト教原理主義的といわれている連邦民主ユニオン ( EDU ) だった。「特定な宗教の差別ではない」と主張していたが、イニシアチブを代表するウーリッヒ・シューラー氏 ( 国民議

    スイスの国民投票 ミナレット禁止を可決
  • 国民投票 兵器輸出禁止の是非

    スイスの兵器が戦地や紛争地で武器として使われていることがしばしばスキャンダルになっている。「ピラトゥスPC9」も2008年、チャドで戦闘機として使われていたことが発覚 Keystone 11月29日に行われる国民投票では、兵器輸出禁止を求めるイニシアチブの是非について問われる。平和主義者、左派政党、緑の党、キリスト教教会などが参加するグループ「軍隊のないスイス」はイニシアチブを発足させるために必要な10万人分を9000人分上回る有効署名を集め、2007年9月に政府に提出した。 兵器輸出の禁止を求めたイニシアチブが国民投票で問われるのは、1997年以来2度目となる。前回は投票者の約8割が反対し否決された。今回も、政府や議会はイニシアチブの要求に反対している。 永世中立国・人道援助の国として スイスには100%国営の兵器製造業「ルアク ( Ruag )」や、練習用戦闘機を作る「ピラトゥス( P

    国民投票 兵器輸出禁止の是非
  • スイス国民投票、武器輸出禁止の提案を反対票68%の大差で否決

    永世中立国スイスは、一般的な平和な国というイメージとは裏腹に、世界でも有数の兵器輸出国の一つです。そのスイスですが、兵器輸出の是非を問う国民投票が11月29日に行われました。 永世中立国スイスが問われる、兵器輸出の是非 - swissinfo11月29日に行われる国民投票では、兵器輸出禁止を求めるイニシアチブの是非について問われる。平和主義者、左派政党、緑の党、キリスト教教会などが参加するグループ「軍隊のないスイス」はイニシアチブを発足させるために必要な10万人分を9000人分上回る有効署名を集め、2007年9月に政府に提出した。 兵器輸出の禁止を求めたイニシアチブが国民投票で問われるのは、1997年以来2度目となる。前回は投票者の約8割が反対し否決された。今回も、政府や議会はイニシアチブの要求に反対している。 スイス国民投票、ミナレット禁止が可決。武器輸出は引き続き認められることに -

    スイス国民投票、武器輸出禁止の提案を反対票68%の大差で否決
    mr223
    mr223 2009/12/08
    「兵器輸出禁止⇒スイスの経済終了」というスイス国民の懸念の具現化.
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    mr223
    mr223 2009/12/08
    Opera非対応なのが少し痛い所
  • 鍛冶俊樹という軍事ジャーナリストについて

    鍛冶俊樹という軍事ジャーナリストは、元航空自衛隊で情報関連任務に携わっていたそうなのですが・・・その経歴を疑ってしまうような軍事分析の数々が見受けられます。日経ビジネスオンラインに鍛冶俊樹氏の記事が幾つか掲載されているので、紹介して見ます。 米露中で渦巻く核の“微妙な均衡”:日経ビジネスオンライン米国のミサイルは新式で、その性能は旧式のロシアのに比べ3倍優れている。 つまり米国の核兵器は1発でロシアの3発分の効果を発揮する計算になる。 従ってロシアは事実上、米国の3分の1の核弾頭しか持っていない勘定になる。 これについての感想は、現役軍事ライターである某氏が漏らした一言が全てでした。 「微妙な均衡とか言いながらすごい丼勘定ですね。」 他にも記事のそこかしこに妄想的断言が頻繁に見られますが、一番笑えたのがこの丼勘定です。 ところで鍛冶氏は、アメリカの主力ICBM「ミニットマン」は50年前の設

    鍛冶俊樹という軍事ジャーナリストについて