2018年7月27日のブックマーク (3件)

  • ソフトバンクとヤフーの合弁会社、コード決済「PayPay」を2018年秋に提供

    ソフトバンクとヤフーの合弁会社、コード決済「PayPay」を2018年秋に提供:加盟店の手数料は3年間無料 ソフトバンクとヤフーの合弁会社が、新たなコード決済サービス「PayPay」を2018年秋に提供する。PayPayやYahoo!Japanのアプリから利用する。店舗側が負担する決済手数料は3年間無料とする。 ソフトバンクとヤフーの合弁会社、PayPay(ペイペイ)が2018年秋から、バーコードやQRコードを使った新しい決済サービス「PayPay」を開始する。 現在ヤフーが提供しているコード決済、また2018年秋に提供予定だった店舗が提示するコードの読み取りサービスを置き換えるもので、提供元がPayPayに変更された。PayPayは2018年6月に設立された。 決済はPayPay専用アプリ、Yahoo!Japanアプリから利用できる。読み取り方法は、店舗が提示したコードをユーザーが読み取

    ソフトバンクとヤフーの合弁会社、コード決済「PayPay」を2018年秋に提供
    mr_mayama
    mr_mayama 2018/07/27
    PayPalかと思うやろやめろ
  • シベリアの永久凍土の中で4万年も凍りついていた虫が息を吹き返す

    シベリアの氷の大地で長い時間にわたって凍りついてきた線虫の一種が、実に4万2000年ぶりに息を吹き返して活動を再開していることが明らかにされました。 Viable Nematodes from Late Pleistocene Permafrost of the Kolyma River Lowland | SpringerLink https://link.springer.com/article/10.1134%2FS0012496618030079 Worms frozen in permafrost for up to 42,000 years come back to life http://siberiantimes.com/science/casestudy/news/worms-frozen-in-permafrost-for-up-to-42000-years-come-

    シベリアの永久凍土の中で4万年も凍りついていた虫が息を吹き返す
    mr_mayama
    mr_mayama 2018/07/27
    未知のウィルスが復活する可能性が怖い。
  • イケダハヤト氏がもはやデスノート化しててやばい

    イケハヤ氏。 サラリーマンをディスることで有名ですがマジで最近やばい ビットコインについて呟いたらいきなりさがった。 これ以上お前はもうつぶやくなといいたい ツイッターをやめてほしい イケハヤについて調べたんだがことごとく関わったりおすすめしたサービスが早々に終焉を迎えたり、人気がなくなってる。 イケハヤが使ったサービスや関わったものをまとめたみたら ・VALU→ほぼ終了 話題にもならない ・note→ブロガー達がこぞって情報商材を売りつけるものと化して終わりかけてる ・ラジおこしアドバイザーに就任→閉鎖 ・仮想通貨XP煽り→暴落(被害者多数) ・maneo→行政処分で被害者多数 ・Gamewith→暴落 ・みんなのビットコイン→行政処分でほぼ終了 ・NPO法人oneれいほくの終焉と理事解任 ・イケハヤ書生→全員稼げず実家に帰る ・synapse→サロンで関わってしまい売却 ・高知県→ブラ

    イケダハヤト氏がもはやデスノート化しててやばい
    mr_mayama
    mr_mayama 2018/07/27
    賛否の少数派に加担して多数派を煽ることでPV稼ぐ商法だからそれがどうなろうと全く関係ないんだよなぁ…