どーも、ShinShaです。 久しぶりに松蔭神社を訪問しました。 7月初旬、夏越の祓の茅の輪、七夕飾りもありました。 少し雨が降る中、吉田松陰さんに挨拶してきました。 初夏の松陰神社の風景は美しかったです。 ここに来ると、松陰の奇跡を思い起こし、自分をリセットすることができるのです。 吉田松陰という奇跡 『世に棲む日々』 なぜ奇跡は起こったか 松陰神社について 松陰神社の風景2021年7月 あとがき 吉田松陰という奇跡 『世に棲む日々』 司馬遼太郎著『世に棲む日々』から、吉田松陰という人物について考えてみます。 ここで、長州(現在の山口県)の歴史の少し振り返ります。 戦国時代に勢力を誇った毛利氏は、徳川期に入ると、広島から追い出されて長州に閉じ込められた。 幕府は、毛利氏を徹底的に追い詰め、かつては120万石だった藩の規模は、37万石まで減らされた。 (一石は大人一人が一年に食べる米の量と
